みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京女子大学   >>  現代教養学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

東京女子大学
出典:Hykw-a4
東京女子大学
(とうきょうじょしだいがく)

私立東京都/西荻窪駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5 - 52.5

口コミ:★★★★☆

3.92

(459)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学

    落ち着いています

    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    現代教養学部数理科学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学生生活全般は今でも交流がある友人を持てて非常に楽しい生活だった。授業後は近くに人気のケーキ屋があり食べて帰ったりもした。全体的に幅広く学べたかと思う。
    • 講義・授業
      普通
      授業は勉強していれば課題とかも問題ない。単位も落とす心配をあまりしなかった。履修の組み方は個人で組むため自由度があった。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミは先生にも恵まれ周りのゼミの子にも恵まれ楽しい面白いゼミでした。毎回面白いお話を聞けてそれを聞くのとかが好きでした。
    • 就職・進学
      普通
      就職、進学色々ありますがそれは個人で個々の頑張りに最終的にはなると思う。説明会とかも複数回あったと思う。
    • アクセス・立地
      普通
      近くに美味しくて非常に人気なケーキ屋があったり洋食屋があったり、駅までいけばウィンドウショッピングも楽しめた。
    • 施設・設備
      普通
      キャンパスは小さいほうだと思う。人数自体少人数だった。落ち着いた雰囲気があり、図書館に個人ブースがあるため、空き時間は良くそこで過ごした。
    • 友人・恋愛
      普通
      今でも頻繁に交流している仲良しな友人が出来た。体育の授業がたまたま同じだった以外接点はない子だったので、体育で同じになれて本当によかった。
    • 学生生活
      普通
      今でも交流がある仲良しな友人が出来、その子が入ってたサークルのイベントで他大学へ顔を出したりした。アルバイトは得意教科を教えていた。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      数学、科学、情報学の3本柱。他にクリスチャンのため、キリスト、英語、第二外国語、体育が必須でカリキュラムに既に一年で自分ときた組まれていた。
    • 就職先・進学先
      教育系の事務職
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:408970

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京女子大学   >>  現代教養学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

文教大学

文教大学

37.5 - 52.5

★★★★☆ 3.89 (706件)
東京都品川区/東急大井町線 荏原町
東京家政大学

東京家政大学

40.0 - 55.0

★★★★☆ 3.97 (631件)
東京都板橋区/JR埼京線 十条
東京農業大学

東京農業大学

40.0 - 52.5

★★★★☆ 3.96 (862件)
東京都世田谷区/小田急線 千歳船橋
二松學舍大学

二松學舍大学

47.5 - 52.5

★★★★☆ 3.67 (200件)
東京都千代田区/東京メトロ東西線 九段下
明星大学

明星大学

40.0 - 52.5

★★★★☆ 3.78 (487件)
東京都日野市/多摩モノレール 中央大学・明星大学

東京女子大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。