みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京女子大学   >>  現代教養学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

東京女子大学
出典:Hykw-a4
東京女子大学
(とうきょうじょしだいがく)

私立東京都/西荻窪駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5 - 52.5

口コミ:★★★★☆

3.92

(459)

  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学

    不満点も特に無く普通に良い学科

    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 1]
    現代教養学部国際社会学科の評価
    • 総合評価
      普通
      全授業数は少なめだと思う。隔年開講の授業などもあり、2年生になる前にある程度卒業までの授業プランを考えておいた方が良い。
    • 講義・授業
      良い
      真面目な生徒にはとことん応えてくれる先生が多い。
      逆に不真面目だと大学で学んだ、と言えることはほぼ無いかもしれない。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミによる。
      本格的なゼミは2年生から始まる。ゼミの数は少なく、人気の先生のゼミに人数が偏りがち。
      全てのゼミの先生の授業を1度受けて、自分自身で決めるのがいちばん良いとおもいます。
    • 就職・進学
      良い
      就職実績はよい、キャリアセンターは上手く活用すれば手厚いサポートを受けられる。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅から15分以上かかり、少し遠い。
      静かな住宅街の中にあるのでとても落ち着いた雰囲気。
    • 施設・設備
      普通
      不満点はほぼ無い。
    • 友人・恋愛
      良い
      学生数はそこまで多くないので、同じ専攻だったり同じ授業を受けているとそこそこ仲良くなる。
    • 学生生活
      悪い
      サークルはインカレが多め。
      学祭は内輪、受験生向け。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1、2年で経済学の全体像を掴み、3年以降は卒業論文で扱いたいテーマに沿ったゼミに入るのが一般的。
      大きくミクロ経済学系、マクロ経済学系のゼミに別れる。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:384783

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京女子大学   >>  現代教養学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

文教大学

文教大学

37.5 - 52.5

★★★★☆ 3.89 (706件)
東京都品川区/東急大井町線 荏原町
東京家政大学

東京家政大学

40.0 - 55.0

★★★★☆ 3.97 (630件)
東京都板橋区/JR埼京線 十条
東京農業大学

東京農業大学

40.0 - 52.5

★★★★☆ 3.96 (862件)
東京都世田谷区/小田急線 千歳船橋
二松學舍大学

二松學舍大学

47.5 - 52.5

★★★★☆ 3.67 (200件)
東京都千代田区/東京メトロ東西線 九段下
明星大学

明星大学

40.0 - 52.5

★★★★☆ 3.78 (487件)
東京都日野市/多摩モノレール 中央大学・明星大学

東京女子大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。