みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京医科大学   >>  医学部   >>  医学科   >>  口コミ

東京医科大学
出典:Southerncity
東京医科大学
(とうきょういかだいがく)

私立東京都/新宿御苑前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 67.5

口コミ:★★★★☆

3.90

(53)

医学部 医学科 口コミ

★★★★☆ 3.93
(31) 私立大学 1357 / 3574学科中
学部絞込
学科絞込
3121-30件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 -| アクセス・立地 4| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 2]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      私立医大の中ではかなり優秀で、医師国家試験合格率もかなり高い方。国立と比べても合格率はよい。学費は私立医大の中では3000万を切っていると言う点でやすい方であり、最近は人気が高くなっているため、いいと思う。立地もよく、新宿にあり、近くには繁華街などがたくさんあり、とても充実している。付属病院も近いうちに新設されるため、研修なども環境がいいと思われる。
    • 講義・授業
      良い
      プリントが丁寧で覚えるところが明確。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      自分の興味のある分野などの研究室には学生でも入ることができる。留学なども研究室によってサポートしてくれる場合もあり、自ら率先すれば多くのことを学べる。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から近い(徒歩10分)。新宿駅からだと、御苑キャンパスまでには20分ほどかかってしまうが、路線を選べば苦ではない。
    • 学生生活
      悪い
      一部、かなり条件のわるい部活はあるが、新歓でしっかりと見極められれば大丈夫。
      部活の先輩などから試験の資料などが多くもらえるため、入っておくメリットは十分にある。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:325776
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学の雰囲気は良く、1つ1つの試験に向け共に勉強していれば確実に良い医師になれると感じている。
      新宿の2つのキャンパスにて勉強も部活も遊びも全て充実させることができる。
    • 講義・授業
      良い
      講義は系統立てて行われており、バックアップ体制も充実していると感じる。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      学科の特性上ゼミなどはないが、研究に興味のあるものは自主的に行える環境である。
    • 就職・進学
      良い
      国家試験対策は非常に充実している。合格実績も毎年かなり良い。
    • アクセス・立地
      良い
      新宿の2つのキャンパスはなにをするにも困らないアクセスの良さである。どちらも新宿中心部に15分程度歩けば着くのが良い。
    • 施設・設備
      普通
      1?4年生が学ぶ校舎は老朽化が進んでおり、必ずしも綺麗とは言えないが教室や図書館が24時間利用できるのは勉強する上でかなり有利な環境と言える。
      病院キャンパスは新しい教育棟もあり、自習室もかなり綺麗である。
    • 友人・恋愛
      良い
      フレンドリーな生徒が多く、新宿の立地の良さを生かした飲み会や仲の良い友人との旅行など充実した学生生活を送ることができる。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:324194
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      医学部としては面倒見の良い方だと感じています。講義、実習など、他大学の同学科と比較して(特に国公立に比較すると)よく面倒を見てもらえています。
      設備面で古い校舎や実習室などがあること、試験が多い点があるため、それについて減点しました。
    • 講義・授業
      普通
      科目により充実度に開きがあります。
      先生方が熱心な科目では、充実した講義や実習を受けられますが、そうでない科目もあります。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      研究室、ゼミ制度はありません。
      そのため評価自体出来ないのでこの評価にしました。
      一時的にお試しで研究室に参加させていただける時期もありますが将来研究職を目指している人には向きません。
    • 就職・進学
      良い
      現在国家試験の合格率を上げる努力が行われており、実績は良いです。
      卒業後すぐに大学院に進学する人はほとんどいません。
    • アクセス・立地
      良い
      立地は新宿であり非常に便利です。キャンパスは二箇所ありますがいずれも便利なところにあります。病院も駅から近く便利です。
    • 施設・設備
      悪い
      校舎は古いものが多く、実習室などは環境が悪いです。学生数が少ないため自習室なども少なく、試験前は取り合いになります。
    • 友人・恋愛
      普通
      学内の友人関係は充実しています。恋愛関係は人によりますが、学生数が少なく付き合った・別れたがあっという間に学内に広まります。
    • 学生生活
      良い
      部活が盛んで、サークルはほとんどありません。部活に所属している割合がとても高いです。人間関係も築ける場です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一般的な医学部です。1年は一般教養、1?2年で基礎医学、3?4年で臨床医学、4?6年は病院実習と国試対策です。
    • 就職先・進学先
      ほぼ全員が臨床医になります。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:427352
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 2| 友人・恋愛 -| 学生生活 3]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      普通
      新しいカリキュラムが導入されて数年たち、少し安定してきました。初期から臨床実習が定期的に取り入れられており勉強になりますが、これを負担に感じる学生もいると思います。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      研究室・ゼミ制度はありません。
    • 就職・進学
      良い
      医師国家試験の合格率がアップしています。
    • アクセス・立地
      良い
      立地は最高です。ふたつのキャンパスのいずれも新宿駅からすぐで、非常に便利な場所にあります。裏を返せば学校のすぐそばに遊べる場所が無限にあるので、道を踏み外すと遊びすぎて留年…なんてことになりかねないので気をつけてください。
    • 施設・設備
      悪い
      校舎や教室は基本的に古く、空調・換気などは悪いです。古い設備を大切にしていると考えれば良いことかもしれませんが、お手洗いなどの学生の健康に関わる施設も決して良いとは言えないと思います。ただし、新病院の建設に伴って校舎が新しく建て替えられる可能性もありますので、数年後はどうなっているかわかりません。
    • 学生生活
      普通
      部活動が盛んです。文化部は数えるほどしかなくほとんどが運動部です。比較的保守的な部活が多く、卒業生とのつながりが多いのは良い点ですが、デメリットとして先輩・OBとのしがらみがあります。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:344182
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2021年01月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 1]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      臨床の医師になろうと思うのならいい大学だと思います。基礎医学はあまり強くないので、最初から研究医を志すのでしたら他の大学をお勧めしますが、患者さんのを診察して治療する臨床医を目指すのでしたら良い大学だと思います。患者さんへの人当たりがいい先生が多く、そのような先生方の下で学ぶことで臨床医に求められる学問では補えないスキルも身につけることができると思います。
    • 講義・授業
      普通
      1年目が一般教養
      2年生と3年生の前期が基礎医学
      3年生の後期と4年生が臨床医学
      5年、6年は実習という流れでした。
      今はもっと教養が減らされていて早くから実習を行っています。
      講義は選択制ではなく基本的に全て必修になっているため、単位を諦めることは許されません。1つでも落とすと留年です。ただし、先生方は基本的に優しいのでなるべく進級させようとしてくれます。それでもストレートに6年間で卒業できるのは8割程度です。
      授業は上手い先生はあまりいません。基本的にレジュメを読んでるだけの講義が多いです。それでも興味があれば面白い授業だと思います。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      研究室に入る期間は3年生の時に半月程度ありますがお飾り程度です。基礎研究に興味がある学生以外は6年間研究室にはほとんどお世話になりません。卒業して医師免許を取得してから大学院などで研究を行うことが多いです。
      ゼミ、卒論はありません。その代わりに卒業試験があります。
    • 就職・進学
      良い
      医師国家試験に向けてのサポートは私学らしく手厚かったです。国試通過率も全国平均よりは高いです。留年しなければだいたいの人が国家試験もストレートに受かっていました。
      就職はそのまま大学病院に入るのが3割から4割程度、残りは外へ出ます。有名病院やハイパー病院に行った同期もいます。
    • アクセス・立地
      良い
      医学部の中でここまで立地のいい大学はないと思います。低学年の時は丸ノ内線の新宿御苑駅から徒歩10分程度の御苑キャンパスです。3年生以降は丸ノ内線西新宿駅から徒歩2分の西新宿キャンパスです。卒業生としては御苑キャンパスは遠くて立地が良くないと思ってしまいますが、他所の大学に比べればどちらもかなり好立地です。どこからも通いやすいので、千葉や茨城、神奈川などの他県から通学する人もいました。
    • 施設・設備
      普通
      御苑キャンパスは古いです。実習室の古さは半端ないです。他方、西新宿キャンパスは講義を受ける教室は古いですが、大学病院は2019年に新病院になったのでかなりきれいです。
    • 友人・恋愛
      普通
      小さい大学なので同期の顔と名前はすぐに一致すると思いますし同期とはすぐに仲良しになります。話したことのない人から普通にあだ名で呼ばれたりします。それから、上二学年と下二学年はだいたいわかるようになると思います。というのも部活が盛んなので自分の部活はもちろん、友人の部活のことまで詳しくなります。
      逆に言えば、規模が小さいので噂話はすぐに広まります。学年内のカップルや先輩後輩と付き合ってる、デートしてた、その辺の噂は毎日のように聞きます。
    • 学生生活
      悪い
      サークルはほとんどありません。その代わりに部活が盛んで、体育会系は本気で大変そうでした。イベントも年に一度、東医祭という文化祭と縁日と球技大会を合わせたようなイベントがあるだけです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生 一般教養(物理学、数学、化学、生物学、外国語など)
      2年生 基礎医学(解剖学、生理学、生化学、薬理学、病理学、微生物学など)
      3.4年生 臨床医学(内科学、外科学、皮膚科学、精神医学など各診療科ごとに講義が組まれる)
      5.6年生 臨床実習(大学病院内の各科をラウンドし実際の診察や治療の現場にて実習をする)
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      初期臨床研修医になりました。
    • 志望動機
      医師になろうと思ったため。
      国立大学を目指してセンター試験を受験する予定があり、センター利用で入学できる大学を探したところ東京医科大学ではセンター試験入試を行なっていたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:713174
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      ハードの面でも過不足なく、指導者の質も高く、切磋琢磨できる仲間がたくさんいて充実した環境でした。リクエストに応えてくれて、常に良い環境づくりに協力的でした。
    • 講義・授業
      良い
      質の良い授業が受けられ、卒後のフォローもしっかりとしています。力を発揮できる環境づくりがなされています。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      たくさんの指導者がおり、材料や環境もしっかりと整っています。
    • 就職・進学
      良い
      指導者がたくさんおり、指導内容も十分で色々なことを相談できます。
    • アクセス・立地
      良い
      過不足のない便利な環境であり、学生の細かい要望も叶えてくれます。
    • 施設・設備
      良い
      十分に設備が整っており、不自由することはありません。所属するものの需要もきちんと聞いてくれます。
    • 友人・恋愛
      良い
      切磋琢磨できる仲間がたくさんおり、刺激になる環境であり、恵まれていました。
    • 学生生活
      良い
      文武両道を目指した仲間がたくさんおり、切磋琢磨することができました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      人体の構造や成り立ち、仕組みなど。病因・病態などを学びました。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      研修病院
    • 志望動機
      総合的に多くのことを学べる環境であり、指導者の質が高いと聞いていたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:565975
  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      普通
      授業は大変ですが、大都会立地や充実したカリキュラムは魅力を感じます。 3年からキャンパスが変わり、更に大都市の西新宿になります、
    • 講義・授業
      良い
      様々な分野の有名な教授が教えにきてくれるところが魅力的だと思います。 また、最先端の医療に触れる機会もあります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室の先生たちはみんな優しく教育熱心なので、こちらのモチベーションがあがり、よりよい研究ができます。
    • 就職・進学
      良い
      進学先としては自分の大学の付属病院が多く、ほとんどの人はそこにいくことができるので、進路には困りません
    • アクセス・立地
      良い
      立地は新宿や西新宿などの都市で、電車や徒歩でのアクセスが非常によくて、通いやすいところにあります 。
    • 施設・設備
      良い
      施設設備はちんきゅうかしたものも多いですが、不便に感じるところは少なく、歴史を感じる建物も多く、良いと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      基本的には学内カップルが多く、他学部との交流は少しだけあります。その多くは部活を通じて出会います。。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      医学領域、またはコメディカルな内容も勉強します。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      先端医学が学びたいと思い、志望しました。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      河合塾
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問対策をたくさんして、わからないところは先生に聞きまくった
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:127538
  • 男性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2014年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      普通
      自分たちで学びたいことを見つけるにはいいところです。誘惑が多い地区ですが、それに打ち勝てばいいところです。
    • 講義・授業
      悪い
      専門の先生たちは、理解しろとおっしゃることが多いですが、自分たち個人で勉強法を見つけることが大切です。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研究室は充実しています。最新の建物に代わり、スペースそのものも広くなりました。技術は優れています。研究にはもってこいです。
    • 就職・進学
      普通
      就職先は、大学病院と一般病院が半々くらいです。都会の大学なので、やはり東京の病院に勤める方が多いと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      立地は、誘惑が多く最高にも最悪にもなります。駅の真上に病院があり、まわりにおいしいごはんを食べられる店も多いです。
    • 施設・設備
      悪い
      伝統ある雰囲気を出しているせいか、数年前までは古い建造物でした。しかし、一概に新しい建物がいいか、といわれるとそうでもないかと思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      学内カップルは多いです。陰で努力する人も多く、テスト前は鬼気迫る雰囲気を出すこともしばしば…。学外との付き合いがもう少し多くてもいいのでは?
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      医学だけでなく一社会人としても深く学べます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      東京の大学に進学したく、手当たり次第に受けました。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      医学予備校
    • どのような入試対策をしていたか
      難易度50の問題を当たり前にできるようにし、難易度75~80の問題には常に部分点をとれるようにした。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:63596
  • 男性在校生
    在校生 / 2010年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学びたいと思っている人にはいい大学だと思います。医学に対して真剣に学びたいと考えている人には物足りないかもしれません。
    • 講義・授業
      普通
      基礎医学から臨床まで学ぶべきことは数多いです。しかし、講義そのものはわかりやすいので学び買いがあると思います。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      最先端の技術を研究しているところが多いです。新しいOPE用の機械の開発もしているようなので、勉強になります。
    • 就職・進学
      普通
      就職は病院ということになりますが、そのまま大学病院に残る人もいれば外に出る人も半分程度います。大学名で就職もできる、と聞いたことがあります。
    • アクセス・立地
      良い
      新宿ということで、通学の面はもちろん繁華街もとても近いです。そのため、誘惑に惑わされないように学ぶということが大変です。
    • 施設・設備
      普通
      施設そのものは古くなってきており、病院も含めて現在立て替えています。2020年までには新しい建物になる予定です。
    • 友人・恋愛
      普通
      1学年100人超なので連帯感は強いです。一方で恋愛等は数日のうちに学年の垣根を越えて噂になることもしばしばです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      医療について基礎から臨床まで学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      医療を学びたいと思い、また都心の大学だったから。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      医系予備校
    • どのような入試対策をしていたか
      10から11月までは各科目の問題集を、そのあとは過去問を2周以上解きました。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:117854
  • 男性在校生
    在校生 / 2010年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学びたいと考えている人にはとてもいい大学だと思います。またいろんなことをしている人が多いので将来何がしたいのかまだ見つかってない人にとっても刺激になります。
    • 講義・授業
      良い
      様々な生徒が集まっている上、授業の勉強範囲が広く、授業の選択次第で様々なことを学んだり逆に知識を深堀りできたりと、個人の趣向に合わせた勉強が可能です。選択肢が多い分、どの講義にするかすごく迷う時もありますが、○○したい、幅広く知識を吸収したい人にとって理想的だと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      最先端の研究をしている研究室が多い。海外の病院と提携しているなどもする。海外への留学費は自分持ちの場合が多かったので、前もってアルバイトを増やす必要があるように思います。
    • 就職・進学
      普通
      様々な大手企業への就職実績があります。どこでも就職相談にのってくれたり、実際に相談していただいていた人もいました。各医院に対してのネームバリューが強く就職に対しては有利な印象がありました。
    • アクセス・立地
      普通
      駅近くなので、近所散策は楽しいですね。図書館、学食も近い。周りに美味しいごはんが食べれるお店も多いです。駅までは15分くらいですが、他路線もすぐ近くにあるので交通は基本的に便利だと思います。
    • 施設・設備
      良い
      研究棟は伝統のある雰囲気を醸し出していますが、その研究設備は新しいものなどが多いのではないかと思います。学科は新しい校舎だったので、非常にキレイでした。学食もとても美味しいと評判です。
    • 友人・恋愛
      良い
      基本的には、積極的な人が多かったです。他学部の学生とも割りと様々なイベントなどで交流できるチャンスが多いです。学科内カップルも多かったです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基礎知識から基本技術までを全て学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      医療を学びたいと思い、都心にある点が魅力だったため。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:110112
3121-30件を表示
学部絞込
学科絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 新宿キャンパス
    東京都新宿区新宿6-1-1

     東京メトロ丸ノ内線「新宿御苑前」駅から徒歩10分

電話番号 03-3351-6141
学部 医学部

この大学のコンテンツ一覧

東京医科大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、東京医科大学の口コミを表示しています。
東京医科大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京医科大学   >>  医学部   >>  医学科   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立医学系大学

日本医科大学

日本医科大学

70.0

★★★★☆ 4.12 (34件)
東京都文京区/東京メトロ南北線 東大前
昭和大学

昭和大学

42.5 - 67.5

★★★★☆ 3.92 (227件)
東京都品川区/東急大井町線 旗の台
東邦大学

東邦大学

42.5 - 67.5

★★★★☆ 3.99 (279件)
東京都大田区/京急本線 梅屋敷
杏林大学

杏林大学

37.5 - 65.0

★★★★☆ 3.78 (349件)
東京都三鷹市/京王井の頭線 吉祥寺
帝京大学

帝京大学

35.0 - 65.0

★★★★☆ 3.72 (1209件)
東京都板橋区/JR埼京線 十条

東京医科大学の学部

医学部
偏差値:52.5 - 67.5
★★★★☆ 3.90 (53件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。