みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 東京慈恵会医科大学

出典:Hykw-a4
東京慈恵会医科大学
(とうきょうじけいかいいかだいがく)
私立東京都/御成門駅
概要
偏差値
口コミ(評判)
口コミ一覧
-
-
医学部 医学科 / 在校生 / 2021年度入学 勉強は大変ですが、楽しいです。2021年10月投稿
- 5.0
[講義・授業5|研究室・ゼミ-|就職・進学5|アクセス・立地3|施設・設備4|友人・恋愛4|学生生活2]医学部医学科の評価-
総合評価良い進級に厳しいわけではないので、部活や遊びに勤しむこともできるし、勉強に専念することもできます。自由時間は医学部の中では多目です。
-
講義・授業良い教育がとても充実しており、一年から少しずつ医学に触れれるようなカリキュラムになっている。
-
就職・進学良い私立御三家なので都内の関連病院が多いです。また、研究の道を目指すことも可能です。
-
アクセス・立地普通国領校新橋校共に駅から少し離れてます。新橋校は周りに色々な店があります。
-
施設・設備良い一年時の国領校舎は少し古いです。2年次以降に使う新橋校舎は綺麗です。
-
友人・恋愛良い実習などが多く、複数人で作業することも多いので、交友関係を深める機会は多いです。
-
学生生活悪いコロナ感染に慎重なので、再開していません。部活の種類は少なめです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年時に教養科目を学び、2年時から基礎医学や臨床医学に入ります。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機昔から医学に興味があり、将来は医師として働きたかったからです。
-
-
医学部 医学科 / 在校生 / 2018年度入学 意識が高い学生が多いです2022年03月投稿
- 5.0
[講義・授業4|研究室・ゼミ-|就職・進学5|アクセス・立地4|施設・設備5|友人・恋愛5|学生生活5]医学部医学科の評価-
総合評価良い優秀な学生が多いので、6年間高い意識で勉強できると思います。他学部に比べ勉強量は多いと思いますが、他の大学に比べたら緩いと思います。
-
講義・授業良い2年生以降は基本的に出席を取らないので出る人と出ない人がいますが、講義自体は充実してると思います。
-
就職・進学良い優秀な人たちが多いので、周りと合わせていれば基本的に留年などの心配は無いと思います。国試の合格率は高いと思います。
-
アクセス・立地良いアクセスは良いですが、学食がないのでお昼ご飯は毎回近くのお弁当屋さんで買ったり、外食する学生が多いです。
-
施設・設備良いPC室、図書館、学生ホールなどの施設は充実していると思います。
-
友人・恋愛良い友人と助け合って試験勉強する人が多いです。
男女比は6:4くらいです。 -
学生生活良いサークルは無く、部活なので特に運動部はしっかり練習していると思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年で教養科目、2年で基礎医学、3.4年で臨床医学を学び、5.6年で病院実習に参加します。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機親が医師である影響で、自分も将来医師になりたいと思っているため。
-
-
医学部 医学科 / 在校生 / 2018年度入学 やるときはやる、優秀な学生2021年10月投稿
- 3.0
[講義・授業3|研究室・ゼミ-|就職・進学5|アクセス・立地5|施設・設備4|友人・恋愛5|学生生活3]医学部医学科の評価-
総合評価普通講義は出席を取らないという点で学生の自主性を主体としており自由な校風。そこが1番良いところだと感じる。
-
講義・授業普通どこの大学も同じかもしれないが、ほとんどの講義が講義動画になり質問などがしづらくなった。
-
就職・進学良い国試合格率はとても良い方だと思う。学校のサポートというよりは、学年内での協力体制が素晴らしい。
-
アクセス・立地良い立地に関しては医学部で1番だと感じる。最寄駅には虎ノ門、虎ノ門ヒルズ、神谷町、御成門がある。
-
施設・設備良いwifi環境が弱い点が不満だがそれ以外は綺麗でとても満足している。
-
友人・恋愛良い友人関係を広げられるのは3年生まで。実習が始まるとほとんど同級生とは会わなくなる。
-
学生生活普通部活動は今コロナのため全てが活動休止中。医学部という点で他学部より厳しいのは仕方がないことだと理解している。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年生時は数学や物理、第二外国語といった高校の延長のような教養課程。2年時から本格的に医学の勉強。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機医師になれば、人の役に立つ仕事が生涯続けられると思ったため。
この大学におすすめの併願校
※口コミ投稿者の併願校情報をもとに表示しております。
東京慈恵会医科大学出身の有名人
名称(職業) | 学歴 |
---|---|
米本恭三(リハビリテーション医、東京慈恵会医科大学名誉教授、医学博士) | 桜修館中等教育学校 後期課程 → 東京慈恵会医科大学 |
南雲吉則(医師) | 東京慈恵会医科大学 |
白浜仁吉(元郵政大臣) | 東京慈恵会医科大学 |
進藤奈邦子(医師、WHO(世界保健機関)職員) | 東京学芸大学附属高等学校卒業 → 東京慈恵会医科大学卒業 |
出身高校
基本情報
この学校の条件に近い大学
東京慈恵会医科大学の学部一覧
よくある質問
-
東京慈恵会医科大学の評判は良いですか?
-
東京慈恵会医科大学合格者の出身高校を教えて下さい
-
東京慈恵会医科大学の住所を教えて下さい
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 東京慈恵会医科大学