みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  帝京平成大学   >>  健康メディカル学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

帝京平成大学
出典:Nyao148
帝京平成大学
(ていきょうへいせいだいがく)

私立東京都/池袋駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 50.0

口コミ:★★★★☆

3.86

(804)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学

    言語聴覚士になりたい人が通います

    2014年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    健康メディカル学部言語聴覚学科の評価
    • 総合評価
      良い
      言語聴覚士になりたい人が集まって、みんなで協力して4年間勉強してきました。科目はほとんど必修で、小テストもあったりして、高校生活の延長のような感じです。ほとんど必修なので、同じ学科の子といつも一緒なので仲良くなります。先生方も厳しい事もありますが、年々熱心に親身になっているような印象を受けます。学校には色んな学科の子たちがいるので、サークルなどに入れば色んな人と関わる機会があります。大学のキャンパスっぽくないのがちょっと残念ですけどね。
    • 講義・授業
      普通
      1年生の時はどの先生も厳しく感じますが、4年生になる頃には優しくなります。それは社会に出ても、実習に出ても恥ずかしくないように教育してくれてるんだなーと思います。ほとんど必修科目で、全て通らないと上の学年にあがれません。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研究室、ゼミはありません。みんなで国家試験対策をします。4年生になると毎日図書館にみんなでこもって、参考資料をみんなで回しあいます。夏休みも朝一番に図書館に入って、閉館までいることもありました。今となってはそれもいい思い出です。
    • 就職・進学
      良い
      3年生より就職に関する授業があります。1回に求人情報などがいっぱいありました。新宿に相談しに行って、履歴書の添削をしてもらったり、学科の先生からオススメされることもあります。しかし国家試験を合格しないと・・・内定も取り消しなので。合格が分かってから就職活動する人もいます。それでも4月に間に合います。
    • アクセス・立地
      良い
      池袋で、ビルが大学という感じです。大学のキャンパスを想像するとガッカリします。ただサンシャインシティが近くのあるので、授業が休講になった時にはちょっと遊びに行くことも可能です。友達の誕生日会などのパーティーをしたい時にも、様々なお店から選ぶことが出来ます。
    • 施設・設備
      普通
      出来て新しい大学なので、基本的にはキレイだと思います。ただビルでスペースで限りがあるので、授業の前後は通路やエレベーターがどっと混みあいます。
    • 友人・恋愛
      良い
      国家資格の学科が多いため、真面目な人が多く、図書館で勉強している人が多い感じです。しかしサークルなどでたくさんの学科の人と関われるため、積極的にそういうところに参加する必要があるかなーと思います。同じ学科の人とは仲良くなって、たくさん情報交換することをオススメします。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      国家試験科目の40科目程度に一般教養などを受けます。1年目は色々な心理学、基礎科目、一般教養などが中心です。学年が上がるにつれて、臨床に近い知識を学んでいきます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      担任の先生がつきます。
    • 所属研究室・ゼミの概要
      担任の先生と面談したり、国家試験の勉強をします。時に後輩の相談にのったり、発表を聞いたりすることもありました。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      都立北療育医療センター
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      小児の臨床ができること。ベテランの先生がいて教えてくれること。自分が積極的に勉強できそうだったこと。
    • 志望動機
      人と関わる仕事がしたかった。一対一で人と関われる仕事がしたかった。先生と呼ばれる存在になりたかった。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      駿台予備校
    • どのような入試対策をしていたか
      センター試験の勉強、過去問の勉強をした。とにかく基礎を徹底的に勉強しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:64354

帝京平成大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  帝京平成大学   >>  健康メディカル学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立芸術・保健系大学

実践女子大学

実践女子大学

40.0 - 50.0

★★★★☆ 3.92 (400件)
東京都日野市/JR中央本線(東京~塩尻) 日野
帝京大学

帝京大学

35.0 - 65.0

★★★★☆ 3.72 (1209件)
東京都板橋区/JR埼京線 十条
東京農業大学

東京農業大学

40.0 - 52.5

★★★★☆ 3.96 (862件)
東京都世田谷区/小田急線 千歳船橋
東京薬科大学

東京薬科大学

47.5 - 50.0

★★★★☆ 3.82 (225件)
東京都八王子市/京王線 平山城址公園
東洋大学

東洋大学

42.5 - 57.5

★★★★☆ 3.85 (1995件)
東京都文京区/都営三田線 白山

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。