みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  多摩美術大学   >>  美術学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

多摩美術大学
出典:LERK
多摩美術大学
(たまびじゅつだいがく)

私立東京都/上野毛駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:37.5 - 55.0

口コミ:★★★★☆

3.99

(209)

  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学

    自由に表現できる良い環境です。

    2015年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    美術学部絵画学科の評価
    • 総合評価
      良い
      周りには余り娯楽施設のようなものはなく、遊びたい盛りの学生には辛い環境かもしれませんが、その分自分の作品を作っていくのにとても打ち込める環境です。周りの学生たちも積極的に活動している人が多く、とても刺激になります。
    • 講義・授業
      良い
      各分野で実力のある先生方が多くいるので刺激にもなりますし、自分の作品についてもアドバイスをしっかりと貰うことができます。共通教育の科目も美術だけでなく音楽に関連するものもあり、幅広い分野を学ぶことができます。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から遠く、バスも混む時期は相当混みますので早めに家を出ないと遅刻する可能性があります。また、施設自体も周りはほぼ自然が多いため、遊べる環境ではありません。その分制作に集中したい人にはとても良い環境なのではないかと思います。
    • 施設・設備
      良い
      各学科や専攻ごとにきちんとした設備が整っていて、自分のやりたい表現を探すのにはとても良いと思います。また、使いたい素材などを見つけるのに相談に乗ってくれるようなシステムもいくつかありますので、そういうところも良いと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      個性的な人や非常にアーティスティックだったり、繊細な人が多いです。色々な物の見方をする友達が多く出来るので、自分の中でも新しい発見をすることができます。
    • 部活・サークル
      良い
      ほかの大学にはあまりないような個性的なサークルが多い印象です。芸祭(学園祭のようなもの)近くになると、どこのサークルも活動がより一層活発になります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      日本画、油画、版画の中から自分のやりたい専攻を選び、道具等に関する知識から自分に合った表現まで、多くのことを学べます。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      版画に関して基礎的なことから学びたかったため。また、授業内容も魅力的なものが多かったため。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      美術予備校に通い、実技に関しては基礎的なデッサンや想定デッサン等を学びました。それと並行して、学科は美大特有の英語や小論文があるので、そちらも美術予備校で学びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:84107

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  多摩美術大学   >>  美術学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立芸術・保健系大学

北里大学

北里大学

35.0 - 62.5

★★★★☆ 4.00 (650件)
東京都港区/東京メトロ日比谷線 広尾
成城大学

成城大学

50.0 - 55.0

★★★★☆ 3.82 (459件)
東京都世田谷区/小田急線 成城学園前
東京電機大学

東京電機大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.69 (393件)
東京都足立区/JR常磐線(上野~取手) 北千住
明治学院大学

明治学院大学

47.5 - 57.5

★★★★☆ 3.91 (1024件)
東京都港区/東京メトロ南北線 白金台
杏林大学

杏林大学

37.5 - 65.0

★★★★☆ 3.78 (349件)
東京都三鷹市/京王井の頭線 吉祥寺

多摩美術大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。