みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  多摩美術大学   >>  美術学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

多摩美術大学
出典:LERK
多摩美術大学
(たまびじゅつだいがく)

私立東京都/上野毛駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:37.5 - 55.0

口コミ:★★★★☆

3.99

(209)

  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学

    さまざまな素材に触れあえます

    2015年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    美術学部彫刻学科の評価
    • 総合評価
      良い
      目標・目的を持って学ぶには良い環境だと思います。様々な人がいて、色んな感性に触れることができます。ただ、制作をするのに危険な電動工具や薬品を使うことがあるので、管理をしっかり行う必要があります。
    • 講義・授業
      良い
      様々な素材を扱うので、それに応じて先生も色んな専門の方がいらっしゃいます。1、2年生は基礎的な実習から行うので一通りすべての素材を扱うことができます。ただ、専門の授業時間は作品の制作時間なので、技術をみがいたり、知識を養う時間を他に設ける必要があるかもしれません。
    • アクセス・立地
      普通
      大学内では一番高い場所にあります。図書館が遠いのが少し残念ですが、食堂は近い場所にあります。駅から大学までは歩ける距離ですが少し離れています。バスも出ています。
    • 施設・設備
      良い
      学科のある棟は制作するための場所なので汚れていたり、粉っぽいと言われることがありますが、設備は他の大学の同じ学科のものと比べてもかなり良いほうなんじゃないかと思います。機材も充実していますし、様々な素材を使うことができます。
    • 友人・恋愛
      良い
      美大なだけあって個性的な人が多いです。自己主張が強いために対立することもありますが、浪人してきた学生も多いので上手くまとめてくれます。圧倒的に女子が多いですが、学科は人数が少ないので学科内でカップルになる人たちもいました。
    • 部活・サークル
      普通
      いろいろなサークルがあり活動が活発かどうかはピンキリまでありますが、他の学科の人たちと知り合うのにぴったりです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      彫刻について学び、自己を表現するための技術を身につけることができます。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      施設が充実しており、様々な素材に触れられるカリキュラムだったため。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      学科も勉強しましたが、とにかく実技を満点近く取れるように頑張りました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:83322

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  多摩美術大学   >>  美術学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立芸術・保健系大学

北里大学

北里大学

35.0 - 62.5

★★★★☆ 4.00 (650件)
東京都港区/東京メトロ日比谷線 広尾
成城大学

成城大学

50.0 - 55.0

★★★★☆ 3.82 (459件)
東京都世田谷区/小田急線 成城学園前
東京電機大学

東京電機大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.69 (393件)
東京都足立区/JR常磐線(上野~取手) 北千住
明治学院大学

明治学院大学

47.5 - 57.5

★★★★☆ 3.91 (1024件)
東京都港区/東京メトロ南北線 白金台
杏林大学

杏林大学

37.5 - 65.0

★★★★☆ 3.78 (349件)
東京都三鷹市/京王井の頭線 吉祥寺

多摩美術大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。