みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  多摩美術大学   >>  美術学部   >>  グラフィックデザイン学科   >>  口コミ

多摩美術大学
出典:LERK
多摩美術大学
(たまびじゅつだいがく)

私立東京都/上野毛駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:37.5 - 55.0

口コミ:★★★★☆

3.99

(209)

美術学部 グラフィックデザイン学科 口コミ

★★★★☆ 4.20
(40) 私立大学 342 / 3574学科中
学部絞込
4031-40件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    美術学部グラフィックデザイン学科の評価
    • 総合評価
      良い
      メンタルがやられる人もいますがそれなりにいい環境でいい内容が学べる周りについていけなくても自分のペースで頑張れる
    • 講義・授業
      良い
      校舎のとても綺麗な制作しやすい大学
      周りのレベルに引っ張られて良い制作意欲が湧く
    • 就職・進学
      良い
      美術系の進路は難しいと言われがちだがこの大学に入っておけば就職に問題はない
    • アクセス・立地
      良い
      少し駅から遠いのが難点夏だと少しきついかも
      しかしとても綺麗です
    • 施設・設備
      良い
      多くの学科があり、自分の学びたいことに対してとても没頭できる
    • 友人・恋愛
      良い
      個人によるものの険悪な関係は少ないと思われる
      周りではあまり見ない
    • 学生生活
      良い
      自分次第ではあるものの本気でやる人は本気やる
      その他は多少頑張る
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      自分の就職に繋がる内容だったりそのための課題、自分での作品などなど
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      就職に困らないと思ったので決めました。とりあえず入っとけば間違いないと思った
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:850194
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    美術学部グラフィックデザイン学科の評価
    • 総合評価
      良い
      グラフィックデザイン学科は平面デザインを主にしたデザイン全般を学びます。感覚的にというよりは頭を使って考える事が非常に大事です。周りの人たちも皆、目標が高かったりデザインに対する考え方がそれぞれ違っていて刺激になります。
    • 講義・授業
      良い
      現役のデザイナーの先生方ばかりでリアリティのあるお話は貴重だと思いますし、ためになります。
      授業外の時間も作品をみてくれたり有り難いです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室には様々なデザインに関する資料があり良いです。
      ゼミは自分で好きなように授業を組むのですが、他の大学にはないような珍しい面白いものがあります。
    • 就職・進学
      良い
      就職課というものがあり3年生からガイダンスが頻繁にあります。
      卒業生のポートフォリオも見る事ができ参考になります。
      広告代理店やデザイン事務所など、学校で学んだ事を生かせるような就職先に就職した先輩が多くいます。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅は橋本駅か八王子駅です。
      橋本駅からは徒歩15~20分ほどで行けます。バスが結構な頻度でありますのでバスで通っている生徒が多いです。
      八王子駅からのバスが少ないです。
      スーパーや一人暮らしができるところも大学近くにありますので生活には不自由しないと思います。
    • 施設・設備
      良い
      図書館がとても良いです。
      他の図書館にはないようなデザインや絵画などに関する本が多く置いてあり、建物もすごく綺麗です。DVDも見れます。
      パソコン室ではMacを自由に使えたりするのも有り難いです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:369087
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    美術学部グラフィックデザイン学科の評価
    • 総合評価
      良い
      授業や課題自体も、もちろん役に立って学生生活はとても有意義であったのですが、それよりも、世間とは少しずれた観点で物事を捉える学生が多かったことが良かったと思います。周りに流されることなく、様々な視点で物事を考えるということが大切だと気づくことができると思います。
      一般大と違って、レポート課題以外のそれぞれの学科の課題が多いので、作品制作でとても忙しくて眠れないつらい時もありますが、自分の考えていることを形にして、言葉にして、人に伝える訓練だと思えば、今後、絶対に必要になるのでとても役に立つと思います。
      あと、キャンパスが山の中にあるので、キャンパス内はほぼ坂です。緑も多くて良いことですが、毎日の様に坂を上り下りするので他の美大と比べて、自然と体育会系な印象になってくる様に思います。体力が無いと学校に通うのが億劫になってしまうと思います。通うのなら夜まで制作することも考えて、学校から歩いて通える、自転車で通える場所に住むことをお勧めします。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      中小企業/総合職
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:325997
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    美術学部グラフィックデザイン学科の評価
    • 総合評価
      良い
      デザインを本気で学びたいと思っている学生に答えてくれる大学です。総合大学でもあり、常に芸術に囲まれている環境ですのでモチベーションが高いまま維持されます。積極的にアピールする学生も多く、気力の充実も図ることができます。
    • 講義・授業
      良い
      幅広い視野を持った現役の教師陣が、デザインについて、あるいは芸術について指導してくださいます。トップで活躍する方ばかりですので、説得力もあり指導にも力があります。デザインの視野を広げ、自分をより高めたい学生に適しています。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研究室は各学科によって異なりますが、グラフィックデザイン学科では三年生になるまであまり研究室との関わりはありません。またゼミも同等です。ですが三年以降は、特に院に進学したいと考えている学生にとって心強い存在になります。大学のさらに上の学部を目指す学生は積極的に交流を図ったほうが良いと思います。
    • 就職・進学
      良い
      就職に力を入れている大学として有名で、特にデザイン科はいかにして世間で活躍するかを教え込まれます。卒業後作家になりたい学生も支援していますので、入学直後からその線で考えている人は積極的にコンペティションに申し込み、教師陣に講評などしていただいて人脈を増やしたほうが良いでしょう。
    • アクセス・立地
      悪い
      近場に住んでいる人以外にとってはあまり立地がいいとは言えません。 ほとんどの人が片道2時間かけて登校します。駅に着いてから校舎に着くまで、バスを利用してもゆうに15分以上はかかります(乗り継ぎが悪ければ30分以上かかります) 一長一短ではありますが、もしも経済的に余裕があれば一人暮らしをおすすめします。 ちなみに、遠方から上京した子はほとんど学校のそばで暮らしていました。
    • 施設・設備
      良い
      施設は大変充実しています。 設備は整っていますし、敷地内には図書館も併設していますので困ったことがあればいつでも駆け込める環境でした。レポートなど専門の資料がなければ大変なので。 学食も充実しており、敷地内外に飲食店がありました。 オープンキャンパスでも案内をしていると思いますので、是非一度見てください。
    • 友人・恋愛
      良い
      芸術家は芸術家同士と引き合います。同じ苦しみ、楽しみを同じ価値観で分かち合える人たちとの出会いは財産です。 多くの友人に恵まれ、大変満ち足りた学生生活を送りました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      デザインの基礎から応用、そして芸術にとって不可欠な解剖学であったり、販売に係る経済の知識も身につけました。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      絵を描く方面の作家
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      インターンも含めて1年以上就職活動をしたが、最終的に自分に最も合っているのは作家だと思ったから。
    • 志望動機
      デザインを学びたいと思ったため。 またどうせ学ぶなら、一番視野を広く持てる学科に入学したいと思った。非常に魅力的なカリキュラムだった。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      横浜美術学院
    • どのような入試対策をしていたか
      デッサンや色彩構成を数多くこなした。浪人もしたが、おそらく同期と切磋琢磨できたことが何よりの勉強だったと思う。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:127320
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    美術学部グラフィックデザイン学科の評価
    • 総合評価
      良い
      デザインがしたいと考えている人にはとても良い大学と思います。学校の課題が多いので普段の学校生活は結構忙しい方になると思います。人数が多いので色んな人のデザインが観れます。結構外で活躍している教授もいます。
    • 講義・授業
      良い
      ほかの学校がどういった講義を行ってるか全く分からないので、私の学校の講義がどうなのかはよくわかりません。でも美大なのでほかの大学にはないような講義が多いと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室とゼミの方はよくわかりませんが、昔音楽ゼミという講義を受けたことあります。即興音楽をするゼミで、美大で音楽するという事が新鮮で楽しかったです。
    • 就職・進学
      良い
      就職はまだやってないのでよくわかりませんがまあまあな方だと思います。やりたい事がきちんと決まっているかいないかで就職できるか出来ないかが決まってくるような気がします。
    • アクセス・立地
      普通
      立地は東京に位置してますが、まわりが相当田舎なので正直なんにもありません。駅までもバスで10分ぐらいかかるので面倒くさいです。
    • 施設・設備
      良い
      設備は結構色々そろっています。色んなプリンターや塗装機会とか。図書館のデザインがかっこいいです。学食は少し人数に比べて狭いかなと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      基本的には、個人主義な人が多いです。何をやっても周りの人たちがあまり気にさないので自由にやっていけます。一人が好きな人に良いかもしれません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      自分の表現や個性を探す事ができます。デザインについての基礎知識から基礎技術までを学ぶ事ができます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      映像系
    • 志望動機
      広告とかミュージックビデオを将来したいと思ってグラフィックデザイン学科をやろうと思った。
    • 利用した入試形式
      その他
    • 利用した予備校・家庭教師
      新宿美術予備校
    • どのような入試対策をしていたか
      構図や色について研究し、絵がうまく描けるよう練習した
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:110590
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 4]
    美術学部グラフィックデザイン学科の評価
    • 総合評価
      良い
      多摩美はやはりレベルが高く、切磋琢磨していきたい生徒にはとてもいい環境だと思います。ついていけるかいけないかはとても大事な所ですが。
    • 学生生活
      良い
      多摩美の文化祭は有名でひゃっはーって感じです。
      テキスタイルパフォーマンスというのが有名で、
      テキスタイルパフォーマンスとは多摩美術大学テキスタイルデザイン専攻の制作するパフォーマンスショーです。このテキスタイルパフォーマンスの特徴は、カラフルな衣装で繰り広げられるパフォーマンスです。
      テキスタイルとは服を作る的な感じです。
      このテキスタイルパフォーマンスを見に行くのがおススメ、毎年テキスタイルパフォーマンスは楽しみです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      グラフィックデザインを中心に割となんでもやります
      タマグラは「プロダクトデザイン」などと同じ「図案・意匠」という意味の「狭義な」デザインです。
    • 就職先・進学先
      まだ決まって居ないが、グラフィック系の仕事になると思います。様々な道があると思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:482782
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    美術学部グラフィックデザイン学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学でグラフィックデザイン問わず、様々なジャンルを学びたいと思っている学生にはとても良い学科だと思います。施設の充実はもちろん、著名な方が揃った教授から教わるのはとても貴重な経験になります。
      4年間を通して自分のやりたいことをのびのびと制作出来る環境であるので、充実した学生生活を送ることができます。
    • 講義・授業
      良い
      大学1・2年次はデッサンなどの基礎課程、またグラフィックデザインに限らず幅広い分野のデザインを学ぶので自分の得意・不得意が見つかると思います。特に大学2年次は課題も多くあり大変ですが、環境的には自分のやりたいことを追求しやくすくのびのびと作品が制作できます。
    • 就職・進学
      良い
      主にアニメーターやグラフィックデザイナーなどの広告業界に就職する人が多いです。サポートはあまり積極的ではありませんが求人情報はたくさんあります。先輩方のポートフォリオなどもあるので参考になる資料はたくさんあります。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅は橋本駅です。駅から歩いて通う人もいますがほとんどの人は大学までバスで通っています。周辺はホームセンターくらいしかありません。最寄り駅はご飯屋さんが充実しています。
    • 施設・設備
      良い
      アトリエやiMacの使えるpcルームやポスターの印刷機などデザインをする上で欠かせない物は揃っており、かなり充実しています。
    • 友人・恋愛
      良い
      部活やサークルに入ると他学科との交流が出来ます。
      人数が多い学科なので繋がりは作りやすいと思います。
    • 学生生活
      良い
      サークルは変わったサークルも多くあるので美大生感があって楽しいです。
      芸祭ではハイレベルなハンドメイドや作品を販売していて1日で回りきれないほどとても充実しています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1、2年次は基礎課程、アニメーション、立体造形、webデザイン、エディトリアルデザインなどを学びます。3年からは学びたいコースを履修し、より専門的な分野に絞って学んでいきます。4年次は卒業制作を制作します。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      マスコミ・広告・デザイン
      広告制作会社のグラフィックデザイナー
    • 志望動機
      タイポグラフィとエディトリアルデザインを学べる学科に興味があり、かつ幅広くデザインを学びたかったので、グラフィックデザイン学科を選びました。
      有名な教授がいたり充実したデザイン分野を学べるのでデザインの知識を深めたいと思い志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:970236
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    美術学部グラフィックデザイン学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自由で学べることの幅が広いため、取捨選択しながら自分に合った方法を見つけられると思う。既に突き詰めたい構想がある人は伸び伸びと過ごせる。
    • 講義・授業
      良い
      様々な専門分野の教授からの講義が受けられる。内容の充実度は高い。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年次から自身の専攻を選択する。アートディレクション、グラフィックデザイン、イラストレーション、アニメーション、写真など
    • 就職・進学
      良い
      就職サポートは特段積極的ではなくほぼ学生の自主性に任せられている。
    • アクセス・立地
      普通
      大学へのバスがいつも混んでいる。近くにスーパービバホームが出来た。
    • 施設・設備
      良い
      老朽化しているところもあるが、綺麗に保たれている方だと思う。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに参加するかアルバイトをするかどちらかの人が多い印象だが、どちらも頑張る人は友人関係が広いと思う。
    • 学生生活
      良い
      学祭は抽選するほど参加する学生の人数が多く、コロナ禍以降は盛り上がっている。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1、2年次は基礎的で自分の表現方法を模索するための課題が出る。3年次以降は卒業後の進路も見据えて自身の専攻分野で作品を増やしていく。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      有名な私立美大の中に入ってグラフィックデザインを学びたかったから。
    • 就職先・進学先
      マスコミ・広告・デザイン
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:966329
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    美術学部グラフィックデザイン学科の評価
    • 総合評価
      良い
      ハードな部分はありますが、大学生活と思えばとても有難いです
      浪人しても入るかいがあるとおもいます
      教員を取りたい方はよりハードになります覚悟を!
    • 講義・授業
      良い
      課題を数多くこなせばならず、大変です
      万年金欠な事も大変ですが
      充実した学校生活を送っています!
      周りの子がとても楽しい人ばかりです
    • 研究室・ゼミ
      良い
      とても充実しています
      先生方もとても優しく、答えてくださいます
    • 就職・進学
      良い
      まだどうなるか分かりませんが、先生方は相談をとても親身に聞いてくださいます
    • アクセス・立地
      良い
      徒歩圏内でとても便利です
      夏はとても暑いので熱中症にならないようお気を付けください
    • 施設・設備
      良い
      とても満足しています
      使いたい教室は先生方に許可を取れば使えます
    • 友人・恋愛
      良い
      本当に素敵な方ばかりです!
      美術が好きな人が集まっているので、人間関係にそんなに力を注ぐ人もすくないので、みんなで楽しくやって行けます!
    • 学生生活
      良い
      とても大きな設備なども整ってます!
      イベントは本当に楽しいものになります!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      グラフィックデザイン
      商品パッケージ
      デッサン
      アニメーションなど
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      どうしても行きたい学校だったからです
      学科の選択は入試方法でえらびました
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:934955
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    美術学部グラフィックデザイン学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強したいことができます
      どういう風にすればいいのか
      どういう風にしたら相手に届くのかなど
      みんな思い思いに勉強しています
    • 講義・授業
      良い
      先生方もすごく優しく設備もすごく整っています!
      さまざまな授業を受けることが出来ます
      講義の内容も分かりやすく自分のためになりますよ。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      しています!
      施設も整っているのですごく充実しています
      先生たちも親切ですよ
    • 就職・進学
      良い
      有名大学なだけはあり有名な会社への就職率が高いです
      私の先輩も有名な広告会社に務めました
    • アクセス・立地
      悪い
      辺境なところにあります。
      立地はあまりよくないとは思います
      緑が多いので夏は涼しいかな?
    • 施設・設備
      良い
      私立なのですごく充実しています
      設備も施設も最新のものがありますよ。
    • 友人・恋愛
      普通
      友人はできますよ
      恋愛関係も変な人はおおいけどいい人が多いです!
    • 学生生活
      良い
      自分に合うサークルは絶対に見つかります
      イベントも沢山ありみんな個性を出しています
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      デザイン性をまなべます。
      パッケージデザインから広告デザインなど
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      入りたい会社に強かったから入りました
      人気な学科だけあり競走も多いです
    感染症対策としてやっていること
    みんなマスクをしていますよ。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:768985
4031-40件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 03-3702-1141
学部 美術学部

この大学のコンテンツ一覧

多摩美術大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、多摩美術大学の口コミを表示しています。
多摩美術大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  多摩美術大学   >>  美術学部   >>  グラフィックデザイン学科   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立芸術・保健系大学

北里大学

北里大学

35.0 - 62.5

★★★★☆ 4.00 (650件)
東京都港区/東京メトロ日比谷線 広尾
成城大学

成城大学

50.0 - 55.0

★★★★☆ 3.82 (459件)
東京都世田谷区/小田急線 成城学園前
東京電機大学

東京電機大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.69 (393件)
東京都足立区/JR常磐線(上野~取手) 北千住
明治学院大学

明治学院大学

47.5 - 57.5

★★★★☆ 3.91 (1024件)
東京都港区/東京メトロ南北線 白金台
杏林大学

杏林大学

37.5 - 65.0

★★★★☆ 3.78 (349件)
東京都三鷹市/京王井の頭線 吉祥寺

多摩美術大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。