みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  玉川大学   >>  農学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

玉川大学
出典:Hykw-a4
玉川大学
(たまがわだいがく)

私立東京都/玉川学園前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:37.5 - 57.5

口コミ:★★★★☆

3.79

(511)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学

    食品関係に進みたい人に良い

    2021年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    農学部先端食農学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学費が無駄に高い。十分に使える校舎も取り壊し新しい校舎を作り続けていることが原因で学費がどんどん上がっているのだと思う。
    • 講義・授業
      良い
      理系のための授業がさまざま用意されている。食品関係の授業もたくさんあるので食に関する知識が豊富になる。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミが始まるのが4年からで研究を始めたのが10月からだったためあまり充実していなかった
    • 就職・進学
      普通
      あまり学んだところを活かした職についている人がいなかった。アドバイスもあまりもらえなかった。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は小田急線の玉川学園前です。隣の駅に町田駅があるので飲食関連は困らない。
    • 施設・設備
      良い
      施設が豊富にあるので充実していると思う。特に図書館はさまざまな書籍を置いている。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルなどが豊富なので出会いがたくさんあり、友達もたくさん作ることができる。
    • 部活・サークル
      良い
      サークルはとても多い。学校全体のイベントは学祭があるが参加しなくてもいいというスタイルなのであまり充実していないと思った。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次では化学や生物の基礎について学び、2年次で食品や遺伝学などの専門的な分野を学んでいく。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      IT関係
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      家から近く、通いやすい理系の学部が本校に該当したため入学した。
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業が1年以上実施されていたらしい。あとは情報がないです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:767483

玉川大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  玉川大学   >>  農学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立理系大学

駒澤大学

駒澤大学

40.0 - 55.0

★★★★☆ 3.77 (1040件)
東京都世田谷区/東急田園都市線 駒沢大学
拓殖大学

拓殖大学

35.0 - 50.0

★★★★☆ 3.64 (443件)
東京都文京区/東京メトロ丸ノ内線 茗荷谷
東京薬科大学

東京薬科大学

47.5 - 50.0

★★★★☆ 3.82 (225件)
東京都八王子市/京王線 平山城址公園
東海大学

東海大学

35.0 - 65.0

★★★★☆ 3.81 (1526件)
東京都渋谷区/京王井の頭線 駒場東大前
獨協大学

獨協大学

42.5 - 55.0

★★★★☆ 3.95 (729件)
埼玉県草加市/東武伊勢崎線 獨協大学前〈草加松原〉

玉川大学の学部

文学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 4.06 (49件)
工学部
偏差値:42.5 - 50.0
★★★☆☆ 3.41 (57件)
農学部
偏差値:37.5 - 42.5
★★★★☆ 3.52 (67件)
経営学部
偏差値:42.5
★★★☆☆ 3.20 (30件)
教育学部
偏差値:45.0 - 57.5
★★★★☆ 4.12 (132件)
リベラルアーツ学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 3.70 (48件)
芸術学部
偏差値:40.0 - 47.5
★★★★☆ 3.77 (94件)
観光学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 3.95 (32件)
芸術専攻科
偏差値:-
★★★★★ 4.57 (2件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。