みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  玉川大学   >>  芸術学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

玉川大学
出典:Hykw-a4
玉川大学
(たまがわだいがく)

私立東京都/玉川学園前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:37.5 - 57.5

口コミ:★★★★☆

3.79

(511)

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2019年度入学

    この大学を選ぶ意味と価値をよく考えて!

    2023年09月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    芸術学部音楽学科の評価
    • 総合評価
      普通
      何故音大の音楽教育関係の学科ではなく、玉川大学の音楽教育に来るのか、そこに価値を見出せた人しかくるべきでは無いと思う。
      学年によるかもしれないが、偏差値に反して真面目で賢い人が多い印象。
    • 講義・授業
      普通
      音楽教育の学科は必修が4年生になっても多く、基本教員免許に関する教科しか取りません。(1-3年生の間は、成績優秀者制度を除き10割が必修)なので、教育関連に興味がある人は良いのでは。
      何だかんだ、厳しいようで優しい先生の方が多いので、3回以上授業を欠席する、提出物を出さない等がなければ単位は落とすことがありません。安心してください。
      やる気があれば、チャンスが必ず巡って来ると思う。
      音楽実技のレベルが高い人は稀にしかいない。ピアノが弾けない、ソルフェが出来ない人が山ほどいる。
      ピアノと声楽の授業は1年生・2年生の時は複数人(8人くらい?)でやるので、指導を受けられる時間は1人10分くらいしかない。
      3年生・4年生も授業時間100分を4-5人で割り振るため、1人30分くらいしか指導を受けられない。実技の指導教員も自分では選べないので運命です。
      ちなみに、管打楽器の実技のレッスンは3年生からしかできません。そして、教えられる先生がいない楽器も普通にあります。
      そこを求めるなら絶対に音大の方がいい。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミも研究室も無い。
      音楽教育学科を牛耳っている教授が自主的に開いているゼミみたいなものはあるが、教員採用試験のための対策だけなので、正式なゼミではない。
    • 就職・進学
      普通
      自分でキャリアセンターに通い、自分で就職活動すれば特に問題は無い。教員採用試験は勉強するしかありません。
    • アクセス・立地
      悪い
      授業を受ける校舎が基本的に遠くて坂。駅から10-15分かかる。
    • 施設・設備
      普通
      練習室は基本的に使えるし、それなりに音響の良いホールもあるし、楽器も書籍も揃っているので特に不便なことはない。
    • 友人・恋愛
      普通
      学科人数が少なく、学科の人はみんな同じ授業を取るため、否が応でも仲良くなる。他学科の人とは、他学部の授業を取ったり、部活に属したりするしかない。
    • 学生生活
      普通
      サークルの話はあまり聞かなかったが、部活は活発なイメージ。音楽教育なら吹奏楽とか。結局は積極的に自分から動くしかありません。受け身では何も起こりません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生では音楽科指導法はない。指導法は2-3年のみ。
      ソルフェとか音楽史とか教職関係とか。まあ、全部必修で取らないと教員免許が取れないので、何がなんでも取るしかありません。教員免許を取らないなら、必修以外は自分で好きな授業を選べます。
      この学科に限らずですが、1年間で32単位(成績が優秀なら36単位)しか取れないので、普通の大学のように低学年のときに単位を沢山取って、4年生はほとんど大学に来ないで楽をするということができません。 3卒なんてどう頑張ってもできません。
      音楽教育コースは、小学校の2種免許を取れば単位が楽になりますが、教育実習もあるし、ほとんど長期休みはなくなるし、実習の準備も大変です。頑張れ☆
      入学後に分かりますが、サマーセッションやウィンターセッション(2単位分に8000円払って長期休みに授業を受けて単位を取る笑)を取ることをおすすめします。
      ちなみに、履修登録で学年は考慮されないので、4年生でも普通に希望する授業の抽選落ちて単位がたりなくなります(笑)
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      実家の会社を継ぐ
    • 志望動機
      受験期間に体調を崩して入院したため、そこから受けられて受かった大学がそこしかなかったから
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:933788

玉川大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  玉川大学   >>  芸術学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立芸術・保健系大学

昭和大学

昭和大学

42.5 - 67.5

★★★★☆ 3.92 (227件)
東京都品川区/東急大井町線 旗の台
大東文化大学

大東文化大学

37.5 - 47.5

★★★★☆ 3.70 (610件)
東京都板橋区/都営三田線 西台
東京医療保健大学

東京医療保健大学

35.0 - 47.5

★★★★☆ 3.71 (169件)
東京都品川区/都営浅草線 高輪台
東京家政大学

東京家政大学

40.0 - 55.0

★★★★☆ 3.97 (631件)
東京都板橋区/JR埼京線 十条
神奈川大学

神奈川大学

40.0 - 52.5

★★★★☆ 3.73 (1096件)
神奈川県横浜市神奈川区/東急東横線 東白楽

玉川大学の学部

文学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 4.06 (49件)
工学部
偏差値:42.5 - 50.0
★★★☆☆ 3.41 (57件)
農学部
偏差値:37.5 - 42.5
★★★★☆ 3.52 (67件)
経営学部
偏差値:42.5
★★★☆☆ 3.20 (30件)
教育学部
偏差値:45.0 - 57.5
★★★★☆ 4.12 (132件)
リベラルアーツ学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 3.70 (48件)
芸術学部
偏差値:40.0 - 47.5
★★★★☆ 3.77 (94件)
観光学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 3.95 (32件)
芸術専攻科
偏差値:-
★★★★★ 4.57 (2件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。