みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  清泉女子大学   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

清泉女子大学
清泉女子大学
(せいせんじょしだいがく)

私立東京都/五反田駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 42.5

口コミ:★★★★☆

4.17

(192)

  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学

    とにかくアットホームな学校です。

    2015年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文学部英語英文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とても規模の小さいアットホームな大学なので、周囲の人々との意見交換の中で自分の学びを深めていくことができる学校です。学生同士、教授、職員、学校に関わる全ての人がみんな同じフィールドにいると感じられます。授業以外のことでもなんでも相談することが出来て、合う人には本当に居心地のいい場所だとお思います。
    • 講義・授業
      良い
      授業は少人数なので、自分から意見を発することが求められる場合が多いです。強制的に社交性を磨かせられるので、就職活動には良いかもしれません。
    • アクセス・立地
      良い
      山手線なので便利ですが、駅から学校は歩きます。坂には慣れますが、休み明けはいつも辛いです。五反田、大崎、品川駅からアクセス可能なので乗り換え関係にも便利です。
    • 施設・設備
      良い
      本館はとても素敵で誇れるものだと思います。それ以外の校舎はコンパクトで必要最低限、という感じですが慣れればそんなものかと思えます。
    • 友人・恋愛
      良い
      意識の高い学生とそうでない学生の二派に分かれているので、それぞれ自分に応じた派閥に属すことになると思います。
    • 部活・サークル
      普通
      部活動に参加している生徒は少ないです。学内サークルはそこそこ、インカレに入ってる生徒が多いと思います。たまに、サークルに力を入れすぎて授業が疎かになっている人がいるのも本当です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語に関わることを広く学ぶことが出来ます。文学系統、言語学系統、コミュニケーション系統、4年間の中で色々な授業を受け、自分が研究したいと思える題材に出会うことができると思います。
    • 志望動機
      英語に関わるものが幅広く学べると思ったので。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      英語では単語から熟語またはその逆の言いかえが多い印象だったので、その分野を重点的に勉強しました。過去問を解くのが一番だと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:81571

清泉女子大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  清泉女子大学   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

駒沢女子大学

駒沢女子大学

BF - 45.0

★★★★☆ 3.76 (180件)
東京都稲城市/京王相模原線 稲城
白百合女子大学

白百合女子大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.94 (199件)
東京都調布市/京王線 仙川
大正大学

大正大学

37.5 - 42.5

★★★★☆ 3.80 (330件)
東京都豊島区/都営三田線 西巣鴨
拓殖大学

拓殖大学

35.0 - 50.0

★★★★☆ 3.64 (443件)
東京都文京区/東京メトロ丸ノ内線 茗荷谷
東京工科大学

東京工科大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 3.57 (377件)
東京都八王子市/JR横浜線 八王子みなみ野

清泉女子大学の学部

文学部
偏差値:40.0 - 42.5
★★★★☆ 4.17 (192件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。