みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  清泉女子大学   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

清泉女子大学
清泉女子大学
(せいせんじょしだいがく)

私立東京都/五反田駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 42.5

口コミ:★★★★☆

4.17

(192)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学

    少人数で歴史を学ぶには良い環境でした

    2015年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文学部文化史学科の評価
    • 総合評価
      良い
      女子大なので就職率が高い。また授業も少人数でいろいろなものを受講することができる。中高の教員免許や司書資格、学芸員の資格も取得可能。アットホームで教授との距離が近い。校舎もリニューアルされ、使い勝手が良い。
    • 講義・授業
      良い
      いろいろな講義が受講できる。他学科の授業も好きに受講できるため、興味があるものに参加することができる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      教授との距離が近く、卒業論文だけではなく進路相談まで可能。ゆるい風潮があるので、高度な研究では無い点がマイナスポイント
    • 就職・進学
      良い
      女子大なので就職率が高い。推薦もあったりするので、比較的就職しやすい。金融業界に強く、就職していない人も何かしらの手立てがある
    • アクセス・立地
      良い
      山手線や浅草線で通えるのでアクセスは良いが、駅からの道のりが遠い。また、急な坂を登っていかなければならないため、荷物のある日は大変。
    • 施設・設備
      良い
      全体的に校舎が古い。しかし最近では校舎の立て直しで教室から何やら新しくなっている。出席はカード制だったりするので、不正が多い。
    • 友人・恋愛
      悪い
      少人数で女子大なので、友達は作りづらい。恋愛もしづらい。ドロドロした恋愛に巻き込まれている友人を多数知っている。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      美術史についての歴史、画家、作品についてを学びました。
    • 所属研究室・ゼミ名
      西洋美術史研究、高野ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      西洋美術史の歴史や概要について学ぶことができます
    • 就職先・進学先
      千葉興業銀行
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      人事の対応が良く、成長できる環境が整っていたため。
    • 志望動機
      美術が学びたいと思い、文化史学科の歴史を広義的に学べる点が魅力だったちめ。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      早稲田塾
    • どのような入試対策をしていたか
      問題集をひたすらといてました。英単語の暗記など、単語帳も活用しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:115892

清泉女子大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  清泉女子大学   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

駒沢女子大学

駒沢女子大学

BF - 45.0

★★★★☆ 3.76 (180件)
東京都稲城市/京王相模原線 稲城
白百合女子大学

白百合女子大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.94 (199件)
東京都調布市/京王線 仙川
大正大学

大正大学

37.5 - 42.5

★★★★☆ 3.80 (330件)
東京都豊島区/都営三田線 西巣鴨
拓殖大学

拓殖大学

35.0 - 50.0

★★★★☆ 3.64 (443件)
東京都文京区/東京メトロ丸ノ内線 茗荷谷
東京工科大学

東京工科大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 3.57 (377件)
東京都八王子市/JR横浜線 八王子みなみ野

清泉女子大学の学部

文学部
偏差値:40.0 - 42.5
★★★★☆ 4.17 (192件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。