みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  成蹊大学   >>  理工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

成蹊大学
出典:Mytho88/画廊
成蹊大学
(せいけいだいがく)

私立東京都/吉祥寺駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:47.5 - 57.5

口コミ:★★★★☆

3.94

(588)

  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学

    本人の行動力が必要です。

    2021年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    理工学部の評価
    • 総合評価
      良い
      基本的に放任主義で授業を休んでも何も言われないが、単位は出ない。その人次第で楽しくもなり、辛くもなる。
    • 講義・授業
      良い
      先生によりかなり異なり、良い先生も多いが、老人だと話を聞かない人もいるから。
    • 就職・進学
      普通
      女子は自分から積極的に就活や進学を決めるが、男子はギリギリで言われたから行うため、実績としては下がっている。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅からもバス停からも遠い。駅から理工学部の建物までだと25分くらいかかり、雨の日は長靴が必須。
    • 施設・設備
      良い
      研究室にもよるかもしれないが、私のところは充実しており、満足。
    • 友人・恋愛
      良い
      コロナ禍では友人はできなかったが、それ以前だと必修科目がかなり多いため、友人が出来やすい。恋人はその人次第。
    • 学生生活
      良い
      サークルや部活の種類は多く、運動部も文化部もある。所属する部にもよるが、ゆるくもキツくもあり、好みで選べる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      物理、化学、生物について幅広く学ぶことが出来、本人の努力次第で教員免許も取得できる。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      希望者は地学についても学ぶことができると聞いたから。また、理科の教員免許取得ができるから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:787125

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  成蹊大学   >>  理工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立理系大学

東京都市大学

東京都市大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.89 (409件)
東京都世田谷区/東急大井町線 尾山台
昭和女子大学

昭和女子大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.96 (582件)
東京都世田谷区/東急田園都市線 三軒茶屋
東京女子大学

東京女子大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 3.92 (459件)
東京都杉並区/JR中央線(快速) 西荻窪
東京農業大学

東京農業大学

40.0 - 52.5

★★★★☆ 3.96 (862件)
東京都世田谷区/小田急線 千歳船橋
東洋大学

東洋大学

42.5 - 57.5

★★★★☆ 3.85 (1995件)
東京都文京区/都営三田線 白山

成蹊大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。