みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  成蹊大学   >>  理工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

成蹊大学
出典:Mytho88/画廊
成蹊大学
(せいけいだいがく)

私立東京都/吉祥寺駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:47.5 - 57.5

口コミ:★★★★☆

3.94

(588)

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学

    アットホームで楽しく学べる

    2019年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    理工学部の評価
    • 総合評価
      良い
      研究室のバリエーションが豊かで、やりたい研究が必ずみつかる。1,2年でしっかり成績を取っていれば間違いなく自分が希望する研究室に入れるので、勉強へのモチベーションが高く保てた。
    • 講義・授業
      普通
      先生によって、講義の質にムラがある。いい先生は、とても惹きつけられる講義をしてくれる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年後期から研究室に配属される。バリエーション豊かで、複数の研究室から選択可能。
    • 就職・進学
      良い
      学生の人数が少ない分、ひとりひとり対応してくれた。模擬面接もしてくれる。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からは多少歩くが、吉祥寺の駅前が充実している。
      目の前までバスも出ているので、いざというときは利用できる。
    • 施設・設備
      良い
      研究棟があり、それぞれの研究に適した設備で研究ができるので、不便さはなかった。
    • 友人・恋愛
      良い
      アットホームな環境で、同じ学科の人なら全員と知り合いになれる環境だった。
    • 学生生活
      良い
      多岐にわたるサークルが存在するので、充実している。逆に選ぶのが大変。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は一般教養、専門教養をさまざま学ぶ。高校で物理しか勉強していなかったが、大学で生物、化学を学べたので、最終的には、どの分野の研究も出来る。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      教育業界の総合職
    • 志望動機
      研究室が充実していて、自分がやりたい研究がみつかりそうだったのが志望理由です。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:574572

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  成蹊大学   >>  理工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立理系大学

東京都市大学

東京都市大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.89 (409件)
東京都世田谷区/東急大井町線 尾山台
昭和女子大学

昭和女子大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.96 (582件)
東京都世田谷区/東急田園都市線 三軒茶屋
東京女子大学

東京女子大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 3.92 (459件)
東京都杉並区/JR中央線(快速) 西荻窪
東京農業大学

東京農業大学

40.0 - 52.5

★★★★☆ 3.96 (862件)
東京都世田谷区/小田急線 千歳船橋
東洋大学

東洋大学

42.5 - 57.5

★★★★☆ 3.85 (1995件)
東京都文京区/都営三田線 白山

成蹊大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。