みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  成蹊大学   >>  理工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

成蹊大学
出典:Mytho88/画廊
成蹊大学
(せいけいだいがく)

私立東京都/吉祥寺駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:47.5 - 57.5

口コミ:★★★★☆

3.94

(588)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学

    「物理」「化学」「生物」に興味がある方

    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    理工学部の評価
    • 総合評価
      良い
      1年次は「化学」「物理」「生物」の基本的なことを幅広く学べます。
      4年次はそれぞれの専門分野に特化した研究室に配属されます。
      もちろん希望通りに配属先が決定するわけではないです。
      確か、成績上位3ぶんの1が優先的に研究室を選択できたはずです。
      理系に興味はあるけど、具体的な進路ややりたいことが決まっていない人にとってはいいと思います。
      サークルは充実しているので、楽しい学生生活を送れることは間違いなし
    • 講義・授業
      良い
      授業にもよるが、「楽単」(楽に単位が取れる授業)と呼ばれている授業は参加者数が多いけど質が悪い。
      後ろの席でずっと話したり、スマホしたり。出席を取ったら退出したり…。代返(代理で出席表を書く)が頻繁でした。
      教授や講師は慣れているのか、あまり気にせず淡々と授業を進めている感じでした。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年次の夏~秋にかけて、研究室が決まります。
      4年次になったら本格的に活動開始です。
      物理系の研究室はとにかく人気でした。なぜなら楽だから。
      私の所属していた研究室は物理系の研究室(主にプログラミング)ですが
      週1回しか来ない人、毎日来る人、ほとんど来なくて卒業も危うかったけど先生のチカラでどうにかなった人さまざまです。
      卒論も、卒業生の卒論を少しだけ発展させたものをやっていました。
      本当に先生方には感謝しています…
    • 就職・進学
      普通
      就職サポートは学校にあったらしいが、私は1度も使っていません。
      なぜなら、サークルの先輩曰く「全く使えないから無駄」と言われたからです。
      結局、同期やサークルの先輩にアドバイスをいただきながら就活を進めていました。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は吉祥寺駅
      大学から駅までは歩いて15分程度
      バスも出ています(成蹊大学行き)
      学校の周りは閑静な感じでした
      吉祥寺は家賃が高いので、一人ぐらししている人は三鷹市、西東京市に住んでいる人が多かった印象
      飲み屋も多いので、吉祥寺で飲むことが多かったです。
    • 施設・設備
      良い
      図書館はスケルトンのドーム上になっています。結構有名です。
      試験前は学生が勉強しているのでかなり混みあいます。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルのつながりが強いと思います。
      恋愛が多いのはサークル内が多いのでは?
      私が参加していたサークル内でも付き合っている人が多かったです。
    • 学生生活
      良い
      サークルはだいぶ充実しています。たくさんありますよ
      大学のイベントといったら「欅祭」かな…
      アルバイトは大体の人がやっているのでは?中にはアルバイトしすぎて授業にあまり出ない人もいました
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は「物理」「生物」「化学」の基本を幅広く学びます。高校の延長って感じです。
      2年次は「物理」「生物」「化学」の応用を学びます。高校の延長って感じです。
      数学もやります。数学苦手だったので苦戦した記憶があります。
      3年次は「物理」「生物」「化学」の中で自分の興味のあるものを中心に学びます
      4年次は研究室で開発など行います
    • 就職先・進学先
      中小企業のIT業界でシステムエンジニア
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:429124

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  成蹊大学   >>  理工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立理系大学

東京都市大学

東京都市大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.89 (409件)
東京都世田谷区/東急大井町線 尾山台
昭和女子大学

昭和女子大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.96 (582件)
東京都世田谷区/東急田園都市線 三軒茶屋
東京女子大学

東京女子大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 3.92 (459件)
東京都杉並区/JR中央線(快速) 西荻窪
東京農業大学

東京農業大学

40.0 - 52.5

★★★★☆ 3.96 (862件)
東京都世田谷区/小田急線 千歳船橋
東洋大学

東洋大学

42.5 - 57.5

★★★★☆ 3.85 (1995件)
東京都文京区/都営三田線 白山

成蹊大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。