みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  成蹊大学   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

成蹊大学
出典:Mytho88/画廊
成蹊大学
(せいけいだいがく)

私立東京都/吉祥寺駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:47.5 - 57.5

口コミ:★★★★☆

3.94

(588)

  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学

    英米女子=華やかでイケてる女子

    2021年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    文学部英語英米文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      英米文学やイギリスの階級制度、アメリカの人種差別・ジェンダー問題、英語の歴史や会話・読み書き、第二言語として中国語や韓国語、スペイン語、フランス語など、パソコンの操作方法、就職活動に役立つ社会のことなどを幅広く学ぶことができます。教授も丁寧に教えてくださり所属学生は女子が多いため仲良くなりやすいです。
    • 講義・授業
      良い
      1.2年生は必修が多く英米文学や英語の歴史、英会話教室のような簡単な英語を使う授業がメインです。3.4年生になると必修に加えて自由に学部・学科を横断した科目選択が可能となり、興味に合わせて第二言語取得に励んだり社会に出てから役立つようなキャリア教育の授業を履修したりすることができます。ゼミ活動も今年から3.4年生別クラスとなったため、先生がその学年に合った内容でより少人数で行うことができるようになりました。現在はオンライン授業がメインですが、ゼミ活動やグループワークが多いものは対面で行われ、図書館は郵送で利用することができます。
    • 就職・進学
      良い
      実践もサポートも良いと思います。就職活動は個人の努力次第ではあると感じていますし、大学の名前で決まることはありませんでした。サポートは手厚で個人面談から講演会まで様々なサービスがあります。キャリアや就活に関する授業もあり、その授業のおかげで2年生後半から就活の情報を集め始め、3年生から就活を開始して3年生の12月に第一志望の企業から内々定をいただきました。早期から始めてインターンシップに参加したり大学や人材企業が行う就活サポートサービスを利用し、面接の経験を重ねていくことが大切です。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から20分ほど歩きますが、吉祥寺には多くの飲食店やショッピングセンター、井の頭公園などがあり、休日や放課後に遊ぶのに困りません。私は一人暮らしをしていましたが、生活は大変便利でした。
    • 施設・設備
      良い
      図書館や校内はドラマの撮影にも利用されるほど綺麗で図書館のデザインは近未来的でユニークです。成蹊大学を卒業された方が設計したと伺いました。体育館も広く綺麗で、トイレや学食、学内のカフェも落ち着ける清潔な場所です。
    • 友人・恋愛
      良い
      これはどの大学に通うかではなく、個人がどのようなサークル部活アルバイトに所属して周りとの関係づくりに励むかに寄ると思いますが、成蹊大学では明るい子、静かな子、面白い子、優しい子、おしゃれな子、チャラい子、イケメン美少女たくさんの個性溢れる学生が通っています。ワンキャンパスなので文系理系関係なく友達になれますし、あまり悪い噂を聞くサークルもありません。ただお酒を飲んで騒ぐサークルや部活は存在します。大学の友達は広く浅い関係になりがちと聞きますが、それも人それぞれで高校の頃の友達とよく遊ぶ人ら大学の友達とよく遊ぶ人、友達と遊ばないで一人でいるのが好きな人、みんなそれぞれです。恋愛関係も同じですが大学で出会い2.3年付き合うカップルもたくさん存在しています。
    • 学生生活
      良い
      とても充実しています。現在はコロナ禍でサークル活動は行えていないと思いますが、サークル部活共に団体数は大変多く、興味関心に合わせて自身の居場所を見つけたり新しいことに挑戦することが可能です。イベントも年間通して様々なものがあり、留学生とのバスツアーや学園祭が楽しかったです。参加したことがありませんがレガッタ大会や運動会のようなスポーツ行事も盛大に行われています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英米文学に関する幅広い知識や英会話、第二言語、イギリスとアメリカの社会問題などです。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      英語や文学が好きで英語を学んだり文学作品を研究したりする学科に所属したいと思ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:778436

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  成蹊大学   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

工学院大学

工学院大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 3.68 (263件)
東京都新宿区/都営大江戸線 都庁前
國學院大學

國學院大學

45.0 - 57.5

★★★★☆ 3.94 (754件)
東京都渋谷区/JR山手線 恵比寿
玉川大学

玉川大学

37.5 - 57.5

★★★★☆ 3.79 (511件)
東京都町田市/小田急線 玉川学園前
東京理科大学

東京理科大学

40.0 - 62.5

★★★★☆ 3.87 (1196件)
東京都新宿区/JR中央・総武線 飯田橋
東洋大学

東洋大学

42.5 - 57.5

★★★★☆ 3.85 (1995件)
東京都文京区/都営三田線 白山

成蹊大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。