みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  成蹊大学   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

成蹊大学
出典:Mytho88/画廊
成蹊大学
(せいけいだいがく)

私立東京都/吉祥寺駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:47.5 - 57.5

口コミ:★★★★☆

3.94

(588)

  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学

    知識で世界を旅する。

    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    文学部国際文化学科の評価
    • 総合評価
      普通
      きちんとやろうとしたら単位とれて、本当にいい大学だと思う。無理して友達作らなくてもいいし、友達できたら話合わせなくてもなんかしらの授業に友達がいて、楽しい
    • 講義・授業
      良い
      講義によっては本当に楽に単位取れる授業もあるし、自分が興味ある内容みつけられたら充実した講義だから凄い楽しめると思う。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは一二年生でやり方を教えてくれるから何も知らなくても気を楽にして学んでいけばいいから楽しいと思う。
    • 就職・進学
      普通
      就職は強い方だとは思う。周りの先輩はいいところはいっている人が多い。きちんとすれば受かると思っている。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から近いわけでも遠いわけでもない。でも木が多いし、駅の周りは素敵な町だから楽しい。お昼だけ食べに行くとかよくする。
    • 施設・設備
      良い
      設備は汚いと思うことはないと思う。すごく綺麗なとこは綺麗だし、古い建物も汚いとか言うわけではないのでいいと思う。撮影によく使われている大学だから過ごしていて楽しい。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人は嫌でもできると思うし、恋愛関係は盛り上がる人もいる。サークル入っていた方が恋愛に発展しやすいみたいな傾向がある。
    • 学生生活
      普通
      吉祥寺でアルバイトしてる人が多いから吉祥寺でバイト探したら同じ大学の人と出会えるとおもう。そう言う楽しみはある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年は必修が少し多めだが、二年生後期からすぐに必修が3つに減るので自分のやりたいことをすぐできるようになっている。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:412739

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  成蹊大学   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

工学院大学

工学院大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 3.68 (263件)
東京都新宿区/都営大江戸線 都庁前
國學院大學

國學院大學

45.0 - 57.5

★★★★☆ 3.94 (754件)
東京都渋谷区/JR山手線 恵比寿
玉川大学

玉川大学

37.5 - 57.5

★★★★☆ 3.79 (511件)
東京都町田市/小田急線 玉川学園前
東京理科大学

東京理科大学

40.0 - 62.5

★★★★☆ 3.87 (1196件)
東京都新宿区/JR中央・総武線 飯田橋
東洋大学

東洋大学

42.5 - 57.5

★★★★☆ 3.85 (1995件)
東京都文京区/都営三田線 白山

成蹊大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。