みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  成蹊大学   >>  経営学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

成蹊大学
出典:Mytho88/画廊
成蹊大学
(せいけいだいがく)

私立東京都/吉祥寺駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:47.5 - 57.5

口コミ:★★★★☆

3.94

(588)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2019年度入学

    学んで損はないぞう楽しいぞう

    2023年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    経営学部総合経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      必須科目に仕事で使える資格の取得が組み込まれているため、独学より取得しやすい。友達も皆んなで教え合いながら勉強できる。
    • 講義・授業
      良い
      科目履修制度があり、興味のある他学部の授業も受けられるため視野が広がる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      専門性が高く学生も熱心な人が多いため良き仲間として切磋琢磨し合える。教授も熱心な方が多いイメージ。
    • 就職・進学
      良い
      就職率はよい。就職課では最後の最後までサポートしてくれる。優良企業の紹介が多い。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅からは若干遠いがバスが出ている。歩くと20分くらいかかるので近いとはいえないが、吉祥寺の街並みを楽しんだり寄り道したりする楽しみもある。
    • 施設・設備
      良い
      施設設備は非常に満足。数年前に図書館も改装されてとても綺麗です。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークル活動、友人交流は盛ん。広大なキャンパスのもと異なる学部の友達などもできやすい。
    • 学生生活
      良い
      学園祭やサークル活動は活気がある。学部を超えての人間関係も充実し楽しいキャンパスライフを送れる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営学全般。マーケティング、有名経営者についてなど。ミクロマクロなど経済学も学ぶので将来役立つ。選択科目でも多種多様な履修ができる。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      貿易関係の仕事。他学部履修により広い視野での視点が身につき、国際的な仕事がしたいと思った。
    • 志望動機
      将来に役立ちそうだったから。たまたま合格したから。資格取得関連科目が組み込まれていると先輩から聞いたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:913093

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  成蹊大学   >>  経営学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

工学院大学

工学院大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 3.68 (263件)
東京都新宿区/都営大江戸線 都庁前
國學院大學

國學院大學

45.0 - 57.5

★★★★☆ 3.94 (754件)
東京都渋谷区/JR山手線 恵比寿
玉川大学

玉川大学

37.5 - 57.5

★★★★☆ 3.79 (511件)
東京都町田市/小田急線 玉川学園前
東京理科大学

東京理科大学

40.0 - 62.5

★★★★☆ 3.87 (1196件)
東京都新宿区/JR中央・総武線 飯田橋
東洋大学

東洋大学

42.5 - 57.5

★★★★☆ 3.85 (1995件)
東京都文京区/都営三田線 白山

成蹊大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。