みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  成蹊大学   >>  法学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

成蹊大学
出典:Mytho88/画廊
成蹊大学
(せいけいだいがく)

私立東京都/吉祥寺駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:47.5 - 57.5

口コミ:★★★★☆

3.94

(588)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学

    専門的で楽しい学部です!

    2021年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学びたいことが専門的に学べます。多岐にわたる分野で深く学べるので飽きることなく4年間を過ごせます。就活でもゼミを強みにできます。
    • 講義・授業
      良い
      授業内容が多岐にわたっているので自分の興味ある方が見つかると思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      専門性のある教授が揃っているので楽しいです。法は法でも、刑法、民法、家族法、スポーツ法、医療、国際法など多岐にわたって学べます。
    • 就職・進学
      良い
      自分の場合は部活に頼りました。キャリアセンターは説明会を設けたり、面談をしたりしてくれます。
    • アクセス・立地
      良い
      中央線吉祥寺駅です。お店が沢山あって全く飽きません。4年間で遊びまくれます。立地に難点はありません。
    • 施設・設備
      良い
      最近新しくなった教室もあります。全体的にとても綺麗で、少々古めの建物もありますが不自由はなく、こちらも文句ありません。
    • 友人・恋愛
      良い
      授業でも部活でも、卒業後にも遊ぶ友達が出来ました。学生も落ち着いているのでとても良い雰囲気だと思います。
    • 学生生活
      良い
      学祭、レガッタ、競技大会などそれなりに盛り上がると思います。
      サークル、部活も充実しています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年前期は時間割が決められてしまうので、1限から5限まである日もありました。2.3年までいくつか必修がありますが、それ以外は自由なので耐えれば大丈夫です。必修は単位落とさないように頑張った方が後が楽です。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      商社
      大学と学部は特に関係ないと思いますが、商社にいます。
    • 志望動機
      行きたい学部がなかったのですが、当時弁護士のドラマが流行っていたこともあり、法学部ってかっこいいと思ったことがきっかけです。結果的に法律は難しい一方、とても楽しかったですし、未だに法律学びたくなりますので、きっかけはなんでも良いと思います。
    感染症対策としてやっていること
    4年の授業は全てオンラインでした。多く授業をとっている学生はやはり大変だったと思います。自分はゼミだけだったのでとても楽でオンラインが良かったです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:781913

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  成蹊大学   >>  法学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

工学院大学

工学院大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 3.68 (263件)
東京都新宿区/都営大江戸線 都庁前
國學院大學

國學院大學

45.0 - 57.5

★★★★☆ 3.94 (754件)
東京都渋谷区/JR山手線 恵比寿
玉川大学

玉川大学

37.5 - 57.5

★★★★☆ 3.79 (511件)
東京都町田市/小田急線 玉川学園前
東京理科大学

東京理科大学

40.0 - 62.5

★★★★☆ 3.87 (1196件)
東京都新宿区/JR中央・総武線 飯田橋
東洋大学

東洋大学

42.5 - 57.5

★★★★☆ 3.85 (1995件)
東京都文京区/都営三田線 白山

成蹊大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。