みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  成蹊大学   >>  法学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

成蹊大学
出典:Mytho88/画廊
成蹊大学
(せいけいだいがく)

私立東京都/吉祥寺駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:47.5 - 57.5

口コミ:★★★★☆

3.94

(588)

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学

    大卒という資格をもらえるだけの場所

    2017年04月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 1| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      普通
      キャンパスの立地が良い上、マンモス大学に比べて学生数も少なく、非常に環境としては良いものだと思います。ただし、法学部のレベルとしては将来法曹を目指す人にとっては厳しいです。
    • 講義・授業
      悪い
      自分の大学に限った話ではないかもしれませんが、大学教授ってこんなものかと思いました。自分の書いた高い本を受講する学生に高価で売りつけ、実際に扱うのはその中の数ページのみ。基本的には教授の自己満です。試験に関しては、一般的なものなので教授の高価な本を買わずとも単位を取ることは可能です。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      一年時からゼミを選択でき、少人数指導をしてくれるところは魅力的です。ただし、ゼミも当たり外れが激しく、某ゼミでは全出席にも関わらず約15人のうち単位獲得者1人という意味のわからない教授もいました。私の担当はそれなりによかったです。
    • 就職・進学
      悪い
      私は大学の就職サポートを利用しなかったのでわかりかねます。
    • アクセス・立地
      良い
      吉祥寺いいところ。以上。
    • 施設・設備
      良い
      図書館は近未来的で素敵です。またあそこで勉強したいです。
    • 友人・恋愛
      普通
      アットホームな感はありますが、その辺りは個人の努力次第でどうにでもなると思います。
    • 学生生活
      悪い
      他校に比べ、文化祭のクオリティは低いです。芸能人の誘致も正直微妙だし、内輪で盛り上がるミスコンも見ていて寒いです。ただ、ダンスサークルの演技は圧巻ですので、これだけは見る価値ありです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      法律。理解しやすさは教える教授次第です。
    • 就職先・進学先
      一部上場企業
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:336348

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  成蹊大学   >>  法学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

工学院大学

工学院大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 3.68 (263件)
東京都新宿区/都営大江戸線 都庁前
國學院大學

國學院大學

45.0 - 57.5

★★★★☆ 3.94 (754件)
東京都渋谷区/JR山手線 恵比寿
玉川大学

玉川大学

37.5 - 57.5

★★★★☆ 3.79 (511件)
東京都町田市/小田急線 玉川学園前
東京理科大学

東京理科大学

40.0 - 62.5

★★★★☆ 3.87 (1196件)
東京都新宿区/JR中央・総武線 飯田橋
東洋大学

東洋大学

42.5 - 57.5

★★★★☆ 3.85 (1995件)
東京都文京区/都営三田線 白山

成蹊大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。