みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  白百合女子大学   >>  口コミ

白百合女子大学
出典:Hykw-a4
白百合女子大学
(しらゆりじょしだいがく)

私立東京都/仙川駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 42.5

口コミ:★★★★☆

3.94

(199)

白百合女子大学 口コミ

★★★★☆ 3.94
(199) 私立内141 / 587校中
学部絞込
並び替え
19981-90件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    文学部英語英文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学生の生徒の数が少ないので、生徒と先生の距離が近いことはとても良いことだと思います。いつでも質問や悩みを聞いてもらえる環境かなと思います。ただ不真面目で授業中にはうるさい生徒が一定数いることも事実です。
    • 講義・授業
      良い
      英語の授業内容は受験で入ってきた生徒にとっては簡単なものばかりから始めます。単位取得には出席がかなり重要です。白百合は出席にかなり厳しいので注意が必要です。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      みんなが学びたいと思ってることを一緒に深く考えて学んでいるので、絆が深まりますし本当に楽しく学べます。
    • 就職・進学
      良い
      しつこいくらい就活セミナーや、先輩からのお話が聞けるので知りたくなくても就活のお話がたくさん聞けます。私の学科は客室乗務員や地上職が内定先の方が多いように思います。エアライン系を目指す子の為の授業もあります。
    • アクセス・立地
      悪い
      とにかく道は狭いし、駅から遠いです。駅の周りに何かあるかと言ったらこれと言ったものもなく、最寄駅で何かみんなでするといったことは少ないと思います。横に2列すらもきついくらい狭い道です。 なので周囲からの苦情も多いし直接怒られることも聞いた話ではあるようです。
    • 施設・設備
      普通
      キャンパスは小さいです。教室もザ大学といった教室ではなくベニヤ板にパイプ椅子といった教室が多くあまり良くないと感じています。冷暖房がつけられる日が決まっていて(例えば暖房は10月25日から使用解禁などでそれ以前は使用することができません)、暑いのに冷房は付けられない、寒いのに暖房は付けられないといった状況です。あんなに高い設備費を払っているのにコートを着て授業などを受けることもあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      1つの学科に100名ほどしかいないので学科内は顔見知りばかりですし、本当に学友や仲間といった感じの雰囲気があって私は好きです。
    • 学生生活
      普通
      かなり過保護なところが白百合にはあります。そして、サークルを良しとしてない傾向があるので危険サークル一覧を作って配ってみたりしてます。ただ私が実際にみたサークル実態としては白百合が危険とうたうほど危険なサークルはありませんでした。大学のイベントはあまり楽しくありません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一回生は文法の基礎がほとんどです。その為選択科目でも取れない科目が多いのも事実です。二回生、ここから少し本格的に文章の読みやゼミに関することを学びます。この時に自分が何を専門にして学びたいかを考える時期です。三回生は主に学びたいコースのものが主体となっているかなぁと思いますり4回生は卒論を書くことが主です。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:413019
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2021年03月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 1]
    文学部英語英文学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      もっと履修科目の幅と内容の深みを重視してもらいたかった。
      授業のレベルが低いし、教員は適当だし、学内のシステムが不親切すぎた。良い友達と巡り会えたことが唯一の実りだった。
    • 講義・授業
      悪い
      出席のみでほぼ全ての単位が決まる制度に納得できなかった。
      教員の中には、生徒のことを最優先に考えるとてめ素晴らしい人材もいるが、大部分の教員はお金を貰う為に授業をしている感じがする。高校で新学校に通った人にとっては授業の質がかなり低いと感じる。ただし、授業を受ける姿勢に対する評価はとても厳しい。有意義な勉学を仲間と共有したいという人には向かない大学。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミによると思うが、私が所属していたゼミは、あまり有意義な内容とは思えなかった。楽なゼミと過酷なゼミの差が激しい。
    • 就職・進学
      悪い
      就職率はほぼ全員だが、一部上場企業などの大手はごく限られた人数しかいない。これは、大学が進める就職先がワンパターン(旅行業界、ホテル業界)に偏っているからだと思う。しかし、中には、自分で人脈を広げて広告会社に就職する同級生もいた。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅から遠すぎる。どんなに急いでも15分から20分はかかる。木々に囲まれた閉鎖空間にあるので、都会から離れたい人にはおすすめしたい。
    • 施設・設備
      普通
      図書館だけは素晴らしい。英語やフランス語など様々な言語の書籍がある。
    • 友人・恋愛
      悪い
      女子校なので、のびのびとしている。友達作りをしようと思えばできるし、一人でも居心地は良い。
    • 学生生活
      悪い
      そんなもの存在しないに等しい。学内にはサークルがなく部活しかないので、インカレに入る人もごく僅かにいたが、白百合にインカレの勧誘に来るサークル時代皆無に等しいので、自分から探すしかない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      リーディング、グラマーアンドリスニング等の英語の講義が9割で、その他第二外国語とキリスト教、就活クラスが必修科目。
    • 就職先・進学先
      マスコミ・広告・デザイン
      演劇関係に進みました。
    • 志望動機
      留学制度があったという点と自宅から近場にある大学という点で、
      私大の滑り止めにちょうど良かった。一般入試が何日かあったので、日程がとりやすい。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:724631
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 2]
    文学部英語英文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      少人数授業で先生も外国人の方が多いのでしっかり課題もやって授業に参加していればある程度は英語力を伸ばせると思います。
    • 講義・授業
      良い
      少人数授業で細かくレベル分けがされているため自分に合ったレベルの英語を学ぶことができます。下のクラスと上のクラスでテストの難易度が全く違うことが多く少し不公平には感じます。また、英文科だけ必修科目の単位数が1のため沢山受けなければなりません。
    • 就職・進学
      良い
      ホスピタリティの授業やGBPと呼ばれているグローバルビジネスクラスがあるためサポートは良く感じます。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅は京王線の仙川駅です。各駅停車しか止まらないので不便です。また、駅からも徒歩10分はかかるため、夏は凄く暑いです。
    • 施設・設備
      普通
      トイレなどは綺麗ですが、校舎自体は古めです。
      チャペルには入ったことはないですが綺麗みたいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活はあまり盛んではないのでインカレに入ったりしている人が多いです。また、少人数授業のためクラスが同じ子とは全員仲良くなれます。
    • 学生生活
      悪い
      学園祭は高校の文化祭よりしょぼいので微妙です。サークルもあまり活動していないです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は授業内で英語で会話することが多く、英語力だけでなくコミュニケーション力まで上がりました。必修は全て英語の授業、選択科目は英語に関係ないものがほとんどなので興味の無いものを選んでしまうと大変です。
    • 志望動機
      ホスピタリティやGBPの授業があることと必修はすべて少人数授業なため。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:889839
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    文学部フランス語フランス文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分の学びたいと思った内容を勉強できてとても良かった。施設も充実していた。教授にも分からないところを質問したりするととても熱心にこたえてくれた。
    • 講義・授業
      良い
      さまざまなカリキュラムが組まれていて、内容もとても豊富だった。
    • 就職・進学
      普通
      個別で就職サポートを受けることができた。内容も良かった印象がある。
    • アクセス・立地
      普通
      キャンパスへのアクセスはとても利用しやすかった。周辺環境も良い。
    • 施設・設備
      普通
      さまざまな施設がたくさんあり、学生生活がより良いものになった。
    • 友人・恋愛
      普通
      生徒数がとても多いので、新しい出会いがたくさんあり、とても良かった。
    • 学生生活
      普通
      サークルに力を入れているところもあり、充実したサークル活動ができた。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      さまざまなな歴史やフランス語を特に多く履修した。どれも講義のないようがよかった。
    • 就職先・進学先
      流通・小売・フード
      アパレルの販売のお仕事へ進んだ。
    • 志望動機
      昔から外国に興味があり、その中でもフランス語を学びたいと思った。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:821421
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2021年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 1| 学生生活 1]
    人間総合学部初等教育学科の評価
    • 総合評価
      普通
      しっかりと単位を取得していれば確実に資格が取得でき、就職先も安定してある点は良い。ただ、交友関係は広まらないので、自主的に動くことが必要。
    • 講義・授業
      普通
      少人数制であることから、講義中の質問等もしやすい。実践授業も比較的多く設けられている。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは3年生から始まってはいるが、実際には卒論の関係もあり、4年の前期から本格的に始まる。自分のやりたい分野を集中的に研究できる。
    • 就職・進学
      良い
      保育士、幼稚園教諭の資格を取得する学科のため、ほとんどの人が保育園、幼稚園に就職する。ただ、公立を受験する人はそこまで多くはない。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄りの仙川駅からキャンパスまで歩いて20分ほどかかり、道も狭いため、通いにくい。キャンパス内にはカラスがたくさんおり、環境が良くない。
    • 施設・設備
      良い
      元々キャンパスはとても古かったが、最近になってキャンパスの工事があり、比較的新しい施設が増えた。ただ、個人のロッカー等がないため、持ち帰りが多く、不便。
    • 友人・恋愛
      悪い
      少人数制であることや他学部、他学科との関わりがほぼないことから、友人関係は狭くなる。また、他大学との共通の公式サークルはないので、恋愛関係は充実しない。充実させるには、インカレなどに入る必要がある。
    • 学生生活
      悪い
      学園祭やミスコンなども内輪で盛り上がっている感覚が強く、面白みはない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      4年間通して、保育、教育を学ぶ。2年次からは実習があり、4年間合計で5回。
    • 就職先・進学先
      金融・保険
      保育を学んできたが、実習の経験などを通して自分には他の職業が合っていると思った。ただ、何も学ばなかったわけではなく、コミュニケーション能力等は十分に身についたと思う。
    • 志望動機
      就職活動に余裕を持って参加するために、資格を取得しておきたかったため。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:780243
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2021年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    文学部フランス語フランス文学科の評価
    • 総合評価
      普通
      フランス語やフランスの文化(芸術や食など)に興味があればとても楽しい環境だと思う。初心者も安心して学べるのでぜひこの学部を検討してほしい。ゼミも様々なテーマで取り組める。
    • 講義・授業
      良い
      人数が少ないので先生との距離が近く、質問などもしやすい。指導が丁寧だと思う。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      他がわからないのでなんとも言えないが、それなに充実していると思う。zoomだったのであまり感想がない。
    • 就職・進学
      良い
      就職に対するサポートは良かったと思うが、コロナもあり就職出来なかった。説明会でくる企業は微妙なのも多い。
    • アクセス・立地
      普通
      京王線仙川駅です。駅から遠いと個人的には思います。商店街があるがそんなに楽しくないです。
    • 施設・設備
      良い
      施設はいいと思います。チャペルも素敵だし、図書館もきれいです。めぐみ荘が大学感がなくて好きです。
    • 友人・恋愛
      普通
      女子大なのでバイト以外だとインカレに入るしか恋愛の手段はない。しかしそこで気が合えば自分の身の丈にあってない人と出会える。
    • 部活・サークル
      普通
      文化祭は有名どころの大学に比べれば規模は小さい。しかし前述した通りインカレに入れば他大学の文化祭に参加することができる場合もある。自分の入れない大学の文化祭に参加できるのは女子大の特権だと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年は既習者と初心者でクラス分けがされる。基礎的な文化を学ぶ。2年はより深く学び、ゼミの準備みたいなのがある。3年から4年は卒論に取り組む。
    • 就職先・進学先
      就職できなかった
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      指定校推薦で来ており、フランスに興味があったのと白百合女子大学は名前が知られているので選んだ、
    感染症対策としてやっていること
    去年はオンライン授業だった。大学には3年の3月(2020年3月)から卒業(2021年3月)までに2回しか行ってないので授業の形態はわからない。サーモグラフィーみたいなものがあった。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:767372
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    文学部英語英文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      英文は留学制度や海外インターンがあり少なくても1ヶ月留学する人が多い。明るい人が多くとても楽しい毎日を過ごせる
    • 講義・授業
      良い
      海外の先生が多く映画に触れる機会が多い。授業も豊富で個々にあった授業が取れると思う。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      必ずゼミに入ることができるが、人数制限もあり抽選になることもある。そのため希望の先生にならないことがある
    • 就職・進学
      良い
      キャリア支援課に行けば手厚くサポートしてくれる。様々な会社がきて毎日講義もあるので興味のある会社だけ説明を聞くことができるからとても良い。航空会社を目指す人がとても多いのでその辺の会社が来ることが多い
    • アクセス・立地
      良い
      駅から少し歩くためタクシーできてる人もよく見かける。緑が多いので夏は虫が多いが仙川はとても治安が良い
    • 施設・設備
      良い
      小さい学校のため教室移動がしやすい。古い建物も新しい建物もある。
    • 友人・恋愛
      良い
      みんなとても仲が良くみんなが白百合で良かったと言っている。恋愛はインカレに入っている人の方がしてるイメージ
    • 学生生活
      普通
      基本的にインカレだが入学式にインカレのビラ配り禁止なためどこのサークルに入れば良いかわからない
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      大学三年からことば、比較、英文の中から選択してそれぞれ学ぶ。
    • 就職先・進学先
      メーカー
      メーカーの事務職
      海外系の仕事
    • 志望動機
      高校生の時にイギリスに留学し海外により興味を持ち英語に触れたいと思ったため英文に入りアメリカに留学もした。学校でも外国人と触れる機会が多いため
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:672510
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2020年01月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    文学部国語国文学科の評価
    • 総合評価
      普通
      真面目な人はとことん真面目だし、不真面目な人はとことん不真面目。両極端。学科室は良い環境にあるので、自分次第で変わっていくと思う。
    • 講義・授業
      普通
      講義は大体眠い。先生が年寄り多めなのもあり、あまり面白くはない。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミによって異なるが、私のゼミは毎回討論が強制的にあり、考察力が伸びたと思う。
    • 就職・進学
      良い
      キャリア支援課はとても親切だと思う。少し立ち寄りづらい雰囲気はあるが、比較的どの人も優しい。
    • アクセス・立地
      普通
      10分くらいかかる。道が狭くて、一方通行。1限前は混んでしまう。
    • 施設・設備
      良い
      わりと綺麗な校舎。しょっちゅう改修工事をしており、汚い所は無いと思う。
    • 友人・恋愛
      普通
      同じ学科の人とは仲良くなりやすいと思う。恋愛は、自らインカレサークルに入るなど積極的に動かなければ、何もなく終わる。
    • 学生生活
      普通
      文化祭はそこそこ盛り上がっている。チャラい男が餌探しにやってくる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      変体仮名
      漢文
      古代文学、中世文学、近代文学
      国語学概論
      日本語研究
    • 就職先・進学先
      介護業界
    • 志望動機
      もともと国語が好きで、極めたいと思ったから。また、様々な文豪作家の作品に触れたかったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:610327
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人間総合学部発達心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      少人数体制をとっているところに大きな利点を持つ大学である。学生の学びたい分野にできる限り答えようとしてくれる教授陣も多い
    • 講義・授業
      良い
      少人数授業が多いため教授との距離が近く質問などがしやすい環境である
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミの全体人数が少ないため一人一人の研究に教授が丁寧にサポートしてくれる
    • 就職・進学
      良い
      就職課の対応は大まかよいが、業界によってはサポートが不十分なことが多々ある
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅の街はお店や飲食店が多くとても過ごしやすいが学校自体が駅から少し距離があるためアクセスしづらい
    • 施設・設備
      良い
      図書館がとても充実しており、特色である児童文学などの書籍や絵本、紙芝居なども豊富に取り揃えており、研究にとても役立てることができる
    • 友人・恋愛
      良い
      女子大であるため恋愛関係については学内では難しいが、少人数のクラス分けにより、学生間での友好関係は良好に気付かれることが多いように感じる
    • 学生生活
      普通
      年に一度、学園祭が行われるが、中途半端な展示やイベント、催しが多く、盛り上がりに欠ける
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      自身が在学していた時は、文学部児童文化学科発達心理学専攻という名であったので、心理学を幅広く学べるのはもちろん、児童文学についても学ぶ機会があり、それを生かして心理学の研究の幅が広げることができた
    • 就職先・進学先
      児童養護施設の児童指導員(現場職員)
    • 志望動機
      心理学を学びたい気持ちが強く、正直、第一志望ではなかったが、カトリック精神を大切にしていることや少人数で深く心理学を学べるところに魅力を感じた。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:569957
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2018年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    文学部国語国文学科の評価
    • 総合評価
      普通
      文学部国語国文学科では、近代、近世、中世、中古、古代など多くの時代の中から、その教授の好きな分野得意な分野や研究から選択して受けることができます。資料なども充実していて、課題も大変ではないです。
    • 講義・授業
      良い
      充実している方だと思います。白百合は滑り止めで入った人も多くいますが、入りたくてギリギリ入った人もおり、その幅広いレベルの人がみんな理解できる説明をしてくださいます。
    • 友人・恋愛
      良い
      インカレが多いので出会いの場は女子大でもたくさんあると思います。
    • 学生生活
      良い
      部活が多くて、はじめは、はいる部活を絞れずに2つに所属していました。華道、茶道、シャンソン研究会、軽音部、マンドリン、漫画研究会、英語研究会、映画研究会、ダンス部、競技ダンス部、チアリーダー部、ラクロス部など、まだまだたくさんの部活があります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      学科の勉強、(講義、演習、ゼミ、卒論など)
      宗教学
      そのほか1、2年次は英語の勉強やキャリア研究などがあります。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:469367
19981-90件を表示
学部絞込

白百合女子大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    東京都調布市緑ヶ丘1-25

     京王線「仙川」駅から徒歩11分

電話番号 03-3326-5050
学部 文学部人間総合学部

白百合女子大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

白百合女子大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、白百合女子大学の口コミを表示しています。
白百合女子大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  白百合女子大学   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

亜細亜大学

亜細亜大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.79 (420件)
東京都武蔵野市/JR中央線(快速) 東小金井
駒沢女子大学

駒沢女子大学

BF - 45.0

★★★★☆ 3.76 (180件)
東京都稲城市/京王相模原線 稲城
清泉女子大学

清泉女子大学

40.0 - 42.5

★★★★☆ 4.17 (192件)
東京都品川区/JR山手線 五反田
大正大学

大正大学

37.5 - 42.5

★★★★☆ 3.80 (330件)
東京都豊島区/都営三田線 西巣鴨
拓殖大学

拓殖大学

35.0 - 50.0

★★★★☆ 3.64 (443件)
東京都文京区/東京メトロ丸ノ内線 茗荷谷

白百合女子大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。