みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  昭和大学   >>  医学部   >>  口コミ

昭和大学
出典:あばさー
昭和大学
(しょうわだいがく)

私立東京都/旗の台駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5 - 67.5

口コミ:★★★★☆

3.92

(227)

医学部 口コミ

★★★★☆ 4.24
(38) 私立大学 101 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
3821-30件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      体験型の授業なのでイメージがしやすくてとてもよいと思います他にも自分の学びたいことにあった研究室などで活動することができます
    • 講義・授業
      良い
      講義は話を聞くだけではなく実際に自分が体験できるのでわかりやすく講義を受けることができます!
    • 研究室・ゼミ
      良い
      たくさんの研究室があってそれぞれのやりたいことにあった研究ができます
    • 就職・進学
      良い
      教授が親身になって自分の進路のことなどを相談してくれるのでとてもよいです
    • アクセス・立地
      良い
      駅からも近くコンビニもたくさんあるのでとてもいい環境だと思います
    • 施設・設備
      良い
      たくさんの研究室や広い食堂があるのでとても過ごしやすいと思います
    • 友人・恋愛
      普通
      学内で学科が違っても様々な人たちと交流をすることができています
    • 学生生活
      良い
      行事や部活動もたくさんあり自分のやりたいことが見つかると思います
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      リハビリテーションの詳しい内容やリハビリを体験してみたりします
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      周辺の環境がよくて通いやすそうだった
      自分が将来やりたいことにあっている学校だと思ったから
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:960716
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2023年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      国試に向けての勉強面のサポートはちゃんとしていると思います。成績下位層には指導担任がつきます。
      また、他の大学とは違って、他学部の友達がたくさんできることがとてもいいと思います。働く上で必要なコミュニケーション能力も上がると思います。
    • 講義・授業
      良い
      チーム医療を大切にする学校なので、学部連携PBlという実習がありました。他学部の学生と一緒に病院実習をして1人の患者を受けもつという内容です。きっと他の学校にはない実習だと思います。
    • 就職・進学
      良い
      面接の練習をしてもらったり、履歴書の論文の添削をしていただいたりしました。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から出ると、下町な雰囲気の商店街が目の前に広がり、治安はいいと思います。駅からのアクセスもよいです。
    • 施設・設備
      普通
      校舎自体は古いと思います。新しくてきれいな校舎にして欲しいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      1年次は寮生活のため、他学部の友達がたくさんできます。交友関係はみんな広いと思います。
    • 学生生活
      良い
      他学部合同の部活が多いです。東医体や学祭など、イベントもあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生は他学部合同で一般教養を学びます。2年生から医学の内容を学びます。2年生は解剖、4年生から本格的な実習が始まります。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      東北の震災でボランティアをしている人たちの姿をみて、人助けをしたいと思ったから。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:896769
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      入ってみて後悔はありません!勉強はもちろん難しいですが将来のために頑張ります!皆さんも頑張ってください!
    • 講義・授業
      良い
      専門と大学となる為、しっかり、医学に関する知識は身につけられます!
    • 研究室・ゼミ
      良い
      実習もしっかり、あるため、とても充実していて、基礎もしっかり学べます。
    • 就職・進学
      良い
      まだ私はこれからなことですが、今からでもサポートは十分あると思います。
    • アクセス・立地
      良い
      アクセスも全く不満なく、周辺の環境もとても私はいいと思います。
    • 施設・設備
      良い
      とても豊富な附属病院もあり、研修なので行けたりもして充実しています。
    • 友人・恋愛
      普通
      合宿もあり、交流する機会はある。結局は自分で友達はしっかり、見つけてくださいり
    • 学生生活
      普通
      私は入っていませんが、サークルも充実していて入ってる人はとても楽しそう
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      医学に関すること。解剖学、生理学、病理学、医学学、組織学などがあります。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      昔から医学には興味がありました。学費も安い方でここを志望しました。
    • 就職先・進学先
      メーカー
    感染症対策としてやっていること
    他の大学も一緒だと思いますが、消毒液などはしっかり各場所に設置されています。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:787475
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      医学について学んでいる。2年は基礎医学、3年からは臨床医学。4年のCBT、OSCE に受かると病院実習が始まる。工程は他の大学と変わらない気がする。
    • 講義・授業
      普通
      講義の内容はまあまあ深いところまでやるため不満には思っていないが、オンライン講義なのにボソボソ話すお年寄りの先生がいて、何も聞こえないのでその点は不満
    • 就職・進学
      良い
      先輩たちがたくさん勉強してくださったこともあり、国家試験の合格率はおそらく全国でも高い方だと思われる。サポートのことはわからない。
    • アクセス・立地
      良い
      自分たちが通う旗の台キャンパスは、旗の台駅から徒歩10分くらいのところにあり、渋谷からも近いため周辺環境はいいと思われる。
    • 施設・設備
      普通
      ほとんどがオンライン講義なため、施設をあまり利用したことがない。食堂の座席はもっと増やしてもいいと思う。
    • 友人・恋愛
      良い
      一年生での寮生活の中で作られた人間関係がそのまま続くと思って良い。自分は恵まれていたため高評価とさせていただいた。
    • 学生生活
      悪い
      サークルはなくイベントもない。自分は不満ではないが、文化祭とかサークルをやりたい人にとっては不満なのかもしれない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      生化学、組織学、解剖学、生理学、人体発生学、免疫学、細菌学、薬理学、病理学、感染症学、ウイルス学、公衆衛生、など。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      高校の友達の大学志望が医学部が多かったため自分も医学部にしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:772943
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 5| 施設・設備 -| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      昭和大学の特徴は、なんといっても一年時の寮生活です。医学部、歯学部、薬学部、保険医療学部の生徒が四人一部屋で1年間の生活を共にします。高校生の皆さんが想像しているよりも、ずっと楽しい生活だと思います。医学生同士で仲良くすることは上級生になってもできますが、他の学部の生徒と分け隔てなく仲良くなることができるのは一年時しかありません。ここで得たことは、将来医師として他の医療従事者と関わる上でも生きると思います。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からは徒歩で7分ほど、道も真っ直ぐなので登校しやすいです。近くにゲームセンターなどもないので安心です。大井町線ではすぐに自由が丘に行くことができます。東急池上線では五反田に6分で着きます。どちらの路線も空いていて、登下校しやすいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      医学部内だけでなく、一年時にできた他学部の友達との交流も続いています。また、部活でもいろんな学年の人と関わることができます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年時は教養科目が中心でテスト前の2週間以外は勉強しなくてもついていけます。二年次以降は専門科目が中心なので1ヶ月前から勉強を始める必要があります。
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中9人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:483589
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い

      この大学に入学して、いちばんわたしの中で大きい事は病棟実習です。
      病棟実習での患者さんとお話したことによってまたもっともっと勉強を頑張ろうという気持になりました。
      まだ座学中心であるため少しずつ知識が付いてきた以外になかなか成長を感じることは難しいですが、実技の授業で習ったことを自分なりに考えて頭の中で、実践しているときは少しずつ医師に近づいていると感じることができます。
      実習を通して医療って素晴らしいと思えることが何度もあります。自分は医師を、こころざしたのは、間違えではないと最近とくに思うようになりました。とても充実しています。
      理想とする医師像が、実体として目の前にいる、ということはとても大きなことで、勉強にも身が入ります。それと、この学校には、社会経験をしている方や、大学を出て入られた方が多いので、考え方や人に対する接し方が学べます。この学校に入学してとても良かったという思いでいっぱいです。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:367059
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      授業プリントが丁寧に作られていたり、内容もわかりやすいので、しっかりと学びたい人にはおすすめですが、出席が厳しいので、不満を持つ人が多いという現状も見受けられます。多くの附属病院があるので、充実した研修や実習を受けることができるのも、昭和大学の魅力です。
    • 講義・授業
      良い
      丁寧な授業をしてくださる先生が多いため、充実して勉学に励むことができます。出席は厳しく、3分の2以上の出席が進級に必要です。出席点のある科目もあります。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から徒歩10分以内の好立地です。商店街を抜けて学校へ向かうので、コンビニ、飲食店などに不自由したことはないです。
    • 施設・設備
      普通
      正直言わせていただくと、他の私立医大と比べると汚い方だと思います。伝統があるのは確かですが・・・。基本的に寒いです。
    • 友人・恋愛
      良い
      医療人を目指している人が集まっているので、みんな基本的に心が優しくて、どんなにふざけたりしていても、根が真面目です。
    • 部活・サークル
      良い
      部活も運動部、文化部とも数多くあり、文武両道を謳っていることもあり、非常に活発です。みなさん、まじめに部活にも取り組んでいます。サークルはありません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      医師国家試験に必要な医学知識を学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      医師になりたくて、好立地で通いやすいと思ったから。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      基礎を徹底的に潰して、難しい問題に出会っても、基礎を利用してどう解くか研究した。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:87322
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強、対人関係などどこをとっても充実している。寮やその他想像つきにくいところもあると思うが、入ってみれば、絶対に損はしないと思います。
    • 講義・授業
      良い
      先生の授業がわかりやすいし、設備が充実いるので満足すると思う
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年生から基礎医学、三年生は臨床医学が始まり、とても楽しいです
    • 就職・進学
      良い
      医師国家試験の合格率がとても高いし、先生のサポートも厚いです。
    • アクセス・立地
      良い
      品川にあるので、とてもアクセスがしやすくて、駅まで歩いて五分
    • 施設・設備
      良い
      新しい施設が多くて、設備が充実しているのですが、校舎が古いので立て直しをして欲しいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      全国から生徒が集まっているので、多様な人がいて、良い友人関係が築けられると思います。
    • 学生生活
      良い
      先輩はやさしくて、サークルの数が多いので、自分に合うサークルが見つけられると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      医学について学んでいる。2年生は基礎医学、三年生は臨床医学をやります
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      昔から医者の家系で育ってきたので、自分も医者になろうと思いました。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:826501
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      最高の一言である。適度な刺激があり、オンオフがつけやすい。勉強面でも、周りが賢いのでかなり刺激される。山は登るべきためのものと思う強者が集っているイメージである。
    • 講義・授業
      良い
      すごくみんなが活き活きしている。 授業出る人もサボる人もいるけど、テストになったらみんなで協力する姿勢がいい。
    • 就職・進学
      良い
      まだ知らないが悪い噂は全く聞かない。担任制度などもあり成績が悪い人には就学支援がつくのでとてもよい。バックアップはとてもよい。
    • アクセス・立地
      良い
      大学病院中心に街が作られていて、飲み屋やレストランなどが多数あり過ごしやすい街である。
    • 施設・設備
      良い
      不足に思ったことは一度もない。充実しすぎていて、なにがないのか、はたまたなにがあるのか把握しきれなくはある。
    • 友人・恋愛
      良い
      最高の一言である。 テスト前は少しギスギスしたりするが、それでもみんなて受かろうと言う姿勢が良い。
    • 学生生活
      良い
      イベントは、一年時の寮ではとても豊富だが、2年以降は文化祭も小規模なのでほぼなにもないと言っても過言ではない。ただ、学祭などやっている暇もあまりないので仕方ないと思う。部活は豊富であり、色んなものから選べるのでとてもよい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      患者さんに真心を持って寄り添える、一流の医師になるために必要なことを勉強する。ただ疾患や治療などについてだけでなく、患者さんとの信頼関係を適切に気づけるための勉強をする。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      ただ人助けしたいだけでなく、人の命をダイレクトに救う魅力のある職業に就きたくて、志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:588876
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2023年01月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強する時はしっかり勉強、遊ぶ時はしっかり楽しむ、というオンとオフの切り替えがいい意味でしっかりできるとても良い学校だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      初年次の寮生活で、全学部の生徒たちと生活を共にします。ここで色々な友達が出来て、今でも他の学部の友達と遊んでいます!学生生活も充実していて、とても楽しく学べる学校です!
    • 研究室・ゼミ
      良い
      病院実習では、本院、北部病院、豊洲病院、藤が丘病院の4つを回ります。色々な病院を見て回ることで、様々な科の特徴をしれます!
    • 就職・進学
      良い
      みんな勉強に熱心で、国家試験合格率も9割を超えています!共に勉強しましょう!
    • アクセス・立地
      良い
      東急池上線の旗の台駅から徒歩五分ほどで、通学に不便を感じたことは特にありません。
    • 施設・設備
      良い
      実験、実習も学校内で全て行っており、施設はとても充実しています。
    • 友人・恋愛
      良い
      前述の通り、医学部以外の友達もたくさんできます!部活を通して仲良くなる人もたくさんいます!もちろんいい出会いもあります笑
    • 学生生活
      良い
      部活は様々なものが揃っており、文武両道を頑張っています!旗が岡祭やイルミネーション点灯式などもあり、イベントも充実しています!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は生物、物理、統計など様々な学問を学びます。2年次からは医学的な内容が増えてきて、4年の前期までに一通り学びます。そこからは国家試験に向けて勉強、実習をしていきます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      小さな時から医師という職業への憧れがあり、それを目標にしていたので、今は勉学に勤しんでいます。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:885304
3821-30件を表示
学部絞込
学科絞込

昭和大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 富士古田キャンパス
    山梨県富士吉田市上吉田4562
  • 旗の台キャンパス
    東京都品川区旗の台1-5-8

     東急大井町線「旗の台」駅から徒歩10分

電話番号 03-3784-8000
学部 医学部歯学部薬学部保健医療学部富士吉田教育部

昭和大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、昭和大学の口コミを表示しています。
昭和大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  昭和大学   >>  医学部   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立医学系大学

東京慈恵会医科大学

東京慈恵会医科大学

50.0 - 70.0

★★★★☆ 4.35 (53件)
東京都港区/都営三田線 御成門
日本医科大学

日本医科大学

70.0

★★★★☆ 4.12 (34件)
東京都文京区/東京メトロ南北線 東大前
東京医科大学

東京医科大学

52.5 - 67.5

★★★★☆ 3.90 (53件)
東京都新宿区/東京メトロ丸ノ内線 新宿御苑前
東邦大学

東邦大学

42.5 - 67.5

★★★★☆ 3.99 (279件)
東京都大田区/京急本線 梅屋敷
杏林大学

杏林大学

37.5 - 65.0

★★★★☆ 3.78 (349件)
東京都三鷹市/京王井の頭線 吉祥寺

昭和大学の学部

医学部
偏差値:67.5
★★★★☆ 4.24 (38件)
歯学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 4.22 (29件)
薬学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 3.81 (105件)
保健医療学部
偏差値:42.5 - 47.5
★★★★☆ 3.73 (54件)
富士吉田教育部
偏差値:-
★★★☆☆ 3.00 (1件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。