みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  順天堂大学   >>  医療看護学部   >>  口コミ

順天堂大学
順天堂大学
(じゅんてんどうだいがく)

私立東京都/御茶ノ水駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 70.0

口コミ:★★★★☆

4.09

(297)

医療看護学部 口コミ

★★★★☆ 4.06
(78) 私立大学 329 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
7871-78件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    医療看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      普通
      看護師になろうとしている人にとっては良い大学だと思う。就職先も幅広く、充実した学生生活を送ることができた。唯、もう少しイベントやサークルなどがあればよかったと思う
    • 講義・授業
      良い
      その分野のエキスパートに教えてもらうことができる。 実習内容や、演習内容も充実していてよかった
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミなどは短期間で行われ、余り充実しているとは言えない。人数も多くない為、積極的ではなかった
    • 就職・進学
      良い
      就職先や国家試験のサポートは万全。保健師に関しても同様であった。 責任をもって先生たちは関わってくれる
    • アクセス・立地
      普通
      立地はあまり良くなかった。 新幹線は通っているが田舎。 学生が勉強だけに専念するには良い環境と割り切っていた
    • 施設・設備
      良い
      施設は綺麗で、看護実習に必要な物品が揃っていた。 使用する物品も綺麗で清潔感があった。
    • 友人・恋愛
      悪い
      人学部しかない為、他の大学のように多くの人とコミュニケーションをとるなどがなかった。高校の延長線上のような感じがした
    • 学生生活
      良い
      ひと学部しかなかったため、人数も限られており、そんなにサークルやクラブ活動がさかんでは無くて残念だった
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は看護や共有学、2年目からは実習が多くなる。 四年次には実習は早めにおわり、国家試験対策の授業中心となっていた
    • 就職先・進学先
      病院
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:494007
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    医療看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      普通
      付属病院が充実していて実習などが行いやすいです。先生たちはとても熱心に授業をしてくれて、生徒同士で勉強を教えあったりもしています。保健師コースも希望すれば全員とることができます。
    • 講義・授業
      普通
      看護の先生方はとても熱心に授業をしてくれます。医学部の先生の授業もあり、より医学的な内容を学習できます。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミは1年生の前期にあります。内容は看護に関係ないことも多いです。自分でテーマを決めて半年かけてそのテーマについて調べ、6人ずつのグループで毎回発表して行きます。最後はレポートにして発表します。
    • 就職・進学
      良い
      多くの生徒は付属病院に就職します。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から学校までがけっこうな距離があり、歩くと30分ほどかかります。ほとんどの学生が自転車を購入して、駅の近くの駐輪場を借りています。バスも出ていますが、20分に一本ほどしかないので、乗り遅れると遅刻します。特に雨の日はバスを利用する人が多いのでとても混雑します。時間に余裕を持って家を出るといいと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:376800
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年03月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 1| 学生生活 1]
    医療看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      普通
      医学部、大学病院が御茶ノ水にあるので実習に使う医療設備が整っています。医学部の先生が浦安まで来て講義をして下さることもあります。教育制度は他大学に比べてもしっかりしており、教育スピードも早めであると認識しています。やる気と成績さえあれば四年で3つの資格を取得できます。ただ娯楽については、キャンパスは看護学部のみで他学部との交流は浦安ではあまりできません。サークルや部活なども看護学部特有のものは多くありません。
    • 就職・進学
      良い
      私の入学前の資料では、6つの大学病院に90%以上エスカレーターで就職していたかと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      ディズニーランドの近くですが、そんなに騒がしいわけでもなく、程よく田舎です。都会にすぐ出ることができるのでちょうどよい場所だと思います。
    • 施設・設備
      良い
      医学部の方に行くことが多いので設備は問題ありません。
    • 友人・恋愛
      悪い
      恋愛関係は積極的に他学部との交流を図らないと、看護学部だけしかいないキャンパスでは難しいです。
    • 学生生活
      悪い
      あまり充実していないと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:322669
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    医療看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      普通
      看護師、保健師、助産師になりたいと思っている学生にはとてもいい大学だと思います。明るくて楽しい学校だとおもいます。
    • 講義・授業
      良い
      教科によって様々です。全体的にわかりやすいとは思いますが、人によります。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      研究は任意で研究を行いたい人のみが研究を行うことができます。
    • 就職・進学
      良い
      附属病院あり。6つの附属病院があるためほぼ就活はしなくていいです。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅はJR京葉線新浦安駅です。自転車で15分、徒歩だと30分以上かかります。
    • 施設・設備
      普通
      暖房、冷房はありますが場所によって効果が異なるため席で変わります。
    • 友人・恋愛
      普通
      比較的みんな仲が良いです。グループワークも多いので友達はふえやすいです。
    • 学生生活
      悪い
      たくさんのサークルがあります。他学部と合同のサークルも多数です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      看護学です。その他に選択制で保健師の資格や選抜制の助産師の資格が取得できます。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      偏差値が看護の中では高いから。先生と生徒の距離が近く親し見やすかったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:965152
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    医療看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      普通
      立地が悪く、盛り上がりにはかけますが附属病院に入れることが1番大きいと思います!実習も、附属病院で行うことが多いので大体自宅から通える範囲での実習先であると思います。(遠い子はホテル取って実習しています)
    • 講義・授業
      良い
      医学部の先生からの講義もあり、より臨床についても学ぶことが出来る。
    • 就職・進学
      良い
      ほとんどの人が附属病院へ就職出来る。外部へ行く人は小児など、競走倍率が高い分野での就職を希望する人が多いイメージ
    • アクセス・立地
      悪い
      キャンパスへは自転車で10分程、雨だとバスになります。立地は悪いです
    • 施設・設備
      普通
      専門学校時代からの設備もあり、若干古いですが、新設された校舎や来年度から日の出キャンパスも開校されるようなので少し離れてますが設備は整うと思う
    • 友人・恋愛
      良い
      部活に入った方が友人関係や学校生活は充実します。恋愛は学科内でしている人は居ません。
    • 学生生活
      悪い
      小さな文化祭が毎年ありますが、部活動で出し物がない人は参加しないイメージです。部活動は運動部から文化系まで様々で、大学から新しいことを始める子も結構います。医学部と合同の部活もあるので、それも楽しいと思いますよ。外部の大学でインカレサークルに入ると友人関係やイベントはかなり充実します!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基礎的な看護技術や様々な分野の知識や技術を学ぶことが出来る。国試対策もしっかりしているとおもいます。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 就職先・進学先
      順天堂大学附属病院
    • 志望動機
      有名な病院であること、就職が有利であること、自宅から通える範囲であること
      偏差値的に狙えたから、看護師になりたかったから
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:784355
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2019年08月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 1| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]
    医療看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      通学が大変だった、設備がイマイチというところで、大学というよりも公立の中学校、高校のようなところにいるように感じていた。授業は充実していたがそのほかに良さを見出すところはなかった。
    • 講義・授業
      良い
      医療関係の授業は間違いなく日本有数であることは間違いない、4年制の学校故に、必要性を感じない授業が多く感じた。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミなどは1年の前期しか取り組まず、先生との交流はほぼ皆無。pcの簡単な使い方を覚える程度の内容だった。
    • 就職・進学
      良い
      ここも間違いなく日本有数。基本的には系列病院に就職することがほとんどだが、外部の就職も多い。何より、国家試験の合格率が高い。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から遠く、バスも本数が少ない。とにかく通学が大変だったイメージが大きい。
    • 施設・設備
      悪い
      学食以外の設備はほとんどなし。エレベーターもなく、3階まで階段での移動。空調も暑くあまりいい思い出はない
    • 友人・恋愛
      悪い
      女性が多い環境の為、恋愛が少ないと感じることはなかったが友人関係についてはやはり女性社会を感じることが多かった。
    • 学生生活
      普通
      ここは人による。自分は積極的に参加している方であったがほとんど参加しない人もいる。サークルは15個前後、自分は2つのサークルに参加していた
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は医療の基本的な知識、2年次からは看護師としての基礎知識、3年次から実習を踏まえた技術を覚え、4年次は国家試験の勉強をひたすらに取り組む
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 就職先・進学先
      系列の病院に就職した後、現在は訪問看護師として地域で仕事をしている。
    • 志望動機
      看護師になるという夢を叶えるために入った。他の大学よりも病院が多く、選択肢が増えると思い進学を希望した。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:571636
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 1| 学生生活 1]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    医療看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      思っていた学生生活ではなく、苦痛な時間だった。場所も遠く資格を取るだけのために通っていた。サークルもなく本当につまらなかった
    • 講義・授業
      普通
      授業が多すぎる、つまらないものが多い、使えないフランス語、ドイツ語の授業がある
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミはなく、最後に研究はあるが、研究するかどうかは自由に選択できる
    • 就職・進学
      悪い
      付属病院以外の病院に行く場合自分で全てを行わなければならない
    • アクセス・立地
      悪い
      バスまたは自転車で駅から行かなければならず、周りにお店等もほとんどない
    • 施設・設備
      悪い
      ベッドを使うのも4.5人で一つなど、あまり充実していない、面積に応じて物品少ない
    • 友人・恋愛
      悪い
      女性しかいないので、恋愛は少ない、ごく一部の人のみ。 他学部の交流も少ない
    • 学生生活
      悪い
      部活がほとんどであり、サークルはない。充実していなく、場所も遠いところで活動しておりお金がかかる
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      資格を取得するために必要なものから、フランス語等とかに必要のないものもあった。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      付属の病院ではなく、外部の病院に就職した
    • 志望動機
      受験して合格した中で1番偏差値が高かったのと、付属の病院をもっていたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:536520
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 5| 学生生活 2]
    医療看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      立地が悪く、キャンパスには看護学部しかいないため、他学部との交流が少ない。 課題に関しては、やる意味のない課題が多く、時間をかけて行う必要のある課題内容でも短かい提出期限となっていて、とてもストレスになる
    • 講義・授業
      普通
      全体的に課題が多く、必要のない課題内容も提示され、提出期限が早すぎるから
    • 研究室・ゼミ
      普通
      先生によって言っていることが違く、統一されていないから
    • 就職・進学
      普通
      保健師資格は希望者全員が取得できるはずなのに、過半数が理不尽な理由で落とされるため
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄りの駅から遠く、自転車を使わなければいけない。
    • 施設・設備
      悪い
      教室が狭く、在学人数に釣り合わない。 冷暖房の効きが悪いため
    • 友人・恋愛
      良い
      毎日同じ人と授業を受けるため、とても絆が深まり、楽しい日々を送れる
    • 学生生活
      悪い
      サークルの数が少ない。 他学部との交流の場が極端に少ないため
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      臨床で行う実技の演習 法律など座学 気持ち悪いほど多いグループワーク
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      有名であり、就職後の給料がいいから 助産師の資格が取れるから
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:568739
7871-78件を表示
学部絞込
学科絞込

順天堂大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 03-3813-3111
学部 医学部医療看護学部スポーツ健康科学部保健看護学部国際教養学部保健医療学部医療科学部健康データサイエンス学部薬学部

順天堂大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、順天堂大学の口コミを表示しています。
順天堂大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  順天堂大学   >>  医療看護学部   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立芸術・保健系大学

明治学院大学

明治学院大学

47.5 - 57.5

★★★★☆ 3.91 (1024件)
東京都港区/東京メトロ南北線 白金台
杏林大学

杏林大学

37.5 - 65.0

★★★★☆ 3.78 (349件)
東京都三鷹市/京王井の頭線 吉祥寺
昭和女子大学

昭和女子大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.96 (582件)
東京都世田谷区/東急田園都市線 三軒茶屋
日本大学

日本大学

BF - 65.0

★★★★☆ 3.73 (3881件)
東京都千代田区/JR中央・総武線 市ケ谷
日本赤十字看護大学

日本赤十字看護大学

50.0 - 52.5

★★★★☆ 4.37 (66件)
東京都渋谷区/東京メトロ日比谷線 広尾

順天堂大学の学部

医学部
偏差値:70.0
★★★★☆ 4.35 (50件)
医療看護学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 4.06 (78件)
スポーツ健康科学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 4.01 (92件)
保健看護学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 4.25 (38件)
国際教養学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 3.67 (24件)
保健医療学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 4.29 (14件)
医療科学部
偏差値:45.0 - 52.5
★★★☆☆ 3.00 (1件)
健康データサイエンス学部
偏差値:47.5
☆☆☆☆☆ - (0件)
薬学部
偏差値:47.5
☆☆☆☆☆ - (0件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。