みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  実践女子大学   >>  生活科学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

実践女子大学
実践女子大学
(じっせんじょしだいがく)

私立東京都/日野駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 50.0

口コミ:★★★★☆

3.92

(400)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学

    のんびりまったり、やりたいことができる

    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    生活科学部食生活科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学業、アルバイト、サークル、委員会活動、部活など、両立しやすい環境でした。学業ではテストもそこまで難しいと感じなかったため、授業をしっかり聞いて出席したらテストも普通に解けると思います。
    • 講義・授業
      良い
      各講座や研究室の内容は充実し、友人関係も良好であった。大学周辺ものんびりした環境で良かったが、駅から15分ほど歩くのが不便。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      4年から始まるので、深く研究というよりも広く浅くという感じだった。
    • 就職・進学
      良い
      就活セミナーは良かった。マナー講座が特に役立ち、就活中、褒められたこともあった。
    • アクセス・立地
      普通
      周辺環境は良かったものの、最寄り駅から15分ほど歩く。そして、ひたすら坂を登り続けるため、自転車でも大変だった。
    • 施設・設備
      良い
      調理実習の環境は良かった。最新設備や広い環境で良い。しかし、片付けのチェックが厳しい。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係は良好であった。女子しかいないので、のんびりと女子トークをしたり、体調不良の時でも助け合えた。
    • 学生生活
      普通
      サークルはあまり充実していない。その分、インカレは充実していた。文化祭は地域密着型で、ご年配の方や子供たちが多い。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年では食品に関わることを広く学びます。流通や商品マーケティング、栄養学など様々です。3年でフードスペシャリストを取得します。4年で就活とゼミで研究を行います。
    • 就職先・進学先
      食品メーカー
    • 志望動機
      食品に関わることを学びたいと思ったから。管理栄養士ではなく、広い知識を取得できるフードスペシャリスト資格が欲しかったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:705977

実践女子大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  実践女子大学   >>  生活科学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

共立女子大学

共立女子大学

42.5 - 50.0

★★★★☆ 3.95 (515件)
東京都千代田区/東京メトロ半蔵門線 神保町
国士舘大学

国士舘大学

BF - 50.0

★★★★☆ 3.78 (536件)
東京都世田谷区/東急世田谷線 松陰神社前
津田塾大学

津田塾大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 4.09 (398件)
東京都小平市/西武国分寺線 鷹の台
帝京大学

帝京大学

35.0 - 65.0

★★★★☆ 3.72 (1209件)
東京都板橋区/JR埼京線 十条
武蔵野大学

武蔵野大学

40.0 - 50.0

★★★★☆ 3.73 (545件)
東京都西東京市/西武新宿線 西武柳沢

実践女子大学の学部

文学部
偏差値:47.5 - 50.0
★★★★☆ 3.88 (129件)
生活科学部
偏差値:40.0 - 47.5
★★★★☆ 3.96 (172件)
人間社会学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 3.90 (99件)
国際学部
偏差値:47.5
☆☆☆☆☆ - (0件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。