みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  國學院大學   >>  人間開発学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

國學院大學
國學院大學
(こくがくいんだいがく)

私立東京都/恵比寿駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 57.5

口コミ:★★★★☆

3.94

(754)

  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学

    教育のスペシャリスト

    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    人間開発学部初等教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      私は将来小学校の教師になりたいと思っています。國學院大学は沢山の教育系大学の中でも評価の良い大学でしたので、第一希望で行きました。大学では教育に関わる授業はもちろんのこと、教育に関して学習や体験などいろいろな目線から先生という仕事を学ぶことができます。
    • 講義・授業
      良い
      とてもしていると思います。
      実際に学校の先生をしてきた教授ばかりで小学生の生の反応などの話も聞けます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      自分の研究したい事柄ごとに分かれてゼミを展開するからです。
      研究室には自分の担当の先生がいるので、困った時に話しやすいと思います。
      悩みなど相談できるのはその人だなと思います。
    • 就職・進学
      良い
      インターンシップや教育実習、介護等体験などの配慮を見ているとそう思います。
      就職率も良いと聞いているので、サポートは充実していると思います。
    • アクセス・立地
      良い
      たまプラーザ駅は緑が多く、家族連れが多い暖かい町です。
      また駅から大学までが徒歩6分なので通学はしやすいと思います。
    • 施設・設備
      良い
      人間開発学部のみたまプラーザキャンパスを使っているのでとても広々と使うことができます。
    • 友人・恋愛
      良い
      人数が他の大学と比べて少ないので交友関係はしやすいです。
      部活動に入っているのですが、すごく仲が良くなり、かけがえのない存在となっています。
      サークルや部活動に入ることで学科以外の人とも関われるので、入ることをお勧めします。
      恋愛も充実していると思います。
    • 学生生活
      良い
      文化祭は楽しいです。
      サークルはたくさんあり、部活動もたくさんあるため。
      たくさんあるため仲間が作りやすいです。
      文化祭があるのですが、色々な部活やサークルが模擬店を出たり、芸能人も来たりするのですごく盛り上がります。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      小学校教諭
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:465533

國學院大學のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  國學院大學   >>  人間開発学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

学習院大学

学習院大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 4.11 (840件)
東京都豊島区/JR山手線 目白
工学院大学

工学院大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 3.68 (263件)
東京都新宿区/都営大江戸線 都庁前
成蹊大学

成蹊大学

47.5 - 57.5

★★★★☆ 3.94 (588件)
東京都武蔵野市/JR中央本線(東京~塩尻) 吉祥寺
玉川大学

玉川大学

37.5 - 57.5

★★★★☆ 3.79 (511件)
東京都町田市/小田急線 玉川学園前
東京理科大学

東京理科大学

40.0 - 62.5

★★★★☆ 3.87 (1196件)
東京都新宿区/JR中央・総武線 飯田橋

國學院大學の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。