みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  國學院大學   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

國學院大學
國學院大學
(こくがくいんだいがく)

私立東京都/恵比寿駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 57.5

口コミ:★★★★☆

3.94

(754)

  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学

    研究意欲のある人、来れ

    2020年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    文学部日本文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学びたいという意欲があるのであればかなり恵まれた環境で学習ができると思う。民俗学に興味がある人には本当におすすめ。
    • 講義・授業
      普通
      基礎から応用までさまざまな分野の講義があるため、自分の知識に合わせた講義を選択できる。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミの数も情報も少ない。研究会に所属していれば何の問題もないが、研究会にも入らず十分な人間関係を構築できていない人は探すのに苦労しそう。
    • 就職・進学
      悪い
      参加必須の割に中身のないセミナーなど、時間の無駄と感じることも多かった。キャリアサポート課による就活相談や大学で開催される企業説明会などは評判がいいそうだが、利用することはなかった。忙しい時期にキャリサポから電話がかかってくるのは鬱陶しいのでやめてもらいたかった。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅からとにかく遠い。坂の上にある。通学はかなりきつい。バスもあるがどうしてこのような場所にキャンパスがあるのだろうか。
    • 施設・設備
      悪い
      改装が悉く学生のニーズからかけ離れている。椅子やテーブルといった休憩スペースをつぶしてみちのきちという謎の空間(お昼寝スペースと化し本を読んでいる人間は皆無)を作ったりと枚挙に暇がない。雨漏りがする吹きさらしの連絡通路を一刻も早くどうにかしてほしい。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルや部活動はとても充実していて、友人がとても増えた。沢山サークルがあるので、自分に合った場所で気の合う人と出会えたのは良かった。
    • 学生生活
      普通
      サークルは充実しているが学内イベントは盛り上がりにかけると思う。学祭も人が少ない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年時は各分野の基礎。三年から大きく専門が分かれる。文学、語学、伝承文学(民俗学)の三種。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      民俗学を学びたかった。折口信夫の母校であり、研究や論文の実績もあることから入学を決めた。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:613365

國學院大學のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  國學院大學   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

学習院大学

学習院大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 4.11 (840件)
東京都豊島区/JR山手線 目白
工学院大学

工学院大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 3.68 (263件)
東京都新宿区/都営大江戸線 都庁前
成蹊大学

成蹊大学

47.5 - 57.5

★★★★☆ 3.94 (588件)
東京都武蔵野市/JR中央本線(東京~塩尻) 吉祥寺
玉川大学

玉川大学

37.5 - 57.5

★★★★☆ 3.79 (511件)
東京都町田市/小田急線 玉川学園前
東京理科大学

東京理科大学

40.0 - 62.5

★★★★☆ 3.87 (1196件)
東京都新宿区/JR中央・総武線 飯田橋

國學院大學の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。