みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  國學院大學   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

國學院大學
國學院大學
(こくがくいんだいがく)

私立東京都/恵比寿駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 57.5

口コミ:★★★★☆

3.94

(754)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学

    穏やかに大学生活を過ごせます

    2019年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 2| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    文学部哲学科の評価
    • 総合評価
      良い
      穏やかで落ち着いた人が多くてよかった。学びたいことに対して教授も友人も協力的だった。
      哲学科はそんなに単位取得が大変な学科ではないものの、単位ギリギリだったり留年したりする人の割合は比較的多いと感じる。
      一方真面目な人は4年生で院の勉強を始めたりする人も多く、それぞれのペースで進めることができるとも言える。
      哲学系に行く場合は精神を病まない程度の緩さが大事。
    • 講義・授業
      良い
      (単位取得的に)重いのも緩いのも、興味深い授業は多かったと思う。
    • 就職・進学
      悪い
      企業説明会や就職サポートはあるが、教職や公務員志望が多いからか一般企業を目指す人は個人でどれだけ動けるかが大事
    • アクセス・立地
      良い
      駅から遠いが渋谷なのでアクセスはいい。渋谷でも駅も通学路も騒がしかったり汚いところはない
    • 施設・設備
      良い
      とても綺麗。5号館の屋上が空きコマで休憩するのに居心地良かった。
    • 友人・恋愛
      普通
      学部によると思う。文学部では授業で?みたいなものはなかった。友人関係は最初に構築されたものか、サークルで、という感じだった。
    • 学生生活
      悪い
      サークルは少ない。知名度も低いため文化祭もイマイチ盛り上がらない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      哲学史、西洋美術史、日本美術史、東洋美術史、美学、心理学、民俗学等
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      大手webマーケティング会社の総合職
    • 志望動機
      自宅から通える圏内にあり、美大ではなく座学で美術史が学べる大学
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:575691

國學院大學のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  國學院大學   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

学習院大学

学習院大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 4.11 (840件)
東京都豊島区/JR山手線 目白
工学院大学

工学院大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 3.68 (263件)
東京都新宿区/都営大江戸線 都庁前
成蹊大学

成蹊大学

47.5 - 57.5

★★★★☆ 3.94 (588件)
東京都武蔵野市/JR中央本線(東京~塩尻) 吉祥寺
玉川大学

玉川大学

37.5 - 57.5

★★★★☆ 3.79 (511件)
東京都町田市/小田急線 玉川学園前
東京理科大学

東京理科大学

40.0 - 62.5

★★★★☆ 3.87 (1196件)
東京都新宿区/JR中央・総武線 飯田橋

國學院大學の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。