みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  國學院大學   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

國學院大學
國學院大學
(こくがくいんだいがく)

私立東京都/恵比寿駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 57.5

口コミ:★★★★☆

3.94

(754)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2007年度以前入学

    静かな環境で落ち着いて学べる

    2014年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文学部史学科の評価
    • 総合評価
      良い
      専門性が高いので何を学ぶかが明確である人には良い環境です。落ち着いた環境で腰を据えて学べます。ただし自分のやりたいことが明確でない人は、どういった選択をすべきか迷うことも多いと思います
    • 講義・授業
      良い
      有名な教授陣がそろっており、最新の研究が肌で感じられます。多くの内容が一度に押し寄せてくる感じも受けますが、興味があるようなら魅力的な環境といえます
    • アクセス・立地
      普通
      渋谷、青山、表参道、恵比寿からどこからでも近くて遠い場所にあるので少々不便ではあります。しかし周りはお店が多いので楽しめると思います。大学周辺は神社が多くて緑が多いため空気がいいです。
    • 施設・設備
      普通
      図書館の本は明治時代の本から現在の本まで閲覧可能で貴重な本が身近にあります。キャンパスを新しくしたばかりなので最新の設備がそろっています。大学内に神社があるのが特色だと思います
    • 友人・恋愛
      普通
      基本的にはまじめで勤勉な人が多いと感じました。専門性があるので、興味のある分野が同じ人が集まっていて友人もできやすいと思います
    • 部活・サークル
      普通
      変わった部活が多いと思います。神楽や雅楽、居合など日本のものが多いかと思います。大学の特徴といえると思います
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      様々な歴史について学べる
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      無職
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      どこも受からなかった
    • 志望動機
      有名な教授陣がそろっている
    • 利用した入試形式
      AO入試
    • どのような入試対策をしていたか
      特に何もしてはいない
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:23967

國學院大學のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  國學院大學   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

学習院大学

学習院大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 4.11 (840件)
東京都豊島区/JR山手線 目白
工学院大学

工学院大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 3.68 (263件)
東京都新宿区/都営大江戸線 都庁前
成蹊大学

成蹊大学

47.5 - 57.5

★★★★☆ 3.94 (588件)
東京都武蔵野市/JR中央本線(東京~塩尻) 吉祥寺
玉川大学

玉川大学

37.5 - 57.5

★★★★☆ 3.79 (511件)
東京都町田市/小田急線 玉川学園前
東京理科大学

東京理科大学

40.0 - 62.5

★★★★☆ 3.87 (1196件)
東京都新宿区/JR中央・総武線 飯田橋

國學院大學の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。