みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  國學院大學   >>  法学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

國學院大學
國學院大學
(こくがくいんだいがく)

私立東京都/恵比寿駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 57.5

口コミ:★★★★☆

3.94

(754)

  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学

    幅広くいる

    2016年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      普通
      イケてる人もイケてない人も普通の人も幅広くいる法学部。法律専攻は指定校推薦の人が多くて全部で400人くらいいる。遊び呆けてる人もいれば真面目に勉強してる人もいる。周りに流されなければ勉強できる環境は整っているし、バイトや遊びに力を入れたければ授業の取り方次第で上手く両立できる。
    • 講義・授業
      普通
      法学部の授業は、國學院の教授よりも他大学の非常勤講師の方の方が分かりやすかったり内容が濃いものが多い。単位はテスト前に勉強すれば大抵は落とさずとれる。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミへの加入は任意だし、ゼミの活動も活発なところと授業だけの交流のところとゼミによって様々である。卒論がないゼミが結構あるので他学部に比べれば軽い気持ちでゼミに所属することができる。
    • 就職・進学
      普通
      メガバンク系の推薦枠が少しあるらしい。インターンなどのあっせんや説明会などもよく開催されている。他の大学も同じような感じだと思われる。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りは渋谷と表参道。学校まで15分くらい歩かなければいけないが、バスに乗ってくる人も多い。区立図書館が近かったり、それこそ飲み屋や遊ぶ場所には困らないところは良い点である。
    • 施設・設備
      良い
      パソコンや図書館、Wi-Fiなど設備は整っている。トイレが綺麗なのがありがたい。
    • 友人・恋愛
      普通
      事前にSNSで友達を作っておくとかしないと入学式で寂しい思いをすることになるかもしれない。サークルに入れば友達はできる。英語などの少数授業なども友達をつくるチャンスなので出だしでしくじっても大丈夫。前期が終わると気が合わないことを察したグループは自然消滅してたりする。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      法律全般。民法、刑法などの基本知識は必須として、他に国際法や政治系の分野も学ぶ人もいる。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:228778

國學院大學のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  國學院大學   >>  法学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

学習院大学

学習院大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 4.12 (841件)
東京都豊島区/JR山手線 目白
工学院大学

工学院大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 3.68 (263件)
東京都新宿区/都営大江戸線 都庁前
成蹊大学

成蹊大学

47.5 - 57.5

★★★★☆ 3.94 (588件)
東京都武蔵野市/JR中央本線(東京~塩尻) 吉祥寺
玉川大学

玉川大学

37.5 - 57.5

★★★★☆ 3.79 (511件)
東京都町田市/小田急線 玉川学園前
東京理科大学

東京理科大学

40.0 - 62.5

★★★★☆ 3.87 (1196件)
東京都新宿区/JR中央・総武線 飯田橋

國學院大學の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。