みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  亜細亜大学   >>  経済学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

亜細亜大学
出典:Hykw-a4
亜細亜大学
(あじあだいがく)

私立東京都/東小金井駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 42.5

口コミ:★★★★☆

3.79

(420)

  • 女性在校生
    在校生 / 2009年度入学

    勉強とやりたいことを両立できる

    2014年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 1| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      沢山の人との出会いや勉強を通して多くのことを学べる場です。自分のやりたいことを責任をもってやっていくにはいい場所だと思います。
    • 講義・授業
      普通
      経済学を中心に幅広く多くのことを学べます。自分の興味があることに関する授業は何でもあると思います。また誰でも参加できる留学制度も魅力の一つです。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      まだ入っていないので詳しくはわからないが先輩はゼミで自分の研究を進めています。ゼミに入る必要はないので卒業論文などを書くことなく卒業していく人も多いです。
    • 就職・進学
      悪い
      いわゆる大企業系に就職する人はごく少数ですが自分のやりたい業種、会社に入っていく先輩が多いので自分次第だと思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      新宿から約20分、駅から徒歩約15分なので比較的どこからでも通いやすいと思います。今キャンパスでは学食の改修工事を行っていて、来年には完成する予定です。去年には新5号館が完成し、キャンパスは新しくなってきているのでとてもいいと思います。
    • 施設・設備
      悪い
      売店やコンビニはそろっているので利用しやすいです。後者も比較的新しいのでいいと思います。校内にも落ち着いて座れる場所がたくさんあるのでいつでも居心地よく過ごせます。
    • 友人・恋愛
      普通
      印象としておしゃれな人がたくさんいます。多くの学生が自分のやりたいことに向かって頑張っているので、みんなとの出会いは本当にいいものだと思います。留学生もいるので国際的な出会いもあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ミクロ、マクロ学を中心に語学や幅広いことについて学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      留学制度が充実していること、通いやすい立地
    • 利用した入試形式
      センター利用入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      利用しなかった
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問対策、基礎を完璧にすること大学ならではの傾向をつかんでおくこと
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:63711

亜細亜大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  亜細亜大学   >>  経済学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

東京情報大学

東京情報大学

37.5 - 42.5

★★★★☆ 3.85 (114件)
千葉県千葉市若葉区/千葉都市モノレール2号線 千城台
和洋女子大学

和洋女子大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 4.04 (212件)
千葉県市川市/京成本線 国府台
駒沢女子大学

駒沢女子大学

BF - 45.0

★★★★☆ 3.76 (180件)
東京都稲城市/京王相模原線 稲城
白百合女子大学

白百合女子大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.94 (199件)
東京都調布市/京王線 仙川
清泉女子大学

清泉女子大学

40.0 - 42.5

★★★★☆ 4.17 (192件)
東京都品川区/JR山手線 五反田

亜細亜大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。