みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  亜細亜大学   >>  法学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

亜細亜大学
出典:Hykw-a4
亜細亜大学
(あじあだいがく)

私立東京都/東小金井駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 42.5

口コミ:★★★★☆

3.79

(420)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学

    亜大/法学部/法律学科

    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学の立地条件も良く、四年間過ごすには充分な環境だと思います。ただゼミは必修ではありませんが、出来れば履修した方がいいかと思います。
    • 講義・授業
      良い
      講義や授業によってはレジュメが配布されるものもありました。お蔭でテスト勉強やレポート作成時の参考になりました。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミは必修科目ではないため私は履修しませんでしたが、進級や学校生活に支障は全くありませんでした。研究室は分かりません。
    • 就職・進学
      普通
      入学時より就労や新学に関するアナウンスはありました。ガイダンスは身になることが多いと思うので、是非参加した方がいいと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅からのアクセスも良く、学校周辺も比較的静かな住宅地の中にあるので勉強するには最適な場所だと思います。
    • 施設・設備
      良い
      図書館は綺麗な造りで長期休暇中でも開放されている日が多いので、テスト勉強やレポート作成時にもとても便利でした。
    • 友人・恋愛
      良い
      入学してすぐにオリエンテーションを兼ねた旅行がありました。その際に同じ学部の新一年生や先輩方と交流する機会があったので、これから学校生活を始めるにあたり助かりました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      法律に関する専門的且つ細かい事項が学べます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      地元の飲食店
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      飲食系に関する仕事がしてみたかったから。
    • 志望動機
      法律に興味があり、専門に学べる学部を探していたから。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      独学で勉強しました。
    • どのような入試対策をしていたか
      大学から過去問を取り寄せて何度も勉強した。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:119100

亜細亜大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  亜細亜大学   >>  法学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

東京情報大学

東京情報大学

37.5 - 42.5

★★★★☆ 3.85 (114件)
千葉県千葉市若葉区/千葉都市モノレール2号線 千城台
和洋女子大学

和洋女子大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 4.04 (212件)
千葉県市川市/京成本線 国府台
駒沢女子大学

駒沢女子大学

BF - 45.0

★★★★☆ 3.76 (180件)
東京都稲城市/京王相模原線 稲城
白百合女子大学

白百合女子大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.94 (199件)
東京都調布市/京王線 仙川
清泉女子大学

清泉女子大学

40.0 - 42.5

★★★★☆ 4.17 (192件)
東京都品川区/JR山手線 五反田

亜細亜大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。