みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  亜細亜大学   >>  経済学部   >>  口コミ

亜細亜大学
出典:Hykw-a4
亜細亜大学
(あじあだいがく)

私立東京都/東小金井駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 42.5

口コミ:★★★★☆

3.79

(420)

経済学部 口コミ

★★★★☆ 3.68
(66) 私立大学 1304 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
6621-30件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      ゼミもたくさんあって、教授と学生の結びつきも強い構内も綺麗で学食やカフェも豊富で生活がしやすい図書館の学習スペースもたくさあって良し部活やサークルも盛ん
    • 講義・授業
      良い
      科目も多く自由に選べる単位は出席してればだいたい取れる課題は少ないかな教授も変わった人が多いがいい人が多いと思う
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは選択制で私は所属していないので細かいことはわかりません教授と学生のつながり、学生同士の交流は盛んだったようです
    • 就職・進学
      良い
      就職実績は高いほうだと思う就職支援課が面接対策や求人の掲示、講義を通して力をそそいでくれた進学はあまりいなかったと思う
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅から徒歩15分と少し歩くが、地域のバスがあり100円で大学前まで行くことができるので便利最寄駅も栄えているので遊び、食事、買い物にも困らない
    • 施設・設備
      良い
      学食が数カ所、カフェ、パン屋など飲食店が豊富で飽きない教室も図書館もトイレもいつも清掃員さんが綺麗にしてくれているので気持ちいい
    • 友人・恋愛
      良い
      サークル、部活が盛んなので友人の繋がりは強い話しやすい人が多いし、一年の英語の授業が少人数制なので友人を作りやすい
    • 学生生活
      良い
      学園祭では有名人を呼んだり、盛り上がりがなかなかすごいアルバイトをしてる子がほとんど学内バイトは競争率が激しい
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年で外人講師の英語、第二外国語が必須必修や概要についてはあまり覚えてないが、ミクロ、マクロ、諸外国の経済学、英語のみの経済学、株の授業があった卒論はゼミ生のみ
    • 利用した入試形式
      大手中古車買取店のフランチャイズ経営をしている小さな会社
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:412174
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      英語を強化しつつ、専門分野もバッチリ学びたい!という人にはとても良いと思います。毎朝ネイティブの先生と少人数制習熟度別クラスの授業があり、英語力はどんどんアップできると思います。また、経済学の分野も、とても充実した専門分野に分かれており、自分の興味のある内容をとことん突き詰めることが可能です。
    • 講義・授業
      良い
      文系の大学なのに、理系科目の講義も沢山あるので、数学や理科を学びたい人にもオススメです。私は物理の内容を学んでいますが、専門の先生に教えてもらえるので、とても興味深く楽しいです!
    • アクセス・立地
      普通
      東京都武蔵野市という閑静な住宅街にあります。駅からは15分程度歩きますが、バスもたくさん出ているので特に不便ではありません。
    • 施設・設備
      普通
      校舎は建て替えが進んでいるので、割と綺麗です。ただ広い教室が少ないので、人気の講義は座れないことが多々あります。
    • 友人・恋愛
      良い
      留学生も多いので、外国人の友人もできます!また、全国から学生が集まっているので、友達の幅が広がります!
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:318236
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      新しい友だちを探したい方には、とてもいい環境です。また素晴らしい先生方がいるので、いろんなこどが教われます。ですが、最寄駅から徒歩で約10分かかるのが、少し難点です。
    • 講義・授業
      悪い
      新しく建物ができ、とても勉強しやすい環境ができました。また、さまざまな言語が学べるので、言語を学びたい人はオススメです。ですが、授業中に私語が多いです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ただ、教授から教わるだけの環境ではなく、自分で考えて学ぶ環境がある。また、少人数制で学べるため、普段の講義より深く学べる。悪い点は、私の入ったゼミが素晴らしいかったので、あまり悪い点が思い浮かびません!
    • 就職・進学
      普通
      学校での合同説明会であったり、職員との就職相談があり、不安なことがあったら、すぐに解消できる環境があります。ですが、相談を申し込んだ時に少し待たされる可能性があります。
    • アクセス・立地
      悪い
      吉祥寺にとても近いので、授業終わりや休み時間の間に遊びに行ったりすることが出来るのでとてもいいです。ですが、最寄駅から大学まで徒歩で約10分かかるので、夏は汗だくになります。
    • 施設・設備
      良い
      最近施設が新しく立て直したので、とても綺麗です。食堂も新しくなり、とても素晴らしい環境になりました。悪いとこは思い浮かびません。
    • 友人・恋愛
      良い
      さまざまなサークルがあるので、出会いがあり新しい友だちができ、また恋愛に発展するかもしれません。さまざま人と多く交流できるチャンスが多いいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      語学にちからを入れているので、自分が学びたい語学が学べます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      日本経済論ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      一般講義では学べないことが、学べることができます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      アルバイト
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      就職するよりやりたいことがあったので、就職はしていません。
    • 志望動機
      経済のことを学びたいと思い、いろいろな大学をまわった上で、亜細亜大学が魅力にうつり、この大学にした。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      してません。
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問を多く解き、何か分からない時は、高校の先生に聞いた。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:120953
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      経済的なことについて1年時から学べてコース選択ものちにできるようになるのでいいと思います。真剣に人は微妙かもです。
    • 講義・授業
      良い
      先生によって全然違うと思います。でもだいたいの授業は充実しています。
    • 就職・進学
      普通
      世間一般的に見ても普通くらいかなと思います。サポートは分かりません。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から10分くらいかかります。良くも悪くもないです。近くに吉祥寺があるので遊びに行けます。
    • 施設・設備
      良い
      私立なだけあって綺麗ではあるが、めっちゃ綺麗というわけではない
    • 友人・恋愛
      良い
      面白い人ばっかだと思います。充実な生活が送れると思っています。
    • 学生生活
      良い
      サークルはコロナで勧誘は直接なかったですがそこそこ充実していると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済の基本などを学んでから応用なども学べます。概論についてなども
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      自分はやりたいことがあってそこについて深く学べそうだったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:773099
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学びたいものを学べた。自分は学びたいことをしっかりと学べたのでよかったです。全体的に悪くないと他の人も言ってました。
    • 講義・授業
      普通
      そこそこ面白かった。教授の話が深い時があって面白い。良いと思う
    • 研究室・ゼミ
      良い
      そこそこ充実してると思った。
    • 就職・進学
      普通
      そこそこ良いと思った。そこまで書くことはないけれど人それぞれだと感じる。
    • アクセス・立地
      普通
      高校の方がよかった。高校が駅からの立地の良さが素晴らしかった。
    • 施設・設備
      普通
      まあまあだった。新しい施設もまたまたあるため全体的に汚くはないでしょう。
    • 友人・恋愛
      良い
      充実してた。特に心配することはないと思う。人それぞれなので頑張って下さい。
    • 学生生活
      良い
      まあまあだった。しっかりやる部活やサークルもあればノミサーなどもあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      日本の経済をしっかりと学ぶことができる。ぜひ狙ってみるのも良いかもしれません。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      経済が好きだから。高校からせいけいをとっていて面白いと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:672536
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学生生活を振り返ってみて、充実していたなーと感じるところは、やはり教授との距離の近さだと思います。ひとりひとりに親身になって相談に乗ってくださったり、自分に合った提案をしてくださったり、本当にいたれりつくせりしていただいてこの学校を選んで本当に良かったと思っています。
    • 講義・授業
      良い
      講義や指導内容については、卒業した今、かなり充実していたなと感じます。当時はついていくのに必死でしたが、今ではあのとき頑張っていて良かったと思います。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミでは、大切な仲間に出会えて、活動もとても充実していてこのゼミを選んで良かったと考えています。教授との距離もとても近くたくさん相談に乗ってもらえて助かりました。
    • 就職・進学
      普通
      学科の就職率は私の代では比較的良かったように思います。サポートもまぁまぁ充実していたように感じました。
    • アクセス・立地
      良い
      学科へのアクセスは、バスもでていたし便利で助かりました。立地や周辺も落ち着いた場所で安心して学べる良き環境でした。
    • 施設・設備
      普通
      キャンパスについては、申し分なく広いし問題ありませんでした。研究設備もしっかり整っていたように思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      学内の友人関係については、とても深く付き合える友人もでき、今後も続いていく友人を見つけることができました。やはり、サークルが大事だと思います。
    • 学生生活
      普通
      アルバイトについては、勉強も両立しながらできるようにほどほどの時間で働いていました。学校では学べない礼儀や忍耐などたくさんのことを学べ、いい機会だったと感じています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      卒業論文については、納得いくまで突き詰めることが大事だと思いました。教授たちもとても親身に相談に乗ってくださるのでサポートをお願いしながら進めるのが大事ではないかと思いました。
    • 就職先・進学先
      旅行雑誌の総合事務
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:426732
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2007年度入学
    2016年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とにかく大学生活を楽しみたい!という人にはとてもおすすめの大学です。特に経済学部は明るくて楽しいことが大好きという人たちが多く集まっている感じで学園祭も積極的に盛り上げてくれるので、楽しいキャンパスライフが満喫できると思います。
    • 講義・授業
      普通
      アットホームな雰囲気で教授に気軽に質問しにいったりもできるので、堅苦しい感じではないのが良いところだと思います。ただ、講義をあまり真剣に受けない学生なんかもいて、授業中の私語や途中退室などで集中力が途切れるのはとても嫌な点でした。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      あまりゼミの雰囲気がよくなかったので休みがちだったのですが、友人のゼミはとても意見交換が活発でグループワークの進捗状況の連絡もマメに行われていたようで良いゼミだったみたいです。きちんとどんな人が集まりやすいか事前に調べれば良いゼミも沢山あります。
    • 就職・進学
      悪い
      大学のOBが沢山いるので、就活の情報を集めやすいところは良い点だと思います。友人たちの話を総合すると就職状況はそれ程良いとは言えません。
    • アクセス・立地
      悪い
      キャンパスは一応東京都内の23区近くなので、みんな大学が終わった後区内に遊びに行ったりバイトに行ったりしてました。大学近くに下宿して徒歩や自転車で通っている人も割と多くいました。
    • 施設・設備
      悪い
      キャンパスが広くない点でメリットデメリットそれぞれありますが、建物はそんなに綺麗ではないかなと思います。図書館の図書がもう少し充実すれば良いなと感じていました。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークル活動が盛んで、いくつかのサークルを掛け持ちしてる人もいて他の学部の人ともたくさん友人になれます。キャンパスもそんなに大きくないのであちこちで知り合いに会えて楽しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営の戦略やマネジメント、リーダーシップ・キャリア論など幅広く学びました。マーケティングについての授業がとても楽しかったのを覚えています。
    • 所属研究室・ゼミ名
      グローバル経営研究ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      グローバル経営論やアジアの企業と経営といった科目の応用演習等を行います。国際経営学の視点からの分析についても学べます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      実家から通える範囲で通学が楽で、オープンキャンパスに行って学生生活が楽しめそうだなと感じたところを選びました。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:179878
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2007年度以前入学
    2014年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      経済学部ということで漠然としているかもしれませんが、入学してからの4年間で様々な進路に進むことができると思います。
    • 講義・授業
      普通
      語学の授業に関して、他大学より外国語の種類が豊富です。学部の授業としては、少し難しい授業もありますが、やりがいはあると思います。
    • アクセス・立地
      良い
      すべての学部が同じキャンパスの中にあり、とても便利です。アクセスは都心から遠くなく、駅からは10~15分ほど歩きますが、落ち着いた環境にあります。
    • 施設・設備
      良い
      近年、新しい教室棟が建設されており、より一層設備面は充実していると思います。また、学食の数も多く、近隣のお店を含めて昼食の選択肢は多いです。
    • 友人・恋愛
      良い
      経済学科のみならず、とにかくこの大学は友達がたくさんできます。学生生活を楽しく過ごしてる学生が多いです。そのため、友人も多くカップルも多いです。
    • 部活・サークル
      良い
      部活、サークル、学生団体ともに大変充実しています。硬式野球部はとても強く、セパタクロー部も有名です。サークルの数も多く、学園祭は盛り上がります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済について、様々な角度から学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      教育関係。
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      事務職を希望していたため。
    • 志望動機
      経済に興味があったため。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      基本的な学力を上げることを重視した。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:26989
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2014年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      熱心な学部ではないので、大学生活を楽しむという点においては充実。学業や、就職といった点においては各々努力が必要。
    • 講義・授業
      良い
      他学部の授業を選択する事も可能。経済の分野も多々揃っているので幅広い知識を得ることが可能。専門的な知識を得たい人にとっては物足りないかも。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミの先生によって熱の格差はある。講義のような浅いゼミもあるが、就職活動においても親身になってくれる先生もいる。
    • 就職・進学
      悪い
      就職浪人やフリーターといった進路を選ぶ学生も多い。中小企業への就職が一般的。あとは各々の努力、実力次第。
    • アクセス・立地
      普通
      武蔵境駅から徒歩15分。大学バスはなく、市のコミュニティバスを利用する事は可能。キャンパス内は充実しているので不自由はない。
    • 施設・設備
      良い
      学食やコンビニのようなショップ、図書館、本屋があり困ることはありません。校舎も建て替えが進んでいて問題ないのでは。エレベーターがない建物も存在。エレベーターは混みます。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークル活動や部活が充実しているので大学生活を楽しみたい人にとってはとてもいいと思います。キャンプなどの交流イベントを行う学部もありました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      日本の経済の歴史世界の経済史マクロミクロ他
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      特にやりたい事がなかったためオールマイティな経済を選考
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      個別指導塾
    • どのような入試対策をしていたか
      内申点強化と平常点強化と部活動の成績up
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:75308
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      経済学部の経済学科に所属していますが、とても素晴らしい!!私は経済のことについて学び将来それに関わる職業につきたいと考えてますが、将来のvisionが具体的に思い浮かんでおり、とても楽しいです
    • 講義・授業
      普通
      授業内容にはとても満足しております。教授の説明もとてもわかりやすくて最高です
    • 就職・進学
      普通
      サポートに関しては少し不満な部分もあります。なぜなら、就職に失敗したとの声も多少聞くからです。
    • アクセス・立地
      良い
      立地や周辺環境はぼちぼち良いです。ぼちぼちというのはあくまでも私の感じる範囲での話です。
    • 施設・設備
      良い
      充実しております。充実していなければ私はこの学校を志望校を視野に入れていなかったでしょう。
    • 友人・恋愛
      良い
      恋愛は微妙です(笑)ですが、友人関係にはとても恵まれています!親友と呼べる存在もできました。
    • 学生生活
      良い
      私はサークルにいくつも参加して、本気でやるものとたまに顔を出すだけという感じで分けています。それでもやっていけるので充実しているのではないでしょうか
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ざっくりいえば経済のことでしょう。細かく言えば行動経済学などです。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      将来経済に関わる仕事につきたいと考えており、それは私の高校生からの夢でした。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:943985
6621-30件を表示
学部絞込
学科絞込

亜細亜大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 武蔵野キャンパス
    東京都武蔵野市境5-24-10

     JR中央線(快速)「武蔵境」駅から徒歩14分

     西武多摩川線「武蔵境」駅から徒歩14分

電話番号 0422-36-3241
学部 法学部経済学部経営学部国際関係学部都市創造学部

亜細亜大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、亜細亜大学の口コミを表示しています。
亜細亜大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  亜細亜大学   >>  経済学部   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

東京情報大学

東京情報大学

37.5 - 42.5

★★★★☆ 3.85 (114件)
千葉県千葉市若葉区/千葉都市モノレール2号線 千城台
和洋女子大学

和洋女子大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 4.04 (212件)
千葉県市川市/京成本線 国府台
駒沢女子大学

駒沢女子大学

BF - 45.0

★★★★☆ 3.76 (180件)
東京都稲城市/京王相模原線 稲城
白百合女子大学

白百合女子大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.94 (199件)
東京都調布市/京王線 仙川
清泉女子大学

清泉女子大学

40.0 - 42.5

★★★★☆ 4.17 (192件)
東京都品川区/JR山手線 五反田

亜細亜大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。