みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京工業大学   >>  環境・社会理工学院   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

東京工業大学
出典:3
東京工業大学
(とうきょうこうぎょうだいがく)

国立東京都/大岡山駅

口コミ
国立大

TOP10

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:65.0

口コミ:★★★★☆

4.26

(460)

  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学

    建築に関してはとてもいい環境です。

    2014年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    環境・社会理工学院建築学系の評価
    • 総合評価
      良い
      研究環境としては、日本一二を争うと言っていいほど、理系の人にはいい大学です。割と自由なので、自分の目的をきちんと持っている人ほど先に進めます。
    • 講義・授業
      良い
      各分野における素晴らしい教授がたくさんいらっしゃるので、自分の視野がかなり広がります。研究室もしっかりしています。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      日本にとどまらず、世界最先端の研究を扱っているところもあります。海外の大学との交流も盛んに行われており、交換留学も出来ます。
    • 就職・進学
      良い
      先輩方が残して来た業績も踏まえ、高く評価していただけます。就職後も役立つスキルがきちんと身につくので、企業側からの信頼もあついです。
    • アクセス・立地
      良い
      キャンパスの目の前に駅があり、大変便利です。また、そこを通る路線は神奈川方面及び都心方面どちらにも繋がっているので、アクセスは非常に良いです。
    • 施設・設備
      良い
      校舎によっては古いものもあり、歴史的な価値があるものも少なく無い。一方で、最新のデザイン建造物もあり、建築的に貴重な建物がキャンパス内にあるのは非常に刺激になる。
    • 友人・恋愛
      良い
      真面目な人が多いので、最初はなじみずらいこがあるかもしれないが、一度打ち解けると、優しい人が多い。また、ある程度常識のある集団であるので、割と節度ある行動を撮る人が多い。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教養として文系科目も履修する。また、学科に関係なく、数学や物理基礎を学ぶ。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      研究施設と教師陣の充実。有名な教授や建築物が学内に存在するため。
    • 利用した入試形式
      AO入試
    • どのような入試対策をしていたか
      学校での勉強を大切にしたい。基礎をしっかり固めて、発展問題をたくさんといた。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:76197

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京工業大学   >>  環境・社会理工学院   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立理系大学

京都大学

京都大学

60.0 - 72.5

★★★★☆ 4.21 (1533件)
京都府京都市左京区/叡山電鉄叡山本線 元田中
東京学芸大学

東京学芸大学

47.5 - 65.0

★★★★☆ 4.11 (618件)
東京都小金井市/JR中央本線(東京~塩尻) 国分寺
大阪大学

大阪大学

57.5 - 70.0

★★★★☆ 4.13 (1959件)
大阪府吹田市/大阪モノレール彩都線 阪大病院前
お茶の水女子大学

お茶の水女子大学

57.5 - 62.5

★★★★☆ 4.32 (407件)
東京都文京区/東京メトロ丸ノ内線 茗荷谷
東京農工大学

東京農工大学

50.0 - 62.5

★★★★☆ 4.02 (390件)
東京都府中市/JR武蔵野線 北府中

東京工業大学の学部

理学院
偏差値:65.0
★★★★☆ 4.36 (82件)
生命理工学院
偏差値:65.0
★★★★☆ 4.13 (63件)
工学院
偏差値:65.0
★★★★☆ 4.25 (127件)
情報理工学院
偏差値:65.0
★★★★☆ 4.20 (52件)
物質理工学院
偏差値:65.0
★★★★☆ 4.25 (84件)
環境・社会理工学院
偏差値:65.0
★★★★☆ 4.34 (51件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。