みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京学芸大学   >>  教育学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

東京学芸大学
出典:Nt0714
東京学芸大学
(とうきょうがくげいだいがく)

国立東京都/国分寺駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:47.5 - 65.0

口コミ:★★★★☆

4.11

(618)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学

    人間として尊敬できる人がたくさんいる大学

    2021年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    教育学部中等教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      とても良かったとは言えないけど、いいところはたくさんあった。厳しすぎずゆるすぎず、がいいところだと思う。物足りなさは少しある。
    • 講義・授業
      普通
      思ったよりも専門性は低かった。学部の特性上しかたないところもあると思うが、教科の専門性をもっと高めたかった。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      担当の教員が手厚くサポートしてくれた。積極的にアドバイスをくれ、教員自身の活動もがんばっていて尊敬できる教員だった。
    • 就職・進学
      普通
      就職のためのイベントを企画してくれているのでサポートはしてくれていると思う。ただし、そのイベントの情報を知るのに少し不便だった。
    • アクセス・立地
      良い
      国分寺駅が近くにある。徒歩では少し遠いが、自転車だと行き来しやすい。
    • 施設・設備
      良い
      感心するほど充実はしていないが、欲しい設備はあったので助かった。
    • 友人・恋愛
      良い
      学生が優しい人、頭のいい人が多いので、よい人間関係をたくさん築ける。この大学にして良かったと思う一番の理由は学生の人の良さ。
    • 部活・サークル
      良い
      サークル活動は活発。何事にも真剣にのめり込める性格の人が多いので、真面目に活動をがんばっている印象。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教育関係の基本のこと、科目ごとの基本的なことが学べる。研究室に所属してからは教員の親切なサポートのもと、より深く研究できる。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      県立高校
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      東京にあるから。レベルがそれなりにある教育学部だから。国立大だから。教員免許が取得できるから。学生の人柄がよいから。
    感染症対策としてやっていること
    卒業したの知りません。知りません。知りません、知りません、知りません。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:767546

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京学芸大学   >>  教育学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立文系大学

京都大学

京都大学

60.0 - 72.5

★★★★☆ 4.21 (1533件)
京都府京都市左京区/叡山電鉄叡山本線 元田中
東京外国語大学

東京外国語大学

60.0 - 65.0

★★★★☆ 4.20 (419件)
東京都府中市/西武多摩川線 多磨
横浜国立大学

横浜国立大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 3.92 (733件)
神奈川県横浜市保土ケ谷区/相鉄本線 和田町
大阪大学

大阪大学

57.5 - 70.0

★★★★☆ 4.13 (1959件)
大阪府吹田市/大阪モノレール彩都線 阪大病院前
北海道大学

北海道大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 4.16 (1467件)
北海道札幌市北区/JR函館本線(小樽~旭川) 札幌

東京学芸大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。