みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京学芸大学   >>  教育学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

東京学芸大学
出典:Nt0714
東京学芸大学
(とうきょうがくげいだいがく)

国立東京都/国分寺駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:47.5 - 65.0

口コミ:★★★★☆

4.11

(618)

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学

    情報技術と教育に関心があれば良いところ

    2021年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    教育学部の評価
    • 総合評価
      普通
      情報教育を学ぶには良い環境だったのかなと思います。しかし、情報教育分野であまりここに所属している教員陣は目立たない。
    • 講義・授業
      普通
      そこまで充実しているとは言えない。実質的にあまり選択肢はない。
    • 就職・進学
      普通
      教員になる人もいれば企業に就職する人もいる。企業はそこそこのところに入社できる人が多い。
    • アクセス・立地
      普通
      国分寺駅、武蔵小金井駅からは少し遠いのが難点。でもキャンパスは良いところだと思う。
    • 施設・設備
      普通
      が研究室は学部生にしては充実していたと思う。設備というほどの設備はない。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルは沢山あって、きちんと選べば充実していると思います。
    • 学生生活
      普通
      サークルのイベントは多い気がする。サークルに入っていれば充実している。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教育分野と情報技術の両面を学ぶ。工学部よりどうしても情報の方は劣ってしまう。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      コンサルティング
      大学院に進学しその後とあるコンサルティング業務に携わっています。
    • 志望動機
      高校時代には情報教育に関心があったため。教育にも関心があったため。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:731641

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京学芸大学   >>  教育学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立文系大学

京都大学

京都大学

60.0 - 72.5

★★★★☆ 4.21 (1533件)
京都府京都市左京区/叡山電鉄叡山本線 元田中
東京外国語大学

東京外国語大学

60.0 - 65.0

★★★★☆ 4.20 (419件)
東京都府中市/西武多摩川線 多磨
横浜国立大学

横浜国立大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 3.92 (733件)
神奈川県横浜市保土ケ谷区/相鉄本線 和田町
大阪大学

大阪大学

57.5 - 70.0

★★★★☆ 4.13 (1959件)
大阪府吹田市/大阪モノレール彩都線 阪大病院前
北海道大学

北海道大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 4.16 (1467件)
北海道札幌市北区/JR函館本線(小樽~旭川) 札幌

東京学芸大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。