みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京学芸大学   >>  教育学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

東京学芸大学
出典:Nt0714
東京学芸大学
(とうきょうがくげいだいがく)

国立東京都/国分寺駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:47.5 - 65.0

口コミ:★★★★☆

4.11

(618)

  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学

    教育を志す学問の入り口

    2021年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 2| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    教育学部中等教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      国語が好きで意識の高い学生が集まっており、教員志望の学生も多く、学問の入り口に立つ実感が得られる。勉強好きな人には向いている。
    • 講義・授業
      良い
      特定の分野にしか関心のない学生が多く、視野が狭いと言えるが、教科内容に特化した授業や自分の専門を追求できるゼミが充実している。中等教育の教員になることを志望している場合とても勉強になる。また附属学校での実習やその他の学校で複数回の実習ができることもとても良い。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      専門の先生や大学院生、卒業した現職の先生から学ぶことが多い。外で行われる研究会や学会への参加もでき充実している。
    • 就職・進学
      普通
      教員になる学生が多く、合格率も高い。大学院に進学する学生はあまり多くない。
    • アクセス・立地
      良い
      武蔵小金井と国分寺の間にあり、アクセスはあまりよくないが、地方から出てきても安心の落ち着いた地域。
    • 施設・設備
      悪い
      オンライン環境に難があるが、図書館の蔵書は充実していたり、附属学校が敷地内にあり、学ぶ環境はある程度整っている。
    • 友人・恋愛
      良い
      様々な専門、サークル、部活の友人ができ、男女に極端な偏りもなく恋愛もできる。
    • 学生生活
      良い
      学園祭は多くの子どもがきたり、学内の学生も盛り上がっており、とても楽しい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      国語科教育、日本語教育、近代文学、古典文学、日本語学を中心に様々な内容を学び、専門を選択してさらに学んでいく。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      学校の先生になりたかったことと、経済的に都内の国立大学が良かったため志望しました。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:726140

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京学芸大学   >>  教育学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立文系大学

京都大学

京都大学

60.0 - 72.5

★★★★☆ 4.21 (1533件)
京都府京都市左京区/叡山電鉄叡山本線 元田中
東京外国語大学

東京外国語大学

60.0 - 65.0

★★★★☆ 4.20 (419件)
東京都府中市/西武多摩川線 多磨
横浜国立大学

横浜国立大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 3.92 (733件)
神奈川県横浜市保土ケ谷区/相鉄本線 和田町
大阪大学

大阪大学

57.5 - 70.0

★★★★☆ 4.13 (1959件)
大阪府吹田市/大阪モノレール彩都線 阪大病院前
北海道大学

北海道大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 4.16 (1467件)
北海道札幌市北区/JR函館本線(小樽~旭川) 札幌

東京学芸大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。