みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京学芸大学   >>  教育学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

東京学芸大学
出典:Nt0714
東京学芸大学
(とうきょうがくげいだいがく)

国立東京都/国分寺駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:47.5 - 65.0

口コミ:★★★★☆

4.11

(618)

  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学

    C特は心優しい人の集まりです。

    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    教育学部特別支援教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      特別支援に関して著名な教授のもとで学べるので、特別支援の道にすすみたい学生にはとても良い環境で学べる学科だと思います。卒業と同時に特別支援と初等教育の免許はとれます。副免で中等教育や幼児教育の免許をとることもできます。
    • 講義・授業
      普通
      実践的な授業から、じっくり理念的な部分を学ぶ授業まで幅広くあります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミというのはなく、3年生の5月後半頃から研究室にそれぞれ配属されます。発達障害教育、学習障害教育、言語障害教育、聴覚障害教育の専攻から、おおよその研究室に希望を出して振り分けられます。
    • 就職・進学
      普通
      就職、進学のサポートは、教職に就く人にはわりと手厚くあると思います。普通に就活を希望する人は、自分で情報を集めて頑張らないといけないと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り的はJR中央線の武蔵小金井駅と国分寺駅です。大学の近くで一人暮らしをしている人は、国分寺市、府中市、小金井市、小平市が多いです。大学の寮は、男子は大泉、女子は小平にあります。
    • 施設・設備
      普通
      授業棟はコンクリートの吹き抜けになっています。サークル棟は結構古いです。
    • 友人・恋愛
      良い
      教育の単科大学なので、幅は狭められますが、みんながだいたい同じ方向で学んで同じようなことに興味や夢をもっているので、その分親密な関係も生まれます。他の総合大学より仲良くなれるとよく聞きますし、そう思います。
    • 学生生活
      普通
      サークルだけでなく、部活動も盛んで、女子ラグビーではオリンピックの日本代表選手が、蹴球部からはJリーガーや元日本代表などプロサッカー選手も出ます!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は必修科目が多いです。2年次から初等教育の科目の授業が増えてきます。3年、4年次では教育実習があります。
    • 就職先・進学先
      障害児保育園(保育士)
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      学芸大学に入学して、障害児教育の幼児への必要性というものを感じました。特別支援学校があるように、もっと特別支援学校の幼稚部も必要だと思うし、障害児がいても働きたい保護者の方はいっぱいいると思います。障害児を預けられる保育園がもっとひろがってほしいという願いを叶えたいと思っています。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:288337

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京学芸大学   >>  教育学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立文系大学

京都大学

京都大学

60.0 - 72.5

★★★★☆ 4.21 (1533件)
京都府京都市左京区/叡山電鉄叡山本線 元田中
東京外国語大学

東京外国語大学

60.0 - 65.0

★★★★☆ 4.20 (419件)
東京都府中市/西武多摩川線 多磨
横浜国立大学

横浜国立大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 3.92 (733件)
神奈川県横浜市保土ケ谷区/相鉄本線 和田町
大阪大学

大阪大学

57.5 - 70.0

★★★★☆ 4.13 (1959件)
大阪府吹田市/大阪モノレール彩都線 阪大病院前
北海道大学

北海道大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 4.16 (1467件)
北海道札幌市北区/JR函館本線(小樽~旭川) 札幌

東京学芸大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。