みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京学芸大学   >>  教育学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

東京学芸大学
出典:Nt0714
東京学芸大学
(とうきょうがくげいだいがく)

国立東京都/国分寺駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:47.5 - 65.0

口コミ:★★★★☆

4.11

(618)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学

    少人数でアットホームな学科でした。

    2014年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    教育学部の評価
    • 総合評価
      良い
      自然に囲まれてのびのびと学べるところです。ただ、田舎ですし、ほんわかした雰囲気の学科なので、のんびりしていると世間から置いてけぼりになってしまうような感覚になります。
    • 講義・授業
      良い
      あまり、「国際教育」という感じの講義はありませんでした。私の学科はもう無くなってしまったので改善もなにもないですが。
    • アクセス・立地
      良い
      教育学部のみの大学ですので、キャンパスも小さめです。建物が学科ごとに分かれているということもないです。建物以外の面積も広く、緑が豊富なのでとても癒されます。近所の子どもたちの遊び場にもなっているほどです。
    • 施設・設備
      良い
      世の中の他の大学に比べると設備は乏しいですが、私としては愛着もありましたし不便はしませんでした。学大丼というカフェテリアメニューが人気でした。
    • 友人・恋愛
      良い
      将来教員を目指す人が多いので真面目な友人が多いです。髪色を金や明るい茶にしている、いわゆるギャルはごくわずかで、私の学年には片手で数えるほどしかいませんでした。ほわほわした見た目の芯はしっかりしている人が多いように思います。カップルは多いのか少ないのかわかりませんが、オープンだと思います。
    • 部活・サークル
      良い
      サッカー部、ラテンアメリカ研究会が強いです。ラテンアメリカ研究会は浅草サンバカーニバルの優勝経験もあります。教育系なので、子どもと遊んだりするサークルも多いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      多種多様な「教育」について学ぶことができました。
    • 所属研究室・ゼミ名
      心理学研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      幼児の心理などについて学びました。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 就職先・進学先
      イタリア貿易関連の仕事
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      海外と直接やりとりできる仕事がしたかったからです。
    • 志望動機
      発展途上国の教育向上のためにできることを学びたかったため。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      過去5年間の小論文と、面接に向けての対策をしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:23032

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京学芸大学   >>  教育学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立文系大学

京都大学

京都大学

60.0 - 72.5

★★★★☆ 4.21 (1533件)
京都府京都市左京区/叡山電鉄叡山本線 元田中
東京外国語大学

東京外国語大学

60.0 - 65.0

★★★★☆ 4.20 (419件)
東京都府中市/西武多摩川線 多磨
横浜国立大学

横浜国立大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 3.92 (733件)
神奈川県横浜市保土ケ谷区/相鉄本線 和田町
大阪大学

大阪大学

57.5 - 70.0

★★★★☆ 4.13 (1959件)
大阪府吹田市/大阪モノレール彩都線 阪大病院前
北海道大学

北海道大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 4.16 (1467件)
北海道札幌市北区/JR函館本線(小樽~旭川) 札幌

東京学芸大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。