みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京学芸大学   >>  教育学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

東京学芸大学
出典:Nt0714
東京学芸大学
(とうきょうがくげいだいがく)

国立東京都/国分寺駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:47.5 - 65.0

口コミ:★★★★☆

4.11

(618)

  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学

    学芸大学について

    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    教育学部中等教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      教育の単科大学なので教員になるのに適した環境であり、また雰囲気もとても良いので四年間充実した生活を送れます。
    • 講義・授業
      良い
      様々な授業が専攻ごとに受けられ、どれもとても良い授業です。また、学科に関係なく取れる選択授業もあり、様々なことが学べる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      専攻する分野ごとに別れていますが元々学科の人数があまり多くはないので、教授や他の学生とのきょりもちかく、色々なことが学べる。
    • 就職・進学
      良い
      教員になる人が多いので採用試験や免許取得に関してのサポートはとても手厚いです。一般企業への就職もキャリア支援がおこなわれています。
    • アクセス・立地
      普通
      駅からは遠いので歩くと時間はかかるが、いくつかの駅が近くにあるので様々な店が近く、また住宅街が近いため一人暮らしにも便利。
    • 施設・設備
      普通
      敷地は広く、移動は大変ですが付属学校を含めた様々な施設が揃っています。また図書館が今年リニューアルされ、綺麗になりました!
    • 友人・恋愛
      良い
      学科の人数が少ないので団結が強く、学科でご飯や飲み会、旅行に行ったりもします!また学科内でカップルも毎年いるようです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      専攻科目の概論や教育の授業で基礎知識を身に付け、また教養科目も学べます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      専攻科目について専門的に学ぶと同時に教育についても学びたかったから。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      基礎的な問題を繰り返しやってから過去問に取り組んだ。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:128436

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京学芸大学   >>  教育学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立文系大学

京都大学

京都大学

60.0 - 72.5

★★★★☆ 4.21 (1533件)
京都府京都市左京区/叡山電鉄叡山本線 元田中
東京外国語大学

東京外国語大学

60.0 - 65.0

★★★★☆ 4.20 (419件)
東京都府中市/西武多摩川線 多磨
横浜国立大学

横浜国立大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 3.92 (733件)
神奈川県横浜市保土ケ谷区/相鉄本線 和田町
大阪大学

大阪大学

57.5 - 70.0

★★★★☆ 4.13 (1959件)
大阪府吹田市/大阪モノレール彩都線 阪大病院前
北海道大学

北海道大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 4.16 (1467件)
北海道札幌市北区/JR函館本線(小樽~旭川) 札幌

東京学芸大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。