みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京学芸大学   >>  教育学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

東京学芸大学
出典:Nt0714
東京学芸大学
(とうきょうがくげいだいがく)

国立東京都/国分寺駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:47.5 - 65.0

口コミ:★★★★☆

4.11

(618)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学

    のんびり勉強するのによい

    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    教育学部の評価
    • 総合評価
      良い
      研究もサークルも友人との交流もなにもかもゆったりとしています。競争をしたい人には向いていないかと思いますが自分のペースでしっかり遂行していきたい人には良い環境だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      心理学の講義が充実しており座学だけでなく専門を勉強できます。他の専門の学生と同じ講義を受ける機会も多く交流の幅も広がります。教育に関してはしっかりフィールドワークもできます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      専門の教授が手厚く指導してくださいます。やりたい研究を納得いくまで行えます。研究棟も割り当てられ時間の縛りなく集中できる環境がそろっています。
    • 就職・進学
      良い
      教育専門ということに縛られず広く企業就職もしている人はいます。教育中心に学んでいたとしても一般企業、教育関係と広く社会を考え就職できる環境であります。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から20分くらい歩くので立地がいいとは言えません。自転車等用意するのであれば手続きや更新があるので少しめんどうです。校内の中であれば講義棟は近いので問題ありません。
    • 施設・設備
      普通
      研究棟が複数あり環境は充実しています。図書館や食堂もきれいになり使いやすくなったようです。校内は広く緑も多いのでのんびりできます。
    • 友人・恋愛
      良い
      しっかりしている人が多く友人から学べることは多くあります。ゼミの中では先輩後輩との交流もあり人数が少ないこともあってかなり仲がいいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      心理やカウンセリングについて基礎から発展まで学習ができます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      教育、心理等広く専門が学べることに興味を持ちました。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:112373

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京学芸大学   >>  教育学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立文系大学

京都大学

京都大学

60.0 - 72.5

★★★★☆ 4.21 (1533件)
京都府京都市左京区/叡山電鉄叡山本線 元田中
東京外国語大学

東京外国語大学

60.0 - 65.0

★★★★☆ 4.20 (419件)
東京都府中市/西武多摩川線 多磨
横浜国立大学

横浜国立大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 3.92 (733件)
神奈川県横浜市保土ケ谷区/相鉄本線 和田町
大阪大学

大阪大学

57.5 - 70.0

★★★★☆ 4.13 (1959件)
大阪府吹田市/大阪モノレール彩都線 阪大病院前
北海道大学

北海道大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 4.16 (1467件)
北海道札幌市北区/JR函館本線(小樽~旭川) 札幌

東京学芸大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。