みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京海洋大学   >>  海洋生命科学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

東京海洋大学
東京海洋大学
(とうきょうかいようだいがく)

国立東京都/天王洲アイル駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:50.0 - 55.0

口コミ:★★★★☆

4.21

(201)

  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学

    文系理系問わず海洋分野を幅広く学べる学科

    2021年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    海洋生命科学部海洋政策文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      元々私はこの大学及び学科を第1志望に考えていたため、充実した学生生活を送れていると思います。
      ただ、もしかすると1部の学生を見てレベルが低いと思ってしまうかもしれません。
    • 講義・授業
      良い
      海洋分野における文理融合の知識を幅広く学ぶことができる学科であり、他では受けられない講義を受けることができます。
    • 就職・進学
      良い
      水産系や公務員への就職が強いです。また、指導教員がいるため、サポートは手厚いと思われます。
    • アクセス・立地
      良い
      品川キャンパスは港区にあり、立地は国内でも屈指のところにあります。品川駅から10分以上歩くことを考えても周辺環境は素晴らしいと思います。
    • 施設・設備
      良い
      2003年に商船大学と東京水産大学が合併されできた大学であるため比較的施設は新しいと思われます。
    • 友人・恋愛
      良い
      国立の単科大学なので良くいえば深い交友関係を築けますが少し閉鎖的な人間関係になりがちかもしれません。1度問題を起こしたり浮くようなことがあれば総合大学に比べて居心地が悪くなるかもしれません。個人的には大学の規模を気に入っています。
    • 学生生活
      良い
      マリンスポーツや生物の研究を行うサークルや部活の種類は屈指のものですが、校風と規模の関係で派手に遊ぶサークルは少ないです。
      学祭は他の大学ではできなかったり見ることができない催しや出し物が多いと思います。例としてマグロ解体ショーなどがあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      漁業権、海洋資源管理、海洋に関する法律、水産経済、流通マーケティングなどがあります。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      資格を取得したかったため、まずはこの大学を志望しました。
      その後、文系のことを研究したかったのでこの学科を選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:786690

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京海洋大学   >>  海洋生命科学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立理系大学

熊本大学

熊本大学

45.0 - 65.0

★★★★☆ 3.95 (660件)
熊本県熊本市中央区/熊本電鉄本線 黒髪町
宇都宮大学

宇都宮大学

42.5 - 55.0

★★★★☆ 3.97 (333件)
栃木県宇都宮市/宇都宮線 宇都宮
信州大学

信州大学

45.0 - 65.0

★★★★☆ 3.96 (807件)
長野県松本市/北アルプス線 北松本
京都府立大学

京都府立大学

50.0 - 62.5

★★★★☆ 4.03 (260件)
京都府京都市左京区/京都市営地下鉄烏丸線 北大路
大阪教育大学

大阪教育大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 4.00 (598件)
大阪府柏原市/近鉄大阪線 大阪教育大前

東京海洋大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。