みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京海洋大学   >>  海洋生命科学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

東京海洋大学
東京海洋大学
(とうきょうかいようだいがく)

国立東京都/天王洲アイル駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:50.0 - 55.0

口コミ:★★★★☆

4.21

(201)

  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学

    専門性とこじんまり感

    2020年01月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    海洋生命科学部食品生産科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      食品学科という名前ですが、かなり水産系の食品に偏っています。やりたいことがないまま入学してもなんとかなります。
    • 講義・授業
      普通
      食品学科は1年次後期から専門科目の実験があります。他の学年よりも内容は易しいですが、レポートを書いたり実験の予習をしたりといった練習になります。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      3年後期(12月)に決定し、4年前期から始まります。他の研究室と同じように日本人学生3人に教授1人がついていても、留学生の抱える人数や先生の多忙さによって面倒見の良さがかわります。食品学科は他学科より定員が厳しく、希望が通らないこともあります。希望の研究室でやりたいことがある、研究室の先生の学部の授業で良い成績をとっていたり、3年前期ごろまでの履修で悪くないGPAをとる、4年次進級要件のTOEIC600を満たしておく…などが有利になります。研究室のかかえる留学生の人数などによって、ゼミ、セミナーが英語で行われたり、研究室の公用語が英語になったりします。
    • 就職・進学
      良い
      就職支援のサポートセンターがあります。OpenESなどを添削してもらうことができます。1度でもいいので積極的に利用した方がお得です(OpenESは使い回せるので)。食品学科であっても、文系などの食品業界志望者が多いため、食品業界の就職でそれほど有利になるとは思えません。(学部の就職について)
      また、就職セミナーも3年後期ごろ(他学年もOK)から週1~3個ほどと多くなり、昼や夕方に自由に参加できます。年明けには企業紹介のようなものも増えます。
      食品学科は実習が多く、自己アピールに使いやすいです。
    • アクセス・立地
      良い
      食品学科のキャンパスの最寄り駅はJR山手線や京急の品川駅です。品川駅からは徒歩15分ほどです。通学路は学校の手前で渡る橋はたまに水がにおいます。また、使用者は少ないですが、りんかい線、東京モノレールの天王洲アイル駅が徒歩10分ほどにあります。品川駅周辺はビジネス街で、居酒屋があるくらいです。去年タピオカ屋がやっと1つできたくらいに、若者向けの街ではありません。
    • 施設・設備
      普通
      食品学科にはあまり関係ありませんが、船があります。1年次の春に乗船実習と称して1泊2日乗船します。国立大学なので、それほど年季のはいった施設が多く、たまに綺麗な施設がある…イメージです。
    • 友人・恋愛
      普通
      学科としては女子7:男子3くらいです。男子は人数が少ないです。小規模大学で学生は比較的おとなしく、飲みサークルは恐らくないです。酒のない新歓もあります(酒より魚が好きなサークルもあったり)。友達が多いor先輩が多いサークルの友達がいると、テスト対策は楽です。学科の情報の流れるLINEは1年途中から機能しなくなるので、仲の良い友達グループのLINEなどに入ってることが重要です。
    • 学生生活
      良い
      水産、生き物系がかなり充実しています。スポーツ系(サッカー、野球など)は全く強くないです。飲みサークルが全然ないです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は化学、生物、物理、数学などの基礎を固め、1年次後期から実験が始まる。2年次は基礎科目の発展科目や実験をする。3年前期に多くの食品○○学とつくような専門性の高い授業を履修する。3年夏は4泊5日ほどの食品生産の実習を合宿のようにして行う。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      大手食品物流会社の総合職(営業)
    • 志望動機
      食べることや健康食品が好きで、農業、農芸化学、食品などの分野から学校を探した。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:612375

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京海洋大学   >>  海洋生命科学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立理系大学

熊本大学

熊本大学

45.0 - 65.0

★★★★☆ 3.95 (660件)
熊本県熊本市中央区/熊本電鉄本線 黒髪町
宇都宮大学

宇都宮大学

42.5 - 55.0

★★★★☆ 3.97 (333件)
栃木県宇都宮市/宇都宮線 宇都宮
信州大学

信州大学

45.0 - 65.0

★★★★☆ 3.96 (807件)
長野県松本市/北アルプス線 北松本
京都府立大学

京都府立大学

50.0 - 62.5

★★★★☆ 4.03 (260件)
京都府京都市左京区/京都市営地下鉄烏丸線 北大路
大阪教育大学

大阪教育大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 4.00 (598件)
大阪府柏原市/近鉄大阪線 大阪教育大前

東京海洋大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。