みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京医科歯科大学   >>  歯学部   >>  口コミ

東京医科歯科大学
東京医科歯科大学
(とうきょういかしかだいがく)

国立東京都/御茶ノ水駅

口コミ
国立大

TOP10

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 70.0

口コミ:★★★★☆

4.25

(168)

歯学部 口コミ

★★★★☆ 4.36
(35) 国立大学 23 / 596学部中
学部絞込
学科絞込
3511-20件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年02月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    歯学部歯学科の評価
    • 総合評価
      良い
      歯医者はとても多いから行く意味ないのでは?と思う方も多いと思います。しかし、歯学部の中で最高峰の大学だけあって、進路に困ることはないかと思います。なによりも教えてくださる先生方が生き生きとしているので、お話を聞くたびに、良い大学なんだな、と感じます。自分の考え方次第でどこまででも成長できる、そんな大学です。
    • 講義・授業
      良い
      専門の授業では、医科歯科で研究や臨床をしている教授のお話を聞くことが多いです。とても楽しそうに話しているので、生徒の自分も楽しく受けることができます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      さまざまな分野の教授や研究室があるので、自分のやる気次第でどこまでも研究できます。
    • 就職・進学
      良い
      日本一の歯学部歯学科だけあって、安心はしています。
      先輩たちからのお話などもたくさん聞けるので、就職や院への進学も安心してすることができそうです。
    • アクセス・立地
      普通
      教養部は国府台なので、東京から行くにしてもだいぶ遠いです。
      お茶の水になれば全然遠くないです。
    • 施設・設備
      良い
      基本的に古い建物が多いので、老朽化はしています。ボロボロの校舎もあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      学科で55人程度しかいないので、大きめの1つのクラスという感じが強いです。テストもみんなで乗り越えていこう!というスタンスになっています。恋愛はぼちぼちです。
    • 学生生活
      普通
      医療系ということもあって、コロナにより、部活はかなり制限されています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教養部では専門的なことよりも一般教養を学びます。化学の熱力学はかなり難しいです。2年からは体全身の解剖をするほか、歯に関して専門的な知識を学びます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      口腔外科の専門医として働きたかったからです。医学部にしろ歯学部にしろ、医科歯科に行って、医療を学びたかった気持ちも大きいです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:891834
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2021年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    歯学部歯学科の評価
    • 総合評価
      良い
      将来臨床医になる上で学生時代から携われる環境が整っているし、研究を行う土壌があるので充実していると思います
    • 講義・授業
      良い
      先生が熱心に講義をしていただけるので面白いと思います。良いです。
    • 就職・進学
      普通
      国試の対策はしてくれないけど臨床については教えてくれますよ。
    • アクセス・立地
      良い
      御茶ノ水の駅前なのでディズニーランドも豊島園も気軽にいけます
    • 施設・設備
      良い
      MDタワーはきれいです。トイレも温水です。エレベーターもあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      よこのつながりがつよいので中学生高校生のように仲がいいです。
    • 学生生活
      良い
      色々なサークルがあるし、仲もいいです。ないなら作ればいいと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      いちねんじはきょうようを学び、にねんじいこうは専門科目を学びます
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      ちちおやが歯科医師なのでむかしからきょうみがあり、こころざしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:763359
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2017年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    歯学部歯学科の評価
    • 総合評価
      良い
      やはり歯学部の最高峰。教師陣が本当に丁寧で、指導も設備も行き届いていると思います。デモ模型や実験の設備も整っています。
      低学年のうちはのんびりしたカリキュラム、高学年には臨床もしっかり学ばせてくれるのも良かったです。
      他校は国試対策にばかり向いてしまうようですが、そのほかのこともしっかり学ばせてくれます、それによって学年での国試への危機感は大きく、連帯感持って国試に向けて勉強できます。
      国家試験の合格率も最近は安定して高いです。
      希望すれば海外での学会発表等や学術交流も豊富で、機会がたくさんあります。
    • 就職・進学
      良い
      サポートはやや不十分にかんじるが、皆優秀なので自力でどうにでもなる印象です。
    • アクセス・立地
      良い
      教養キャンパスが市川にあり、市川駅からさらにバスで乗り継ぐので非常に通いづらい。
      専門キャンパスは御茶ノ水の駅前で通学には非常に便利。
      周辺環境も申し分ないと思うが、校舎はやや窮屈で狭い。
      5年間を過ごすキャンパスとしては物足りなさは感じます。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      進学
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:363664
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    歯学部歯学科の評価
    • 総合評価
      良い
      総合的に見て、非常に充実している。最先端をいく優秀な歯科医師を育成する設備やカリキュラムがあるので、安心して勉学に励める。
    • 講義・授業
      良い
      歯学のトップ校に相応しい先進的かつ充実したカリキュラムとなっている。かなり忙しいが、得られるものも多い。また、各界を先導するような先生方のお話も沢山聞けるのが魅力のひとつでもある。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      今年からカリキュラム変更に伴い、1年生から基礎研究の研究室に配属できるシステムが導入された。このような貴重な機会があるので、ぜひ活用してほしい。また、HSLPという学生主体の英語を使った活動があり、人脈も広げられるのも魅力の一つ。
    • 就職・進学
      普通
      ほとんどの学生が東京医科歯科大学附属病院で研修医をするようになる。
    • アクセス・立地
      良い
      御茶ノ水のキャンパスは今年から丸ノ内線直通にもなり、さらに交通の便がよくなった。都会の中心に位置する。でも、国府台キャンパスは少し不便だと思う。
    • 施設・設備
      良い
      国府台キャンパスは古いが、御茶ノ水キャンパスはほとんど新しく充実したものとなっている。
    • 友人・恋愛
      良い
      歯学科は50人少しなので、団結力がある。自分は歯学科に恋人もいるし、仲のいい友人もおり、非常に充実している。
    • 学生生活
      普通
      少ない方だと思う。しかし、TESSOという救急医療を学ぶ本校ならでのサークルがある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      国際的に活躍できるような最先端を行く歯科医師になるための勉強。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      全身の健康と口腔内の機能や環境の関係について研究する臨床医かつ研究医になりたいから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:972514
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    歯学部歯学科の評価
    • 総合評価
      良い
      ランキングが高くて、教育も充実で、特に研究室で行われている内容が高く評価されるようです。それに国家試験の合格率も高くて非常にいいです。
    • 講義・授業
      良い
      授業が充実で、とてもよかったです。国家試験を受けるためのシラバスがしっかりしていて、先生のご指導もこまめで丁寧です。
    • 就職・進学
      良い
      まだ参加したことがないんですが、就職サポートがあるようです。
    • アクセス・立地
      良い
      秋葉原、御徒町など徒歩で行けますし、丸の内線と総武、中央線へのアクセスがとりやすいです。
    • 施設・設備
      良い
      各施設が充実していて、国家試験やオスキなどの実技へ対するデモ室もしっかり完備!
    • 友人・恋愛
      良い
      うちの学科では、学生の男女比1:1なので、友達も恋人も作りやすい。
    • 学生生活
      良い
      いろいろなサークルがあって、救急など医学系大学ならではの医療系サークルもあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      国家試験に向けて準じた内容で、それに実技の実習も行われています。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      就職がしやすくて、六年間頑張って勉強すれば、卒業後必ずそれなりの報酬がもらえる。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:970959
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2023年02月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    歯学部歯学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学に行ってからすごく人生を楽しくさせてくれました
    • 講義・授業
      良い
      自分が満足のいく授業をしてもらっているから授業内容は
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室も器具なども充実していていいと思います()またゼミでの演習も充実しています
    • 就職・進学
      良い
      実績はいいと思います。そして先生などからのサポートなどもあり、進学なども上手くいっています
    • アクセス・立地
      良い
      周辺の環境も良いと考えています周辺も安全なので心配はそこまでいらないと思います
    • 施設・設備
      良い
      充実していますが、やはり古い器具なども出てきたりするところがあるので気になる人は…
    • 友人・恋愛
      良い
      隣の席になった人とかに話しかけると良いかと思います。積極的に行くことが大事だと思います。
    • 学生生活
      良い
      イベントなども勉強している時とは違って全力で楽しんでいます!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生の時にははじめて触れたものもあったりしました
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      大学で学んだ人との関係などを大事にしていきたいと思うからです
    • 志望動機
      昔から医者のような立場の人になりたいと思っており、この大学で勉強をして就職しようと思ったからです
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:895362
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2022年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    歯学部歯学科の評価
    • 総合評価
      良い
      なんやかんや充実していました。友達関係で悩むこともなくとても楽しく卒業できました。就職にも強いと言えるでしょう
    • 講義・授業
      良い
      何不自由なく卒業できました。授業内容はとても面白いと感じます
    • 研究室・ゼミ
      普通
      一般的です。自分はあまり参加することがなかったので詳しいことは分かりません
    • 就職・進学
      良い
      とても良かったと記憶しています。でも自分は親の院を継ぐのであまり関係なかったですが、友達に悩んでる人はあまりいませんでした
    • アクセス・立地
      良い
      駅近だと思います。2年以降はお茶の水にキャンパスが変わりさらに良くなります
    • 施設・設備
      良い
      とても充実しています。専門的なものはもちろん、全てあると言っても過言ではありません
    • 友人・恋愛
      良い
      一般的です。連絡の交換はとても頻繁に行なわれていたイメージです。みんなフランクです
    • 学生生活
      良い
      楽しかったと思います。イベントは是非行ってみてください。体験するのが一番です
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年では実習をすることはありません。2年生以降は実践的なことを多くします。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      歯医者以外の選択肢は無いと思います
    • 志望動機
      歯に興味があったのと、親が歯医者だから自分が継ぐために志望しました
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:853062
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    歯学部歯学科の評価
    • 総合評価
      良い
      日本で1番の歯科の授業が受けれて、先生たちの技術も世界トップレベルだったり、実習設備や制度も充実しています。5年生後期から1年間実際に治療をするのですが、それは他の歯科大生よりも1年早く治療ができるのでとても良いと思います
    • 講義・授業
      良い
      世界トップレベルの先生が教えてくれるのでとてもレベルが高いです
    • 就職・進学
      良い
      みんな歯科医師になるので研修は半分以上がそのまま大学に残ります
    • アクセス・立地
      良い
      1年の時は千葉で少し田舎ですが居酒屋やスーパーがあり住みやすいです。2年からは御茶ノ水で都心になるのでアクセスも良いです
    • 施設・設備
      良い
      古くからの建物が残っているので少し古いですが病院内はユニットがたくさんあります
    • 友人・恋愛
      良い
      充実しており、いろんな人と関係をまったり楽しい生活が送れます。学内で付き合う方が多いです
    • 学生生活
      良い
      サークルというより部活がメインです。全体の生徒数もそんなに多くないので大体の人が部活に所属してます
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      歯科、基礎、解剖など人体についてのことと、医学部との合同授業、英語教育もあります、
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      歯学部附属病院
    • 志望動機
      将来1人でも生きていけるように自分に資格が欲しかったから。東京に出てきたかったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:592026
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    歯学部歯学科の評価
    • 総合評価
      良い
      世界3位の大学だけあって早いうちから専門科目に触れられる。
      少し大変だけどこれについていければ確実にいい歯医者になれる。
    • 講義・授業
      良い
      実際に現場に出られていたり、他大学、他国で活動されている先生方に講義していただけるので、常に最新の情報、知識が入手できる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      大きな大学で国立病院があるだけあって研究室、ゼミは充実している。
    • 就職・進学
      良い
      卒業後の研修制度がしっかりしており、提携医院や大学病院が多いため、就職実績がよい。
      また、先輩や教授、講師の方々との関係が密なため、周りの支え、サポート体制もしっかりしている。
    • アクセス・立地
      良い
      学部に上がるとお茶の水にキャンパスがあり、駅から歩いて一分でつくので立地がいい。
    • 施設・設備
      良い
      国立大かつ最先端の技術がある病院とつながっているため、設備、施設は最高レベル。
    • 友人・恋愛
      普通
      専門大学なので全体の人数が少ないけれど、その分仲は良くなる。
    • 学生生活
      普通
      サークル数はそこまで多くないが特に新歓期にそれぞれの活動やイベントがじゅうじつしている
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中7人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:333457
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 4| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    歯学部口腔保健学科の評価
    • 総合評価
      良い
      歯学だけでなくそれに関連した医学についても十分に学べる環境が整っている。指定された授業の単位を取得すると歯科衛生士の資格だけでなく、社会福祉士の資格試験を受験することもできる。それに伴ってカリキュラムは少し過密すぎるところがある。
    • 施設・設備
      良い
      学科の人数に対し十分過ぎるほどの機材と設備が整っているので、いつでも臨床の現場により近い条件下で授業を受けることも模擬演習をすることも可能。ユニットは15台程、顕微鏡なども生徒+教員分はある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は全学科共通で教養を学ぶ。第二外国語(ドイツ、フランス、中国語)から1教科、人文社会分野の中から4教科、その他は化学や生物、プログラミングや統計、英語、フィットネスマネージメント、専門5科目(人体の構造と機能、栄養学など)など複数の科目が必修である。2年次以降は各学科の専門分野を学んでいく。ちなみに1年次と2年次のキャンパスは所在地が異なる。
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中7人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:317492
3511-20件を表示
学部絞込
学科絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 湯島・駿河台キャンパス
    東京都文京区湯島1-5-45

     JR中央線(快速)「御茶ノ水」駅から徒歩3分

     東京メトロ丸ノ内線「御茶ノ水」駅から徒歩2分

     東京メトロ丸ノ内線「淡路町」駅から徒歩分

     東京メトロ千代田線「新御茶ノ水」駅から徒歩5分

電話番号 03-3813-6111
学部 医学部歯学部教養部

この大学のコンテンツ一覧

東京医科歯科大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、東京医科歯科大学の口コミを表示しています。
東京医科歯科大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京医科歯科大学   >>  歯学部   >>  口コミ

偏差値が近い国公立医学系大学

東京大学

東京大学

70.0 - 72.5

★★★★☆ 4.36 (2511件)
東京都文京区/東京メトロ丸ノ内線 本郷三丁目
京都大学

京都大学

60.0 - 72.5

★★★★☆ 4.21 (1533件)
京都府京都市左京区/叡山電鉄叡山本線 元田中
大阪大学

大阪大学

57.5 - 70.0

★★★★☆ 4.13 (1959件)
大阪府吹田市/大阪モノレール彩都線 阪大病院前
奈良県立医科大学

奈良県立医科大学

70.0

★★★★☆ 3.69 (107件)
奈良県橿原市/万葉まほろば線 畝傍
東北大学

東北大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 4.20 (1317件)
宮城県仙台市青葉区/仙台市営地下鉄東西線 青葉通一番町

東京医科歯科大学の学部

医学部
偏差値:55.0 - 70.0
★★★★☆ 4.20 (124件)
歯学部
偏差値:52.5 - 62.5
★★★★☆ 4.36 (35件)
教養部
偏差値:-
★★★★☆ 4.45 (9件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。