みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  お茶の水女子大学   >>  生活科学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

お茶の水女子大学
(おちゃのみずじょしだいがく)

国立東京都/茗荷谷駅

口コミ
国立大

3

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:57.5 - 62.5

口コミ:★★★★☆

4.32

(407)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学

    学生が少なくのびのびとすごせる

    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    生活科学部人間生活学科の評価
    • 総合評価
      良い
      それぞれの専門分野に強い教授、附属の学校、学習環境は整っていると思います。自分次第でなんとでもなる。
    • 講義・授業
      良い
      人間生活学科という名目で何でもしています。何でもあります。興味を持って取り組めば視野がぐんとひろがって面白いと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      学生が少ないので、ゼミも少人数で行われます。密な指導を受けることができます。そのぶん大変なこともありますが、確実に成長できます。
    • 就職・進学
      普通
      就職活動は大変です。これはこの大学の短所かとおもいます。自分で情報を仕入れ自分で動かなくては、大学から与えられる情報だけでは就活は無理です。
    • アクセス・立地
      普通
      落ち着いた環境にあるので学習するにはもってこいです。その反面、駅からは少し歩かなくてはならないし、大学のまわりで寄り道するような場所はありません。たいていは池袋まで出て遊んでいます。
    • 施設・設備
      普通
      設備はさほど新しくないです。そこは国立なので。ただ、教授がそれぞれの専門分野に強い方たちばかりなので学習環境として劣っているとは言えないかと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      基本的にいい意味で大人な人が多いという印象です。思いやりのある人が多いと思います。卒業してからも友人との付き合いは続いています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      赤ん坊からお年寄りまでの成長のかていの臨床心理を学んだ
    • 志望動機
      保育にも心理にも興味があったため両方学べるこの大学を選んだ
    • 利用した入試形式
      一般入試
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:109827

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  お茶の水女子大学   >>  生活科学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立文系大学

北海道大学

北海道大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 4.16 (1467件)
北海道札幌市北区/JR函館本線(小樽~旭川) 札幌
東北大学

東北大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 4.20 (1317件)
宮城県仙台市青葉区/仙台市営地下鉄東西線 青葉通一番町
横浜市立大学

横浜市立大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 3.89 (414件)
神奈川県横浜市金沢区/京急本線 金沢八景
岐阜大学

岐阜大学

45.0 - 65.0

★★★★☆ 3.96 (642件)
岐阜県岐阜市/名鉄名古屋本線 名鉄岐阜
名古屋大学

名古屋大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 4.25 (1387件)
愛知県名古屋市千種区/名古屋市営地下鉄名城線 名古屋大学

お茶の水女子大学の学部

文教育学部
偏差値:57.5 - 62.5
★★★★☆ 4.29 (176件)
理学部
偏差値:57.5 - 60.0
★★★★☆ 4.45 (109件)
生活科学部
偏差値:62.5
★★★★☆ 4.23 (122件)
共創工学部
偏差値:60.0 - 62.5
☆☆☆☆☆ - (0件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。