みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  お茶の水女子大学   >>  生活科学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

お茶の水女子大学
(おちゃのみずじょしだいがく)

国立東京都/茗荷谷駅

口コミ
国立大

3

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:57.5 - 62.5

口コミ:★★★★☆

4.32

(407)

  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学

    厳しいけど身になる

    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    生活科学部人間生活学科の評価
    • 総合評価
      良い
      人数が少ない分、発表や先生との話の機会に恵まれている。また、周りの意識が高く、勉強面で刺激のある生活を送ることができる。
    • 講義・授業
      良い
      課題やグループワークに富んだ授業が多く、そのたびに得るものが多いと感じる。先生との距離も近い。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      政治学、法学、経済学、社会学などさまざまなテーマのゼミがある。二つとっている人も多い。卒業論文までしっかり指導してもらえる。
    • 就職・進学
      普通
      あまり利用しなかったので十分かはわかりかねるが、特に不足しているという印象を抱いたことはない。あまりOGさんとの繋がりは濃くないのではないだろうか。
    • アクセス・立地
      良い
      丸ノ内線で東京と池袋の間なのでアクセスは悪くない。大学の周りは繁華ではないが、困るほどなにもないわけではなく落ち着いている。
    • 施設・設備
      良い
      建物やお手洗いが綺麗である。パソコンを使える環境も整っており、不自由ない。図書館にはパソコンをはじめとして様々に資料を集める手段が揃っており、使いやすい。
    • 友人・恋愛
      普通
      小さな大学なので、インカレに入るなど外に交遊関係を持っている人も多い。アットホームではあるが、人それぞれという印象。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      2年次までは必修で広く学ぶ。3年次からはゼミを選択し、少しずつ卒業論文の準備を始める。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:244033

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  お茶の水女子大学   >>  生活科学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立文系大学

北海道大学

北海道大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 4.16 (1467件)
北海道札幌市北区/JR函館本線(小樽~旭川) 札幌
東北大学

東北大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 4.20 (1317件)
宮城県仙台市青葉区/仙台市営地下鉄東西線 青葉通一番町
横浜市立大学

横浜市立大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 3.89 (414件)
神奈川県横浜市金沢区/京急本線 金沢八景
岐阜大学

岐阜大学

45.0 - 65.0

★★★★☆ 3.96 (642件)
岐阜県岐阜市/名鉄名古屋本線 名鉄岐阜
名古屋大学

名古屋大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 4.25 (1387件)
愛知県名古屋市千種区/名古屋市営地下鉄名城線 名古屋大学

お茶の水女子大学の学部

文教育学部
偏差値:57.5 - 62.5
★★★★☆ 4.29 (176件)
理学部
偏差値:57.5 - 60.0
★★★★☆ 4.45 (109件)
生活科学部
偏差値:62.5
★★★★☆ 4.23 (122件)
共創工学部
偏差値:60.0 - 62.5
☆☆☆☆☆ - (0件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。