みんなの大学情報TOP   >>  千葉県の大学   >>  和洋女子大学   >>  家政学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

和洋女子大学
出典:京浜にけ
和洋女子大学
(わようじょしだいがく)

私立千葉県/国府台駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 42.5

口コミ:★★★★☆

4.04

(212)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2007年度入学

    緑が多い学校です

    2015年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    家政学部家政福祉学科の評価
    • 総合評価
      普通
      私が在籍していた時は家政学部生活環境学科でした。
      その時とどう変わったかはわかりませんが、私の時は先生や助手との距離が近くてちょっとしたことでも質問しやすかったです。
    • 講義・授業
      良い
      取得しようと思えば、教員免許や司書資格も取得可能です。女性のジェンダーについてなどの講義もあるので、女性としてこうありたいと考えされられました。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      私のいたゼミはゼミなのかと思うほど自由度が高かった気がします。集まる日も自分たちで決められたのでこちらの都合で動けたのはありがたかったです。
    • 就職・進学
      普通
      3年になった時から進路指導があり個人面談もありました。
      時々携帯にメールで推薦のお話も届いていました。
    • アクセス・立地
      良い
      千葉なので東京方面からだと満員電車とはおさらばです。駅から基本的にはバス利用でしたが、徒歩だと30分位なので、帰りは運動不足解消の一環でよく歩いて帰っていました。
    • 施設・設備
      良い
      学食は高校生共同のものを含めると3つありました。
      中でも東館の最上階の食堂は眺めが良くてお気に入りでした。
    • 友人・恋愛
      普通
      女子大学ですが、特に問題はありませんでした。
      ただ、サークル活動をしていなかったので他学部の学生との交流はあまりありませんでした。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      被服や食について基礎的なことから専門的なことまで学べます。
    • 就職先・進学先
      フリーター
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      あまり、就職活動に熱心ではなかったので。
    • 志望動機
      食について学びたいと思い、環境についても興味があったので。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      Z会に通いました
    • どのような入試対策をしていたか
      徹底的に過去問を解き、傾向を知りました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:122261

和洋女子大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  千葉県の大学   >>  和洋女子大学   >>  家政学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

千葉商科大学

千葉商科大学

40.0 - 45.0

★★★★☆ 3.70 (235件)
千葉県市川市/京成本線 国府台
東京情報大学

東京情報大学

37.5 - 42.5

★★★★☆ 3.85 (114件)
千葉県千葉市若葉区/千葉都市モノレール2号線 千城台
亜細亜大学

亜細亜大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.79 (420件)
東京都武蔵野市/JR中央線(快速) 東小金井
駒沢女子大学

駒沢女子大学

BF - 45.0

★★★★☆ 3.76 (180件)
東京都稲城市/京王相模原線 稲城
白百合女子大学

白百合女子大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.94 (199件)
東京都調布市/京王線 仙川

和洋女子大学の学部

人文学部
偏差値:35.0 - 42.5
★★★★☆ 4.05 (95件)
家政学部
偏差値:35.0 - 37.5
★★★★☆ 4.00 (104件)
看護学部
偏差値:37.5
★★★★☆ 4.17 (6件)
国際学部
偏差値:35.0
★★★★☆ 4.29 (7件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。