みんなの大学情報TOP   >>  千葉県の大学   >>  麗澤大学   >>  外国語学部   >>  口コミ

麗澤大学
出典:Hykw-a4
麗澤大学
(れいたくだいがく)

私立千葉県/南柏駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 45.0

口コミ:★★★★☆

3.89

(129)

外国語学部 口コミ

★★★★☆ 3.88
(91) 私立大学 769 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
9151-60件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 2| 施設・設備 -| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    外国語学部外国語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      小さい大学だからこその先生との親密性とアットホームな空間での授業が受けられる!国際性も高く、留学にも行きやすい!
    • 講義・授業
      良い
      親切な先生がとても多く、ほとんどの先生は、顔と名前をすぐ覚えてくれますし、質問などもしやすい授業展開となっています。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から徒歩15分と少し遠め…
      でも、柏や都内へのアクセスはとても便利!
    • 友人・恋愛
      良い
      一生ものの友達に出会える場と良く言うけど、ほんとうにその通り!
      学びたいこと、感じてること、興味のあることが共通している友達に多く出会えて、さらにさらに今まで出会えなかったようなまた新しい出会いもあり、最高!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英米文学、文化というだけあって、文学作品、海外の文化を基本的に学びます。
      でも、副専攻というシステムがあり、主専攻の文学文化とは別に自分の興味に合わせた学びができます。
      英米文学文化の専攻だからといってコミュニケーションを学べないことはなく、むしろ1年次からコミュニケーションの授業を受けることもできます!
      自分に合ったスタイルを見つけて、楽しく学びたいことを学べるシステムになってます!
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:326947
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    外国語学部外国語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      ドイツ語専攻は学生も教授も個性的な人が多いです。専攻は学年関係なく仲良しで留学のアドバイスなんかを先輩方から得ることも出来ます。もちろん、先生方とも距離が近く、人数が少ない専攻だからか先生方も学生のことをはっきりと覚えていて下さり気軽に相談などにのっていただけます。他専攻からは変わった人の集まりだと思われていそうですが、大学内で一番仲良しな専攻だと思われます。
    • 講義・授業
      良い
      ドイツ語圏への留学を前提として授業を行なっているので、最初から実践的なドイツ語やドイツ文化・歴史を教わります。特徴の1つとして教科書を一切使いません。授業も笑いのある楽しいものが殆どですし、課題も多くありません。とにかく受験勉強のような詰め込み方式とは正反対の授業形式ですが、自分が吸収する気さえあれば確実に力はつきます。個別に先生に指導をお願いしても、快く引き受けてくれます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ドイツ語専攻の中では、観光系、コミュニケーション系、言語学系、ドイツ人の先生のゼミの4つがあります。ドイツ文化・歴史等を深く研究したいなら英語専攻系の西洋文化研究のゼミ等が良いかもしれません。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅は常磐線南柏駅で、そこから徒歩15分ほどです。
    • 施設・設備
      良い
      外国語学部が使うあすなろという建物はとても新しく綺麗で使いやすいです。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      海外留学
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:323805
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2017年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    外国語学部外国語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      留学生が多いので異文化を感じられると思います。また長期休暇期間などに海外研修プログラムが充実している。日本語専攻なのにドイツにホームステイへ行ったり。友人は台湾や諸外国への留学をした人たちもいます。
    • 講義・授業
      良い
      少人数の授業も多いので学びやすい。また、先生との距離が近いので集中して授業に取り組むことができます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      教授との距離が近く、卒業論文などの相談も気軽にしやすい。
    • 就職・進学
      良い
      就職課で親身に相談に乗ってくれて、面接対策などもしっかりと行える。
      就活に向けた授業もあるので、早い時期から就職活動の準備をすることができます。
    • アクセス・立地
      普通
      駅が少し遠いが、バスもあるのでそれほど不便ではないです。
    • 施設・設備
      良い
      パソコンも気軽に使うことができる。
    • 友人・恋愛
      良い
      授業やサークルによっては専攻や学部を超えた交流ができる。
    • 学生生活
      良い
      大小様々なサークルがあり、サークルによっては他の大学との交流もある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      自分の学びたい専攻以外の授業も学ぶことができます。
    • 就職先・進学先
      日本語教師
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:318246
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    外国語学部外国語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      就職活動へのサポートが手厚いため、
      偏差値の割りには就職に強い学校だと思います。
      やる気のある人が勉強できる環境は整っています。
    • 講義・授業
      普通
      少人数制で行われる授業に関しては、
      先生と生徒の距離が近いため質問しやすい
      環境ではあると思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      自分の専攻に関わらず、興味のあるゼミを
      選ぶことができます。
      ただし、人気のゼミは今までの成績などで
      選考される場合があるので確実に第一希望の
      ゼミに入るのは難しいです。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアセンターの職員が非常に
      丁寧にサポートしてくださるので、
      就職活動に安心して専念できます。
      就職実績は、偏差値の割りには
      悪くないと思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅の南柏から徒歩20分、バスで10分ほどです。
      学校の周りはコンビニくらいしかありません。
    • 施設・設備
      良い
      図書館の蔵書数は多いです。
      パソコンやプリントアウトも自由に行えます。
      また、学校が運営するカフェのご飯が美味しいです。
    • 友人・恋愛
      悪い
      友人はできますが、外国語学部は
      女性の割合が圧倒的なので
      学部内での恋愛は期待しないほうが
      いいと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1、2年生はしっかり英語を勉強する
      科目が多めですが、3、4年生では
      取るも取らないも自由になってきます。
    • 就職先・進学先
      メーカー
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:221950
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2023年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    外国語学部外国語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      厳しすぎない課題やテストの量のため、自由な時間も多いですが、自分の行動によっては非常に充実した学校生活が送れると思います。
    • 講義・授業
      良い
      レベルにあった講義で、アクティビティを織り込みながらの進行だったので楽しく受講できます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      沢山の興味深いゼミがあり、自分に合ったものを見つけることができます。
    • 就職・進学
      良い
      演習も多く、自信がつきます。アフターケアなどもしっかりしてます。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から少し遠いですが、バスも通ってるため時間に合わせて登校するのをおすすめします。
    • 施設・設備
      普通
      建物が2つあり、ラウンジも広々としております。wifiはスポットによっては弱いところもあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや学校祭実行委員に所属することで男女、上下、横の交友があります。
    • 学生生活
      良い
      学園祭ではサークルでの出展、合宿やその他アクティビティが沢山あります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語全般、第二言語はもちろん、選択科目ではアメリカ文学や発音の仕組みなど、深いことも学べます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      国内外VIPゲストが来店する飲食店
    • 志望動機
      尊敬する教授が所属しており、その方の講義を受けて自らのスキルをあげたく、志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:898949
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2023年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    外国語学部外国語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      講義を通してある程度の基礎知識をつけることができた。いい学生生活を過ごすことができたので、英語を学びたい人にはいい学校だと思う。
    • 講義・授業
      良い
      英語で進行される講義が必修科目となっており、対話しながら学ぶことができるようになっている。しかし、それ以外に世界の文化を学ぶ日本語での授業も取る必要がある。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは講師によって様々だが、自分の学びたい分野のゼミに入ることができればとてもためになると思う。
    • 就職・進学
      良い
      就職活動をサポートするシステムがしっかりしており、学内での企業説明会等もあるため、安心して就活を進められる。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から遠く、スクールバス等はないため不便。雨の日はバスも混み合う。
    • 施設・設備
      良い
      自然に囲まれていることや、学食もメニューが増えたことから、快適な学校生活をおくれる。
    • 友人・恋愛
      普通
      必修科目はクラス制なので、比較的人間関係を築きやすいと思う。
    • 学生生活
      悪い
      学祭はあるが、サークル加入者と実行委員以外はあまり関わらないので、積極的に参加した方が楽しめる
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語での対話を中心にリスニングとライティング、スピーキングなどを学ぶ
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      将来的に英語はどの分野でもこれから必要になってくると思ったから
    • 就職先・進学先
      サービス・レジャー
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:894358
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2023年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    外国語学部外国語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強するというよりは楽しみたい人におすすめするがっこうです。第一生命様などの大手企業に内定をいただいていた友人もたくさんいます。
    • 講義・授業
      良い
      本校はとにかくキャンパスが広いです。校舎も中ほどあります。生徒の9人に1人が留学生という多様性の溢れた学校になっています。ぜひきてください。
    • 就職・進学
      良い
      先輩方の進学実績は申し分ないと思います。国枝慎吾さんも本校の卒業生です。手厚いサポートをきたいできます。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は常磐線各駅停車の南柏駅です。南柏駅は柏から一駅で3分ほどでつくことができます。
    • 施設・設備
      良い
      校舎あすなろはとてもきれいです。食堂の椅子が少し古いと言うことが難点です。
    • 友人・恋愛
      良い
      部活に所属することで、好きなことで語り合える仲間が増えます。
    • 学生生活
      良い
      すごく満足してます。自分に合ったサークルにはいるととても学校生活が充実します。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語の実用性をしっかり学ぶことができます。留学してる生徒もおおいのでネイティブ英語をまなべます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      友人と学校生活を充実させるためにお揃いの学科にしたからったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:885925
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2018年度入学
    2022年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    外国語学部外国語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      専攻の人数が少ないので、しっかりと教授に見てもらえる大学だと思います。国際的な学校のため、外国人の先生も多く、留学制度も豊富で、様々な経験ができ、充実した学生生活を送ることができます。
    • 講義・授業
      良い
      国際系の講義が多く、様々なことを学べます。
      一般企業にいた先生や、紛争地域にいた先生もいらっしゃり、自分の関心事を学ぶことができます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      3年生からゼミが始まり、自分の興味のある分野の専門の先生のもとで活動していきます。
      事前にどんな先生かなどを知っておくといいと思います。先生によって本当に内容が変わります。
    • 就職・進学
      普通
      学校全体では就職活動の支援が充実しています。個別に連絡が取れたり、相談に乗ってもらえます。しかし、進学となると、自分でやっていかなければならず、支援はありません。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅は常磐線の南柏駅です。他にもアーバンパークラインの新柏駅から来る学生もいます。どちらの駅からも20分くらい歩きます。学校の周りは住宅が多く、ご飯屋さんはないです。コンビニはあります。また、寮が学校のそばにあり入ることも可能です。そこまで家賃が高すぎるわけではないので、一人暮らしをしている人も多くいます。駅前に行けばスーパーやコンビニ、お店が多くあるので、地方からの学生も不自由なく生活できます。
    • 施設・設備
      普通
      古い校舎と新しい校舎があり、新しい校舎の方では英語を話して交流できるスペースがあり、建物もきれいです。
      古い校舎は、古いですが、トイレは新しくされたのでとてもきれいです。食堂の座席数が少ないので、時間をずらすなどの工夫も必要になります
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルや委員会などもあり、参加すれば交友関係は広がると思います。小さめの学校ですが、学部を通してのつながりは難しい感じがします。学部内では授業などで仲良くなる場合もあります。
    • 学生生活
      普通
      サークルは程々にあると思います。国際系のサークルも多くあり、特徴的だと思います。
      イベントはそこまで多くはありません。学園祭もサークルに参加している人が参加するようなイメージです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      各専攻で異なりますが、1年次では基礎的なことを学び、2年次からは発展的な内容になります。2年次後期や、3年次前期から留学に行くことができ、3年次にはゼミに入り、論文の書き方や研究方法を学びます。就活も始まります。4年次には4万字くらいの卒業論文を書きます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      台湾東呉大学日本語文学系修士課程
    • 志望動機
      中国語を学びたいと思い、文学部ではなく、外国語学部の中国語専攻のある大学を探していました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:871409
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2018年度入学
    2022年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    外国語学部外国語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      よく分からないですが、語学力は伸びました。良かったと思います。3つの学科しかないですが。偏差値はあまり高くないですね
    • 講義・授業
      普通
      少人数制なので、先生の面倒みは良いです。
      充実しているかは分からないですが。。
    • 就職・進学
      良い
      就職サポートは、手厚いと感じました。しかし、自分次第だと思いました。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅からバスを使う必要があり、真夏、真冬はとてもキツかったです。
    • 施設・設備
      良い
      綺麗で充実していますが、その分学費が高いです。使わないのにゴルフ場等もあり、見合ってはいないと、、
    • 友人・恋愛
      良い
      楽しく過ごせるか過ごせないかは、それは、自分次第だと思います。
    • 学生生活
      良い
      サークルは自分にとって、充実していました。他の大学と比べると少ないかもしれませんが。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      語学力をつける勉強が主だったと思います。多文化共存は、とても身につきました。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 就職先・進学先
      商社
      国際関係のお仕事に就くことが出来ました。大学のサポートもあってだと思います。
    • 志望動機
      とてもグローバルな環境で、留学制度が充実していたからです。家から近い
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:854598
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    外国語学部外国語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      少人数での講義が多いので先生は比較的丁寧に教えてくれます。
      グループワークなども多く、生徒との仲も深まります。
    • 講義・授業
      普通
      先生によります。
      人気の先生は抽選もあるので注意。
      課題もまぁまああります。
    • 就職・進学
      良い
      3年生になるとキャリアセンターの方と面談をしていまからやり出さなければいけないことなどを言ってくれます。
      集団面接の練習もあり、本番さながらの練習をしてくれます。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から徒歩15分以上かかります。
      しかも道が狭い。大学の隣に小学校、大学内に幼稚園と中学校があるので時間によってはとても道が渋滞します。
      車道も狭いし自転車の人はとても通りにくそうです。
    • 施設・設備
      良い
      トイレがキレイです。
      自然もあり、紅葉や桜を見ることができます。
      ただエレベーターが2台しかないため列ができることも多々あります。
    • 友人・恋愛
      普通
      入学してすぐのオリエンテーションでは先輩方が積極的に話しかけてくれて新入生の仲をとりもってくれます。
    • 学生生活
      普通
      学園祭の実行委員が楽しそうです。
      サークル、部活も充実しており、駅伝も力が入っています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語だけでなく他の言語も学ぶことができます。また他の学科の授業もとることができます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      県内の国際分野で一位をとっており、ネイティブの先生がたくさんいるため。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:781957
9151-60件を表示
学部絞込
学科絞込

麗澤大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    千葉県柏市光ヶ丘2-1-1

     JR常磐線(上野~取手)「南柏」駅から徒歩18分

電話番号 04-7173-3601
学部 外国語学部経済学部国際学部経営学部工学部

麗澤大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、麗澤大学の口コミを表示しています。
麗澤大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  千葉県の大学   >>  麗澤大学   >>  外国語学部   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

千葉工業大学

千葉工業大学

40.0 - 50.0

★★★★☆ 3.74 (378件)
千葉県習志野市/JR中央・総武線 津田沼
中央学院大学

中央学院大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.76 (124件)
千葉県我孫子市/JR常磐線(上野~取手) 我孫子
桜美林大学

桜美林大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 3.82 (558件)
東京都町田市/JR横浜線 淵野辺
杏林大学

杏林大学

37.5 - 65.0

★★★★☆ 3.78 (349件)
東京都三鷹市/京王井の頭線 吉祥寺
白梅学園大学

白梅学園大学

40.0

★★★★☆ 3.99 (112件)
東京都小平市/西武国分寺線 鷹の台

麗澤大学の学部

外国語学部
偏差値:37.5 - 40.0
★★★★☆ 3.88 (91件)
経済学部
偏差値:40.0
★★★★☆ 3.82 (32件)
国際学部
偏差値:35.0 - 37.5
★★★★☆ 4.32 (6件)
経営学部
偏差値:40.0
☆☆☆☆☆ - (0件)
工学部
偏差値:42.5 - 45.0
☆☆☆☆☆ - (0件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。