みんなの大学情報TOP   >>  千葉県の大学   >>  中央学院大学   >>  法学部   >>  法学科   >>  口コミ

中央学院大学
出典:運営管理者
中央学院大学
(ちゅうおうがくいんだいがく)

私立千葉県/我孫子駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 40.0

口コミ:★★★★☆

3.76

(124)

法学部 法学科 口コミ

★★★★☆ 3.72
(63) 私立大学 2349 / 3574学科中
学部絞込
学科絞込
6321-30件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2022年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    法学部法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      法学についての基礎は12年で必修としてしっかり学べる。2年次以降は自分が所属しているコースに沿ってより専門性を身につけられる。
    • 講義・授業
      普通
      先生によって差はありますが学ぶ意欲が高ければしっかり自分から学ぶ意識は高まると思います。自分次第です。
      オンライン授業も経験したのでたまに対面じゃなくてもできるのではないかと思うことは多々あります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      一年時からゼミの教授が(高校までのクラスみたいな)つく。大学生活においで重要になることなどを共有してくれてありがたかった。
      2、3年時からはコースなどにもよるがゼミは選択式だった気がする(オンラインになってしまったので具体的には分かりませんが…)
    • 就職・進学
      良い
      比較的多めに就活支援講座を開いてくれる。ほとんどオンラインだったため集中力を保ち聞くのが大変だった。動画のオンデマンドを一定期間後悔してくれたり、spiの対策講座なども開いてくれた。
      公務員になる方へのサポートもしっかりしてると聞いた時もある。
      比較的サポートはあつく就活する方が多め。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から徒歩は可能だか坂があるので運動不足の方は少ししんどいかも…けどいい運動になるので歩く派です。ゆっくり歩いても20分前後かな…
      もちろん駅から学校までのバスも無料で通ってます。授業時間によって混み方が極端ですが…本数の工夫をもっとして欲しい…
      学校周辺は暇つぶしできそうな所までは少し距離がある。
    • 施設・設備
      普通
      授業の空きコマで過ごす学生会館は最近新しくなり綺麗で過ごしやすいです。
      場所によって新しかったり…古くさかったりさまさまです。
      ひかくてき綺麗な方なのかなとは思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      コロナの影響でオンライン授業になり4年になっても1年次の友達としか知り合えなかった。4年は授業少ないため交流の機会があまり無かった。
      もちろんオープンキャンパスや文化祭の役員になったり、サークルに入ったりすることで学年問わず関係を作ることはできます!
      あくまで本の一例だと捉えて頂ければ。
    • 学生生活
      普通
      それなりに豊富です。学生自ら立ち上げることも可能なのでやりたいことは比較的やりやすいと思います
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次法学の基礎を、必修として学ぶ
      2年次以降コース事にカリキュラムから学びたいこと興味のあることを学んでいく。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      大学入学前は運動部に所属していたのでスポーツの経験を学びながら法学を学びたかった。スポーツに関する不祥事事件が多発したことによってどうすれば防げるか、なぜ起きてしまったのかなどを学んで行きたいと思った。丁度法学+スポーツと学ぶコースがあるとオープンキャンパスで知りここで学ぼうと考えたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:868349
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2022年02月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    法学部法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強をしたいと思っている学生にはとてもいいと思います。そして、たくさんのことを学べるのでいいです。
    • 講義・授業
      良い
      授業がとてもわかりやすくていいと思います。
      また、校舎もとてもきれいなので大学にいくのが毎日楽しいです。
      とにかく満足しかないです
    • 就職・進学
      良い
      いいと思います。
      先生方は将来についてとても考えてくれいます。
      また、よくサポートもしてくれます。
    • アクセス・立地
      良い
      とてもいいと思います。
      とても通いやすいですし校舎もとてもきれいです。
      近くにいろいろなものがあっていいです。
    • 施設・設備
      良い
      新しい施設が多く、現代にあった施設なのでとてもいいと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      とてもいい友人が多くていつも行くのがたのしいです
      また、恋愛もできます
    • 学生生活
      良い
      サークルは先輩方がとてもやさしくてたのしくやっています。
      最高です
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      さまざまなことを学んでいます。
      詳しいことは入ってからのたのしみで!
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      昔からこの学科に興味があったために志望させていただきました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:812983
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    法学部法学科の評価
    • 総合評価
      普通
      全体的には、そこまで他の大学と遜色なく快適にはなるので実際に来た時と外から見た時のギャップは大きくあります
    • 講義・授業
      良い
      特に特筆することがなく日常的な大学生活を送ることができます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      実際に入ってみると、外から見るのとは、違う風に見えるので説明会など行くことを勧めます。
    • 就職・進学
      普通
      実際に見てみるものと外から見るものでは、全く違うので行ってみることを勧めます
    • アクセス・立地
      普通
      駅からは、程よい位置にあるのでそこまで気にしなくてもいいです
    • 施設・設備
      普通
      校舎は、可もなく不可もなくというところにたさあるので気にしなく
    • 友人・恋愛
      良い
      たいめんであれば、全然ゆうじんかんけいは良好になるとおもいます
    • 部活・サークル
      普通
      コロナがなければ、よりじゅうじつしているとおもいますが、コロナ次第です
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      最初は、きそてきなところからまなび、がくねんがあがるにつれ応用
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      決まってない
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      特にそこまでの意味は、なく私立の中で自分に合った偏差値だった
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業が導入されており、サークルなどが動かなくなってしまった
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:767528
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年01月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    法学部法学科の評価
    • 総合評価
      普通
      法学部ということもあり、学びたい法律に関してきちんと学べる、そして、友人関係も比較的良好で学ぶのに良い環境です。
    • 講義・授業
      普通
      法律に関する知識をきちんと学べるため、入ってよかったと思っています。
    • 就職・進学
      普通
      インターンシップなど自分の将来を考えることができるため、良い方だとおもいます。
    • アクセス・立地
      普通
      大学は色々な所から通学してくると思うのでなんとも言えませんが、立地は悪くないと思います。
    • 施設・設備
      悪い
      人それぞれなのでなんとも言えませんがこちらもそこそこだと思います。
    • 友人・恋愛
      悪い
      恋愛は分かりませんが、友人関係は比較的良い方だとおもいます。
    • 学生生活
      悪い
      サークルもイベントもどちらも比較的充実している方だとおもいます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      法律全般に関してです。刑法や民法などの分野を学んでいきます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      弁護士
    • 志望動機
      弁護士を目指すために法律を学びたかった。法律に興味があったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:613777
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年01月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    法学部法学科の評価
    • 総合評価
      普通
      法学部に所属する人のほとんどが、公務員志望なので、友達と切磋琢磨することはできる。他の学部のことは分かりませんが、公務員を目指すならありな大学。
    • 講義・授業
      普通
      ちゃんと授業をする先生もいれば、平気で遅れてくる先生もいる。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      不満はないが満足する程でもない。
    • 就職・進学
      普通
      法学部では、公務員試験にむけて力を入れているため、その方向を目指す人には良いが、そうでない人は満足しないと思う。
    • アクセス・立地
      悪い
      歩くと最寄り駅から20分かかる。バスはあるが、多くの学生が利用しようとするため、乗れないことがある。
    • 施設・設備
      良い
      どこかしらパソコン室は空いているし、図書室もパソコンがあり、印刷もできるため満足。
    • 友人・恋愛
      普通
      他大学と比べて人数が多い方ではないので、同じ人と会う機会が多い。
    • 学生生活
      普通
      サークルは少ない。駅伝だけが取り柄。文化祭は有名人が毎年来るらしく、そこはいいと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      法学部では、基本的な法律について勉強し、授業を選べばさらに専門的なことも学べます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      警察を目指していて、卒業生の人達も警察になっている人が多かったため。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:608767
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    法学部法学科の評価
    • 総合評価
      普通
      いい大学だと思います。分かりやすく教えてくださるので楽しく学べると思います。いい大学を選んだと思っています!
    • 講義・授業
      普通
      法学部は覚える事が多いですが教授が分かりやすく解説してくださるので理解しやすい授業が多いです!
    • 就職・進学
      良い
      就職先で公務員を選ばれるとサポートもして下さるので就職しやすいと思います
    • アクセス・立地
      良い
      駅から無料バスがでていますだいたい5分くらいで着くと思います
    • 施設・設備
      普通
      周りはなんもないです。大学の中にコンビニがあるのと食堂かあるくらいです
    • 友人・恋愛
      普通
      コミュ力があればだれでも仲良くなれると思います。
      自分は無理でした
    • 学生生活
      普通
      部活動が強いです。サークル活動も盛んだと思います。
      文化祭なども楽しいです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は法の基礎を学び2年次も同じですね3年からは少しむつかしくなってきます
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      昔から法学部に入りたいと思っていたので近所にあった大学を選びました
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:599810
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2021年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    法学部法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      この学科に来て良かったと思っている、優しい人ばかりいていつも私のことをサポートしてくれます!こんな学校が増えると良いです!
    • 講義・授業
      良い
      友達が作りやすく、とても楽しいから。また優しい人が多く、フレンドリーなのでとても助かります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミから学ぶことはたくさんあります!研究をする環境が整っている!!
    • 就職・進学
      良い
      とても良いです!またんだことが活かせるような就職先が充実してる!
    • アクセス・立地
      良い
      立地はとてもよく周辺にも特に困ってるようなことはない、アクセスも良
    • 施設・設備
      良い
      設備が充実している!トイレも古くはなくみんなが使っています!
    • 友人・恋愛
      良い
      恋愛関係はとても充実していて話を聞く限り多くの人が恋人を大切にしています
    • 学生生活
      良い
      サークルはたくさんあってどれに入るかはとても迷うと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に法律についてを深く学んでいきます!自分の興味のある分野については深く学べます
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      法学部に入学した理由は法について強くなりたいと思ったからです
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:771184
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2021年08月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    法学部法学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学で、勉強するとしたら、とてもいいと思います集中が、けっこうできるので。よかったら入ってみた方がいい
    • 講義・授業
      良い
      とてもいいと思ったし、設備もしっかりしているからいいと思いました。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      充実は、結構していると思う。でも、もっとできると思いました。
    • 就職・進学
      普通
      それは、それで、いいと思う!、サポートも、まあまあ大丈夫だと、思う!
    • アクセス・立地
      普通
      ちゃんとした、環境なので、大丈夫だと思います。たまに、ちょっと悪いときがあるのでそこは、対処してほしいです。
    • 施設・設備
      良い
      それは、ちゃんと充実していて、とても良いと思いました。!少なくとも自分は。
    • 友人・恋愛
      普通
      部活とかで
      友人関係は、充実していますが、恋愛は、わからないです、。
    • 学生生活
      普通
      サークルは、色々あるので、充実しています!、イベントは、昔と、比べるとちょっとイメージからは、遠いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      自分の、趣味にあった、分野を、選び、それを、時間のあるかぎりやるのが、いいと思う。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      進学先は、全然決めて、ませんでしたなので、もっと自分も、進路をきちんと決めます。わからないけど、。
    • 志望動機
      自分の、家から、近いと言う理由も、あるし、この分野にも、興味があったからです!。
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業や、マスクの、徹底などを、取り組んだりしています。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:769662
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2021年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    法学部法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      法学部なので勉強がとても難しいですが、将来のためになる内容ばっかりです!授業は面白い内容です。先生が面白い!
    • 講義・授業
      良い
      入試は簡単でしたが入学してから勉強は大変です。授業の内容はとてもためになります!
    • 研究室・ゼミ
      良い
      先生が分からないところは分かるまで教えてくれてとてもいいです!
    • 就職・進学
      普通
      先輩がGoogleに内定していました!すごい人はすごいところに行ける!努力次第です!
    • アクセス・立地
      普通
      少し坂になっていて普段運動しない人は着くと少し息が切れます笑
    • 施設・設備
      良い
      とにかく綺麗!トイレが綺麗でいいですね
    • 友人・恋愛
      良い
      先輩が優しくとてもいいです!先輩とカラオケ行ったりと楽しいです、
    • 学生生活
      良い
      サークルでは団結力がすごくいっつもサークルメンバーで過ごしてます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      法律についてだけでなく、英語などの一般的なきょうかもやります。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      弁護士
    • 志望動機
      弁護士になるためです。昔からの夢なので頑張りたいと思います。
    感染症対策としてやっていること
    遠隔授業でも回線の不具合も少なく安心して勉強できる環境です。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:762335
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2021年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    法学部法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分が学びたいことについて十分に学べているので星四にしました
      しかし満足していない人も中に入るみたいです
    • 講義・授業
      良い
      自分がやりたいことについては十分に学べていると思うので星5にしました
    • 研究室・ゼミ
      良い
      自分が学び大事については十分なほど設備は整っていると思います

    • 就職・進学
      良い
      全員が就職出来たり進学して言ったりという程でもないけれど、半数以上はできていると思います
    • アクセス・立地
      良い
      自分は家からキャンパスが近いので登校することに関してはとてもいいと思います
    • 施設・設備
      良い
      十分に学べていると思うので設備に関しては整っていると思います
    • 友人・恋愛
      普通
      自分は出来ていないので星さんにしましたができている人もいます

    • 学生生活
      良い
      友達も沢山できてイベントも開けたりするのでとても充実していると思います
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主には法律のことについて学びますが東京大学などのどいがくよりかはかんたんなことをまなびます
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      自分は法律に関して学んできたのでその経験を生かしてべんごしになりたいとおもいます
    • 志望動機
      自分はさほど学力がある訳ではなかったのでその中デモほうりつに関してまなべるところだったので
    感染症対策としてやっていること
    消毒をしたり講義をリモートで行ったりして対策をしています、。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:712910
6321-30件を表示
学部絞込
学科絞込

中央学院大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    千葉県我孫子市久寺家451

     JR常磐線(上野~取手)「我孫子」駅から徒歩25分

電話番号 04-7183-6501
学部 法学部商学部現代教養学部

中央学院大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

中央学院大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、中央学院大学の口コミを表示しています。
中央学院大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  千葉県の大学   >>  中央学院大学   >>  法学部   >>  法学科   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

敬愛大学

敬愛大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.77 (73件)
千葉県千葉市稲毛区/千葉都市モノレール2号線 天台
千葉工業大学

千葉工業大学

40.0 - 50.0

★★★★☆ 3.74 (378件)
千葉県習志野市/JR中央・総武線 津田沼
麗澤大学

麗澤大学

35.0 - 45.0

★★★★☆ 3.89 (129件)
千葉県柏市/JR常磐線(上野~取手) 南柏
桜美林大学

桜美林大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 3.82 (558件)
東京都町田市/JR横浜線 淵野辺
杏林大学

杏林大学

37.5 - 65.0

★★★★☆ 3.78 (349件)
東京都三鷹市/京王井の頭線 吉祥寺

中央学院大学の学部

法学部
偏差値:40.0
★★★★☆ 3.72 (63件)
商学部
偏差値:37.5
★★★★☆ 3.77 (50件)
現代教養学部
偏差値:35.0
★★★★☆ 3.94 (11件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。