みんなの大学情報TOP   >>  千葉県の大学   >>  千葉商科大学   >>  政策情報学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

千葉商科大学
千葉商科大学
(ちばしょうかだいがく)

私立千葉県/国府台駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 45.0

口コミ:★★★★☆

3.70

(235)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学

    実践的な学びが多くできる

    2019年08月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    政策情報学部政策情報学科の評価
    • 総合評価
      普通
      先生との距離が近く、実践的に学ぶことができる。座学では学べないことが学べたり、授業により新しい友人ができる。設備も順次建て替えており綺麗になっている。学食も美味しい。
    • 講義・授業
      良い
      実践的な授業が数多くあり、コンサートを開催する授業などがあった。座学では学べないことを学べる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年次よりゼミに所属が必須。様々なゼミがあり分野も全く異なるので自分の興味のあることを学べる
    • 就職・進学
      普通
      自らサポートセンターに出向けば手厚いサポートが受けられるようだが、あまり利用しなかったのでわからない
    • アクセス・立地
      普通
      JR市川駅か、京成線の国府台駅が最寄り。JRまでは20分前後歩く。学校の周りには特になにもない。
    • 施設・設備
      良い
      充実している。スタジオがあったり、使用できるPCも複数あり不便はしない。
    • 友人・恋愛
      悪い
      学生の多くは男子。男友達らたくさんできた。卒業後も連絡を取る仲のいい女友達は数えるくらい。サークルなどに所属すると交友関係は広がるが、そういったものに所属しなくても協力し合う授業が多いため、授業中に友人ができることも多かった
    • 学生生活
      悪い
      サークルの数はさほど多くない。文化祭はそれなりに楽しかったが規模は大きくない。体育祭や球技大会などもあるが、サークルに所属していない人には関係がない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は横断的に学び、2年次よりコース選択、ゼミ選択。卒業には卒業論文が制作が必須。発表会もあり。中国語か英語の履修も必須。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      生命保険会社の事務職
    • 志望動機
      高校は情報処理科を卒業したため、IT関連の勉強と、舞台やエンタメ関連の勉強をしたかったため。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:570060

千葉商科大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  千葉県の大学   >>  千葉商科大学   >>  政策情報学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立理系大学

神奈川大学

神奈川大学

40.0 - 52.5

★★★★☆ 3.73 (1096件)
神奈川県横浜市神奈川区/東急東横線 東白楽
江戸川大学

江戸川大学

40.0 - 45.0

★★★★☆ 3.59 (122件)
千葉県流山市/東武野田線 流山おおたかの森
麗澤大学

麗澤大学

35.0 - 45.0

★★★★☆ 3.89 (129件)
千葉県柏市/JR常磐線(上野~取手) 南柏
桜美林大学

桜美林大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 3.82 (558件)
東京都町田市/JR横浜線 淵野辺
国士舘大学

国士舘大学

BF - 50.0

★★★★☆ 3.78 (536件)
東京都世田谷区/東急世田谷線 松陰神社前

千葉商科大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。