みんなの大学情報TOP   >>  千葉県の大学   >>  千葉工業大学   >>  工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

千葉工業大学
出典:Llhoi2013
千葉工業大学
(ちばこうぎょうだいがく)

私立千葉県/津田沼駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 50.0

口コミ:★★★★☆

3.74

(378)

  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学

    建築学科と都市環境学科の前身の学科

    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 5]
    工学部の評価
    • 総合評価
      良い
      建築系と土木系がひとつになっていて、在学中にどちらのコースに行くのかを選択するようになっているのですぐに進路を決められないという方にはとても良いと思います。現在は建築学科と都市環境学科に別れてしまい、初めから進路が決まってしまうということになっています。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      4年前期からゼミが始まり、それぞれの研究室で卒論の制作を行います。先生によっては大変なところもあるので自分と合う研究室に行かれることをおすすめします。
    • 就職・進学
      普通
      就職活動は主に学校(就職課)の支援を使う人、学校(教授などのコネ)を使う人、自力でエントリーシートを書いて活動する人の三つの方法があります。
      基本的に院生希望の人以外は7月までには進路が決まります。
    • アクセス・立地
      良い
      新習志野キャンパスと津田沼キャンパス共に駅からすぐのところにあります。
      二つのキャンパスを結ぶ学バスがありますが、新習志野→津田沼で4限が終わったあとなどは大変混みます。
      京成バス(片道240円)も走っているのでそれに乗ったり、徒歩(約45分)や自転車の方もいます。
      (基本的に学年でキャンパスが変わるので使うのは主に1、2年で文化系サークルに入っている人です。)
    • 学生生活
      良い
      サークルは部、同好会、サークル(非公認)の3種あり、部に属するサークルは学校から一部活動費が負担される代わりに規則などがしっかりしているのであまり問題になることがありません。(問題を起こすと同好会に降格し、部に戻るのが困難なため
      文化祭では有名人を呼んだりすることがあるのでその時の実行委員会によって違います。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:376748

千葉工業大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  千葉県の大学   >>  千葉工業大学   >>  工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立理系大学

東洋大学

東洋大学

42.5 - 57.5

★★★★☆ 3.85 (1995件)
東京都文京区/都営三田線 白山
二松學舍大学

二松學舍大学

47.5 - 52.5

★★★★☆ 3.67 (200件)
東京都千代田区/東京メトロ東西線 九段下
文教大学

文教大学

37.5 - 52.5

★★★★☆ 3.89 (706件)
東京都品川区/東急大井町線 荏原町
大妻女子大学

大妻女子大学

37.5 - 55.0

★★★★☆ 3.98 (648件)
東京都千代田区/東京メトロ半蔵門線 半蔵門
北里大学

北里大学

35.0 - 62.5

★★★★☆ 4.00 (650件)
東京都港区/東京メトロ日比谷線 広尾

千葉工業大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。